記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    timoni
    timoni また一つ人間が仕事から解放されました。めでたい

    2022/11/27 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 体型にフィットしたモデルが利用されるのは憧れも込みだろうから、自分のイメージに差し替える技術は出来てもやらない。売上に繋がらないし、無駄にCPUパワー食うし、クラックされたら顔情報抜かれるリスクもある。

    2022/11/26 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 後ですげかえるのって手間が1つ増えるだけでは・・・? 写真ではなく3Dデータとして着てる姿を360度見られるなら意味あると思うが。

    2022/11/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 特殊なマネキンや実際のモデルで撮影した後、AI生成によるモデルと頭部などを差し替えるのか。ううむ。専属モデルも作れると。なんだかなぉ。

    2022/11/25 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo これのサンプルですら白人ばかりなのがいかにも日本

    2022/11/25 リンク

    その他
    ak1024
    ak1024 これとは直接関係ないけど型紙と素材データからシミュレーションできるシステムが来ればマネキンに着せる手間すらなくなるんじゃ、、、、

    2022/11/25 リンク

    その他
    wushi
    wushi バーチャルアイドル伊達杏子DK-96(フルネーム)の話する?

    2022/11/25 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama モデルを生成するモデルはどんなの食わせてるんだろう

    2022/11/25 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli 理想体型、理想的な顔 みたいなのの追求が馬鹿らしくなって、みんな身なりや容姿に無関心になる未来って来たりするのかなあ

    2022/11/25 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 俺のモデルデビューの夢が潰えたか…お師さん…

    2022/11/25 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko オレもAIモデルなら一万個くらい作ったよ

    2022/11/25 リンク

    その他
    tenn_yu
    tenn_yu AIモデルに恋をしてしまったらどうするんだよ!

    2022/11/25 リンク

    その他
    rlight
    rlight 自分の体型を忠実に再現するモデルが欲しい

    2022/11/25 リンク

    その他
    trini
    trini それなんて永瀬麗子?

    2022/11/25 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman 自分に合わせろという意見があるけど、そんなの見て買いたいのかなー?ユニクロとかならわかるけど、基本的に服はワクワクや憧れを買うんじゃないの?

    2022/11/25 リンク

    その他
    toshifai
    toshifai そりゃ自分の体形だったりを反映できたりしたら便利・・ってその通りなんだけど、モデルの存在意義ってそれとは真逆なところにあるのでは

    2022/11/25 リンク

    その他
    ribot
    ribot AIモデルがいるなら、AI歌手を作って、生身のAIさん「ハピネス」でもコラボしよう。

    2022/11/25 リンク

    その他
    rotting_corpse
    rotting_corpse 憧れの誰々とか理想の自分になりたいみたいな幻想を買う前に砕かれたら逆効果だし、そもそも憧れの誰々よりキレイな誰々を無限に生成できる世界で、自分ごときの着せ替えする意味ももはや無くなる気がする

    2022/11/25 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 生成されたAIモデルにたまたまそっくりな人がいたときに何が起こるのか知りたい

    2022/11/25 リンク

    その他
    seuyu_bin8
    seuyu_bin8 マネキン数台準備すれば撮影と同時に次の衣装の準備ができてモデルより時短になるかも?

    2022/11/25 リンク

    その他
    enhanky
    enhanky 20xx年「昔は生きてる人間がAIマネキンの代わりに使われてたらしいよ。非人間的で野蛮だよねえ」

    2022/11/25 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn ますますクリエィティブとか芸能とか人間がやりたいところから浸食していく…トップ層だけ残る世界。

    2022/11/25 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 買う前に自分の体型に合うかどうかがわかる仕組みがいいんじゃないかなあ。それやっちゃうと売り上げが下がったりするのだろうか

    2022/11/25 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 服の部分に加工が入らないなら良いのではないか?

    2022/11/25 リンク

    その他
    dp212
    dp212 シン・ダテキョウコ

    2022/11/25 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain 「AIモデル」というとネットワークモデルを指すように思えてしまい、「AIモデルモデルデータ」のような紛らわしさが生じますね。我々の業界ではね…(メガネクイッ)

    2022/11/25 リンク

    その他
    takanq
    takanq "パーツモデル"が顔以外の全身に適応される時代が来るのかもね。

    2022/11/25 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou この技術のをつかってワークマンに吉幾三モデルのヤッケ復活はよ

    2022/11/25 リンク

    その他
    nakatamabashi
    nakatamabashi モデルじゃなくて、自分の身長と体重いれたら(醜い)アバターが出来上がって、その服を着た自分の姿を簡単に再現して見れる時代が見えてきた!

    2022/11/25 リンク

    その他
    nanako-robi
    nanako-robi 近い未来なくなる職業。数年前に言われてた業種とは別のところが来ていてびっくりだなあ。

    2022/11/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「AIモデル」誕生 ブランドに合わせ容姿、年齢、性別が自由自在の〝専属モデル〟に|よろず〜ニュース

    まるで人間のようなモデルが、アパレル製品の魅力を伝えている。Alによるファッションモデル生成サービ...

    ブックマークしたユーザー

    • masadream2022/12/05 masadream
    • midas365452022/11/27 midas36545
    • timoni2022/11/27 timoni
    • ys00002022/11/26 ys0000
    • ryuokzk2022/11/26 ryuokzk
    • tetsu232022/11/26 tetsu23
    • amring2022/11/26 amring
    • akinonika2022/11/26 akinonika
    • bobcoffee2022/11/26 bobcoffee
    • unijam2022/11/26 unijam
    • kamezo2022/11/25 kamezo
    • uunfo2022/11/25 uunfo
    • nike32022/11/25 nike3
    • ak10242022/11/25 ak1024
    • mamimu_memo2022/11/25 mamimu_memo
    • asyst2022/11/25 asyst
    • hnagoya2022/11/25 hnagoya
    • wushi2022/11/25 wushi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事