記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    six13
    six13 弁当のおかずカップにめんつゆと台所用洗剤を混ぜたやつを入れて置いとくと着水したコバエが飛び立てなくて死ぬというトラップがあるが、それと似たような原理かな。

    2023/06/22 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 状態異常が効かないから物理で殴る的な発想。

    2023/06/22 リンク

    その他
    adsty
    adsty 界面活性剤水溶液を蚊に付着させると飛行行動を妨げノックダウン状態にさせられる。

    2023/06/21 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 気門で息をしている昆虫と言うとゴキブリも同じだから同じタイプの攻撃が通用するのかもね。これって花王じゃなくても界面活性剤なんて手に入るからすぐに対応できるし、殺虫剤を取り巻く世界が急変するんじゃね?

    2023/06/21 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 他の虫も殺してしまう気がするけど、散布方式ではなく拠点防御的な利用ならOKか。生態系への影響も考えないと。

    2023/06/21 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie パーツクリーナーが一番安い殺虫剤だと思う。なお人間の口に入っても毒w

    2023/06/21 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 現用の農薬だとマシン油に近いものになるのかな。

    2023/06/21 リンク

    その他
    ryouchi
    ryouchi 峰打ち?

    2023/06/21 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon 花王翔吼拳

    2023/06/21 リンク

    その他
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle 猫にも鑑賞エビにも無害なやつ頼む

    2023/06/21 リンク

    その他
    u-li
    u-li “蚊の体の表面は、非常に細かい凹凸のある構造でワックスなどの疎水性の成分で覆われており、極めて水になじみにくい” “水溶液で正確な飛行行動をとれなくなって落下するのは、蚊の羽や体をすばやく覆うため”

    2023/06/21 リンク

    その他
    thbx
    thbx これ洗剤でついでに掃除もできますでいいんじゃ

    2023/06/21 リンク

    その他
    mizox
    mizox キッチン用アルコールスプレーでも同じように虫が死ぬからこれ使うのが一番いいよ。どこでも使えてむしろ殺菌になる。アルコールスプレーで代用できると知ってから殺虫剤は使わなくなっちゃったな

    2023/06/21 リンク

    その他
    aont
    aont あ、これ知ってたわw 浴室に蚊が出てきたときにシャンプー混ぜた水をあてて落としてた。花王にアイデアとられたーw

    2023/06/21 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen よくわかってないけど環境への負荷とかどないなんでしょね

    2023/06/21 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun ゴキブリには洗剤が効くとか昔から言ってたし蚊にも効くだろう。台所用洗剤を薄めてスプレーすれば良さそう。むしろこの新技術を元に開発された新商品が出ても台所用洗剤を使いそう。

    2023/06/21 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 濡れ性を制御して蚊を付着させない表面の研究をしているのは知っていたが、こっちか。使っている材料的にも同じラインとみていいだろう

    2023/06/21 リンク

    その他
    ryskosn
    ryskosn なるほど

    2023/06/21 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 昔から効くと言われていたけど、噴射を長射程モードと広範囲モードに分けられるようにすれば売れそう。

    2023/06/21 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS あとは自動砲台的なものが用意できれば、自動撃退装置くらいになるけど・・・ちょっと室内向けではないなぁ

    2023/06/21 リンク

    その他
    michaeljfoks
    michaeljfoks ブコメ「バイブに大量発生したチョウバエ」と空目して勝手に慄いてしまいました。

    2023/06/21 リンク

    その他
    porgy
    porgy 飲んだら一番手軽に死ねるのは界面活性剤だと聞いた事があるので不安もあるけどね

    2023/06/21 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard “表面張力の低い界面活性剤水溶液を蚊に付着させることで、蚊の飛行行動を妨げ、さらにはノックダウン状態にさせられる” 気孔が詰まって窒息させるのとは違うのかな? ニコチン溶液の噴射よりは平和的な気がするが

    2023/06/21 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee 最近のお風呂マジックリンのあのスプレーがいいんじゃないの

    2023/06/21 リンク

    その他
    mojisan
    mojisan アブラムシに希釈牛乳も気門閉鎖だったから、有害昆虫には良い駆除手段なのだろう。ただ、界面活性剤は人の肺にも影響するだろうから、散布方法に工夫が必要か?

    2023/06/21 リンク

    その他
    GENS
    GENS イギリスの家庭は食器を洗剤ついたまま水洗いせず放置するし、界面活性剤は直飲みしなきゃそんなに人体に影響ないんじゃない?

    2023/06/21 リンク

    その他
    ilily
    ilily いつもアルコールスプレーで殺虫してる

    2023/06/21 リンク

    その他
    kvx
    kvx 水槽あっても使える?

    2023/06/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「蚊をノックダウン状態にまで至らせる」→ カウント 10 をとって、ノックダウン状態を宣言できるが、しばらくすると、蚊は復活して、また飛び回る。ノックダウン状態で、とどめを刺さないと、効果がない。

    2023/06/21 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 はやり物理、物理は全てを解決する

    2023/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    花王、殺虫成分を使わず蚊を駆除する新技術

    ブックマークしたユーザー

    • okumuraa12023/06/27 okumuraa1
    • mgl2023/06/25 mgl
    • hououhada2023/06/22 hououhada
    • six132023/06/22 six13
    • geopolitics2023/06/22 geopolitics
    • usersname2023/06/22 usersname
    • otchy2102023/06/22 otchy210
    • adsty2023/06/21 adsty
    • Gln2023/06/21 Gln
    • nisisinjuku2023/06/21 nisisinjuku
    • uehaj2023/06/21 uehaj
    • lovvits2023/06/21 lovvits
    • Koikeyanogyuniku2023/06/21 Koikeyanogyuniku
    • littlefield2023/06/21 littlefield
    • sucelie2023/06/21 sucelie
    • jegog2023/06/21 jegog
    • pandachitan2023/06/21 pandachitan
    • minamihiroharu2023/06/21 minamihiroharu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事