記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    karaage280
    karaage280 最近使わなくなってたなら持ち歩かないようにするべきではあると思う。ついカッとなって刺しちゃった、なんてことになったら取り返しがつかない。

    2023/01/24 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 『検察側はこの点を重視。ここ数年は業務で使っていたとは言えず、自宅での使用にとどまっていたと指摘し、「ナイフを携帯する必要性が認められる事情は存在しない」と主張する』もう意地だよな。判例とかあるのかな

    2023/01/23 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 夜警国家だね。

    2023/01/23 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope え、銃刀法は刃渡りを基準に規制されるけど、軽犯罪法は刃渡り関係なく処罰されるのか。カッターもダメ?/ 量刑より弁護士費用の方が何十倍も高い事案でちゃんと争うのえらい。

    2023/01/23 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 税金の無駄。

    2023/01/22 リンク

    その他
    mur2
    mur2 仮に仕事目的じゃなかったとしても、そんなどうでもいいことで摘発すんなよ。

    2023/01/22 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok こんなのでも立憲しちゃうのか。どうなるんだろう

    2023/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    十徳ナイフ携帯の鮮魚店主、職務質問きっかけに摘発…「仕事目的だった」と裁判で無罪主張

    【読売新聞】 仕事で使う十徳ナイフを持ち歩くのは犯罪にあたるのか――。軽犯罪法違反で略式起訴された...

    ブックマークしたユーザー

    • yonosuna2023/08/02 yonosuna
    • karaage2802023/01/24 karaage280
    • shigetylive2023/01/24 shigetylive
    • kaorun2023/01/24 kaorun
    • k_wizard2023/01/24 k_wizard
    • iwasi81072023/01/24 iwasi8107
    • fuga_maito2023/01/23 fuga_maito
    • maniwani2023/01/23 maniwani
    • wackunnpapa2023/01/23 wackunnpapa
    • t_f_m2023/01/23 t_f_m
    • ono_matope2023/01/23 ono_matope
    • tyu-ba2023/01/23 tyu-ba
    • cess2023/01/23 cess
    • o-miya2023/01/23 o-miya
    • tcmsc2023/01/23 tcmsc
    • andsoatlast2023/01/23 andsoatlast
    • usersname2023/01/22 usersname
    • semimaru2023/01/22 semimaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事