記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiby
    hiby あの騒動の余波でMIDI機器作ってる会社がいくつか潰れたような記憶が。だから壊滅寸前ではなく一度壊滅してるんですよね。実際。

    2007/12/26 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy "生きる世界が違う"| "オープンソース主義"はビジネスに対応したフリーソフトウェアの流れだから、"アマチュア文化"とはまた違うのでは。

    2007/12/22 リンク

    その他
    popona
    popona ニフティサーブのfanisonとかfmidiのあたりで何かやってたのはそれだったのかー

    2007/12/21 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo ドワンゴだけが資本主義社会を生きていて、クリプトンをはじめとして他の連中がみんな、プロかアマかを問わず、オープンソースをベースとするアマチュア文化を生きているという、そもそも「生きる世界が違う」問題

    2007/12/21 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ※欄より「~と戦い、Wikipediaと戦い、次はドワンゴですか。ただのソフトウェアであって、知能も意思もないくせに、気が付くとあらゆる所で戦って騒動起こしてる。まるで心があるかのように。冗談みたいなソフトだw」

    2007/12/21 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq このエントリですら既に情報が古いってのはどんだけ速度が速いんだかな。

    2007/12/21 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 なかなか興味深い話ではある。しかしその文脈で行くなら、作曲者氏らがドワンゴへ権利を管理委託(又は信託)させられてる実情をどうにかしないと(この委託・信託が契約に基づいていないのなら取り返さないと)。

    2007/12/21 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news オープンソース主義のアマチュア文化と、クリエーターをネタに儲けようと考える資本主義の対立という構図が見えるんだが

    2007/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドメインパーキング

    blogzine.jp

    ブックマークしたユーザー

    • hiby2007/12/26 hiby
    • bunoum2007/12/23 bunoum
    • biaslook2007/12/23 biaslook
    • FileNotFound2007/12/22 FileNotFound
    • Nean2007/12/22 Nean
    • kamayan2007/12/22 kamayan
    • fuktommy2007/12/22 fuktommy
    • music-vision2007/12/22 music-vision
    • popona2007/12/21 popona
    • shmras2007/12/21 shmras
    • tsupo2007/12/21 tsupo
    • na232007/12/21 na23
    • takeishi2007/12/21 takeishi
    • hejihogu2007/12/21 hejihogu
    • noitseuq2007/12/21 noitseuq
    • mickn2007/12/21 mickn
    • taninen2007/12/21 taninen
    • ghostbass2007/12/21 ghostbass
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事