記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asakura-t
    asakura-t 銀座線もこの表記になってるけど特に不便はないよ/絶対時間で問題ないと思ってる人は電車の遅延が全くないと思ってるんだろうな。銀座線とか山手線は細かい時間調整が多いからね…。

    2019/11/06 リンク

    その他
    himakao
    himakao 駅と列車の位置のマークが出てる表示出しときゃいいだろ

    2019/11/05 リンク

    その他
    Barton
    Barton また外国人にすぐに媚びることをする…日本人に対しては要望があっても応えないのに…。時刻表示で問題ないのに。というか、そんな事をする金と暇があるんなら不通の路線直したり利便性上げろよ…。

    2019/11/05 リンク

    その他
    camellow
    camellow 逆に山手線で時刻表示の方が有用なケースって京浜東北線との併走区間かつ京浜東北線急行停車駅でさらに同方向の山手、京浜東北が向かい合わせホームな駅で1分でも早く目的地に着きたい時ぐらいしかないのでは?

    2019/11/04 リンク

    その他
    me69bo32
    me69bo32 電車の到着が遅れたときにイチャモンつける人が出ないことを……

    2019/11/04 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 遅延してるの誤魔化したいだけだろ。これだからJRは……

    2019/11/04 リンク

    その他
    p8q
    p8q "海外の鉄道では、列車が到着するまでの時間を表示する事例が多い"。約n分後、という4文字中3文字が漢字表記で、どこが外国人にもわかりやすくなのか。→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191104/K10012163461_1911041030_1911041051_01_02.jpg

    2019/11/04 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 世界標準として統一されれば「分後」も要らず目的地と数字のカウントダウンだけでいいということか

    2019/11/04 リンク

    その他
    nacamula
    nacamula 山手線が時刻表通り動いてないこと割とあるし、時刻が過去だったり表示されてないとかザラにあるからなぁ。

    2019/11/04 リンク

    その他
    butyricacid
    butyricacid 乗り馴れてる路線だと、絶対時間表示の方が「次の電車が◯時◯分なら目的地に着くのは◯時◯分」って計算がしやすい。

    2019/11/04 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 英語でいいんじゃんか…

    2019/11/04 リンク

    その他
    Gaju
    Gaju 外人相対時間表示好きだよね

    2019/11/04 リンク

    その他
    nishik-t
    nishik-t 到着時刻表示なら一度チラ見すればあとは自分の時計であと何分かわかるのに、◯分後だと、いちいち電光掲示板をみるか同時に時計を見て計算しなければならない。あと外国人は全く関係無いよね?オリンピック予算?

    2019/11/04 リンク

    その他
    Mash
    Mash 三日もすれば慣れるよ

    2019/11/04 リンク

    その他
    knosa
    knosa 相対時間より絶対時間の方がわかりやすいだろ

    2019/11/04 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 来年、オリンピック観光客はほとんどが札幌に行きせっかくのおもてなしはすべて空振りになる未来が来るのだった

    2019/11/04 リンク

    その他
    ooooooga
    ooooooga スマホの乗り換えアプリに表示される時刻と、駅の電光掲示板に表示される時刻が、一致してることを確認する形で、電車移動がようやく攻略できるようになったので、困るかと思いきや、山手線なら大丈夫。

    2019/11/04 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 時刻表から計算してるのか遅延なども考慮してるのかどっちなんだろう。

    2019/11/04 リンク

    その他
    notr85
    notr85 海外旅行者向けに海外に多い形式に合わせたって話なのに分かりにくいだのなんだのはズレてるよ

    2019/11/04 リンク

    その他
    kajuido
    kajuido 本題とは直接関係ないけど英語って文字数あたりの情報量少ないからスペース限られた日英の単純翻訳って意外と難しい

    2019/11/04 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 外国ではそんな表記なのけ?

    2019/11/04 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 10分以内には来ます、って書いておけば一日中何もしなくて済むぞ

    2019/11/04 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 英語をあと何分、日本語を時刻にすれば最も多く救える。利用者もちょっと学習すれば両方活用できる

    2019/11/04 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 山手線の発車間隔を待てない外国人って、どんだけ未来に生きてるんだ

    2019/11/04 リンク

    その他
    waitingforspring
    waitingforspring 山手線ほど本数多いなら待ち時間いらなくない・・?

    2019/11/04 リンク

    その他
    ajakan
    ajakan 外国であの表示するのは、電車の発着時間があいまいだからでは?時間通りに運用してる日本の電車は時間表示の方がいいと思うけど。

    2019/11/04 リンク

    その他
    matsuokahajime
    matsuokahajime 40年前くらいかな。バス停に次のバスが何分後に来るか表示されるようになったのは、さらに画期的な工夫を加えるべきだったと思うが、真似するだけでも頑迷な老人がみんな死ぬのを何十年も待つ必要があったのかも。

    2019/11/04 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas 台北MRTも香港MTRもこの方式。この方がいいと思う。

    2019/11/04 リンク

    その他
    notio
    notio 電車もそうだけど、時間についての数え方の感覚とか、案外そういうのって世界共通じゃないんだよなぁ。

    2019/11/04 リンク

    その他
    boxp627
    boxp627 山手線ならすぐ来るし、それでも良いかもね。

    2019/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    山手線 列車到着までの時間表示に 外国人に分かりやすく | NHKニュース

    JR東日は、山手線のホームの案内表示を「約3分後」といった到着までの時間を示す形に切り替えます...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2019/11/06 funaki_naoto
    • asakura-t2019/11/06 asakura-t
    • hyolee22019/11/05 hyolee2
    • himakao2019/11/05 himakao
    • mgl2019/11/05 mgl
    • machida772019/11/05 machida77
    • abababababababa2019/11/05 abababababababa
    • txmx52019/11/05 txmx5
    • Barton2019/11/05 Barton
    • camellow2019/11/04 camellow
    • me69bo322019/11/04 me69bo32
    • yogasa2019/11/04 yogasa
    • p8q2019/11/04 p8q
    • htnma1082019/11/04 htnma108
    • Hayama012019/11/04 Hayama01
    • nacamula2019/11/04 nacamula
    • butyricacid2019/11/04 butyricacid
    • kotetsu212019/11/04 kotetsu21
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事