記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    doyaling
    doyaling なるほど2

    2013/10/07 リンク

    その他
    hisasann
    hisasann シグニファイア

    2013/10/01 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks とりあえず、アプリの切り替えをキャンセルしたいときが面倒でかなわん。

    2013/10/01 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 使いやすさについては慣れの部分もある。ぶっちゃけ元のUIも世界が認知するまで時間かかった。でもそういう問題以前にカッコワルイのがまずいと思うよw

    2013/10/01 リンク

    その他
    kimu12
    kimu12 この人の記事ってホンマに勉強になる!

    2013/09/30 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 便利になった部分もあるけど、デザインのせいで使いにくくなってる部分が残念。

    2013/09/30 リンク

    その他
    takapontan
    takapontan おもろい。

    2013/09/30 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「使いにくいんだよ! ⇒ 慣れろよ!」というすごいアレ。

    2013/09/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu iPhoneがオシャレさ重視し過ぎて分かりにくいインターフェイスを出してきたって話。iPhoneって初心者向けスマホな筈なのにコレは結構な致命的要素でなかろうか

    2013/09/30 リンク

    その他
    popup-desktop
    popup-desktop 「iPhoneはユーザーの忍耐力がそれなりに高いことが予想出来ますので、ユーザーの慣れを信頼して、おもいっきりシグニファイアを薄めて来たのではないかと思っています。」

    2013/09/30 リンク

    その他
    sagaraya
    sagaraya 理由をつけるとしたらこうなるんだろうけど、シグニファイア捨ててよりよいものは生まれるのだろうか

    2013/09/29 リンク

    その他
    hiromikov
    hiromikov 自分のツイートを貼っ付けて『 まさにこれがAppleの狙っていることなのでは? 』てところで強烈な寒気に襲われた。

    2013/09/29 リンク

    その他
    sandrab94
    sandrab94 iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である | UID Lab #Zenback @zenbackさんから

    2013/09/29 リンク

    その他
    tyr777
    tyr777 よさげ

    2013/09/29 リンク

    その他
    hiroki83
    hiroki83 ジョブズだったらって、ジョブズはiPhoneのホームボタンすら要らない!って言った人間だぞ?w

    2013/09/29 リンク

    その他
    unyuunyuho
    unyuunyuho iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である | UID Lab #Zenback @zenbackさんから

    2013/09/29 リンク

    その他
    closer
    closer いまだにSafariの上下のバーを再表示するやり方が謎でつかいにくい

    2013/09/29 リンク

    その他
    hibiki_koyo
    hibiki_koyo Aボタンは決定、Bボタンはキャンセル、みたいな

    2013/09/29 リンク

    その他
    snomof
    snomof ボタンの無いマウス、ジェスチャーがいくつもあるトラックパッド、2度押しの機能があるホームボタン。Appleはいままでだって、UIよりかっこ良さを優先してきたじゃないか

    2013/09/29 リンク

    その他
    dazed
    dazed タッチパネル始めて使う人にiOS7の使い方説明してたら、かなりしんどくて、UIデザイン失敗だって痛感する。iOS7のせいでガラケーユーザーが多いドコモのシェアも伸び悩むんでないかな。

    2013/09/29 リンク

    その他
    yaorozuonline
    yaorozuonline え、これってコロコロとUIを変えて、周りにそのブームに乗らせるためのコストを強いて、間接的に疲弊させるという戦略の一巻だと思ってた

    2013/09/29 リンク

    その他
    s_nagano
    s_nagano デジタルネイティブなUIデザイン

    2013/09/29 リンク

    その他
    tohima
    tohima SF映画なんかに出てくるUIに近くなってる気はする

    2013/09/29 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 「支払ったコストが大きければ大きいほど、ユーザーの忍耐力は上がっていく。」ユーザーに忍耐を強いて目指すもののメリットは何?

    2013/09/29 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ここまで大胆にユーザーの慣れを考慮したUIはこれまで前例がない。

    2013/09/29 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 使いやすさとブランド価値は相関しない。Appleが売ってるのはらくらくスマホじゃないんだよ

    2013/09/29 リンク

    その他
    zz_sexy
    zz_sexy 1時間で慣れたし、慣れたら古いUIが過剰で邪魔と感じるようになったので自分的にiOS7は悪くないと思う。今までiOSを使ってたなら、悩むのはプロセスの終了くらいじゃなかろうか。

    2013/09/29 リンク

    その他
    hitoxu
    hitoxu 見てわからないというUIがまかり通るところがすごい。さらにそれに慣れたユーザーが増えた未来がどうなるのかも興味のあるところ。

    2013/09/29 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 同じ事をもう少し口汚くもっと前に書いた。 http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2730.html あとシグニフィアちょっと使い方が特殊。

    2013/09/29 リンク

    その他
    persee
    persee まずそもそも、いわゆる商業サイトのWebデザインとデバイスのUIデザインは全く別物であるということを理解する必要があります。Webサイトではちょっとでも分からない事があると、ユーザーはすぐ離脱してしまいますが、

    2013/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である

    2013.09.27 iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である この記事は以下に移転しまし...

    ブックマークしたユーザー

    • iino042014/12/12 iino04
    • kasahi2014/05/07 kasahi
    • splicom2014/05/06 splicom
    • shamy2014/03/02 shamy
    • cptskgj2014/02/14 cptskgj
    • perstivetech2013/12/29 perstivetech
    • tetu_31042013/12/22 tetu_3104
    • Yeshi2013/11/04 Yeshi
    • heatman2013/10/28 heatman
    • rakuda2452013/10/19 rakuda245
    • kadoppe2013/10/17 kadoppe
    • hypyuka2013/10/12 hypyuka
    • doyaling2013/10/07 doyaling
    • sig2013/10/07 sig
    • mtrock2013/10/07 mtrock
    • sasaki-shigeo2013/10/04 sasaki-shigeo
    • ofsilvers2013/10/04 ofsilvers
    • wata882013/10/03 wata88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事