記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blueboy
    blueboy  もっと科学的にやるべし。タンパク質はアミノ酸レベルで、脂質は脂肪酸レベルで、モデルとなるサメ卵やプランクトンにそろえるべし。鳥類の卵なんか使うな。全然成分が違うだろ。見当違いなことをやるな。ピンボケ

    2023/07/11 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 ご注文はうなぎですか?

    2022/01/06 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell うなぎの完全養殖、技術的にはできているようだけれど、天然稚魚よりも高額なので、現時点では市場には出回っていないようだ。研究の進展を期待したい。

    2022/01/06 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife “今後の課題は飼育期間の短縮。天然の場合、平均120日間で仔魚から稚魚になるが、人工飼育では2、3倍かかる。” 長っ

    2022/01/06 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 開発した餌でも仔魚が稚魚まで育つ確率は4%しかないようだ。その上天然の3倍飼育期間がかかり費用がかさむ。結果として現在既に完全飼育技術は確立されていにも関わらず、完全養殖うなぎは市場に全く存在しないらしい

    2022/01/06 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN おおお、期待!

    2022/01/05 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 新たなる希望

    2022/01/05 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 松茸の人工栽培並みに何度も成功が報じられているのでは。

    2022/01/05 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard ほぼうなぎがまだまだだったのでこちらに期待したい。

    2022/01/05 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 餌の改良もいいけど、こっちの会社と組んで、どれか遺伝子ノックアウトして解決したりしないかな。これ解決できたら金銭価値でかいよね https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210917/k10013265211000.html

    2022/01/05 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 高タンパク、低脂質、低糖質の餌か。筋トレ民が喜びそうなもの食って大きくなるんだな

    2022/01/05 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak ウナ娘を育成するために課金

    2022/01/05 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk #完全養殖「国立研究開発法人水産研究・教育機構は、ウナギの卵を人工ふ化させた仔魚(しぎょ)( #レプトセファルス)に鶏卵の黄身を原料にした餌を与え、稚魚( #シラスウナギ)に成長させることに成功した」

    2022/01/05 リンク

    その他
    takeim
    takeim まさにSDGs(14番)

    2022/01/05 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 鶏卵の黄身とかサメとかを飼料にするんだな。何か進化しそうだな。

    2022/01/05 リンク

    その他
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa (東京新聞)国立研究開発法人水産研究・教育機構(横浜市)は、ウナギの卵を人工ふ化させた仔魚(レプトセファルス)に鶏卵の黄身を原料にした餌を与え、稚魚(シラスウナギ)に成長させることに成功した。

    2022/01/05 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 鶏卵ベースの飼料による卵からのウナギの稚魚飼育の話は「うな丼の未来」シンポジウムとかで数年前から耳に入ってたけど、マスコミに流せるくらいのレベルに達したということかしら?

    2022/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウナギの稚魚を人工的に量産へ 入手容易な新たな餌を開発:東京新聞 TOKYO Web

     ウナギの完全養殖を研究している国立研究開発法人水産研究・教育機構(横浜市)は、ウナギの卵を人工...

    ブックマークしたユーザー

    • blueboy2023/07/11 blueboy
    • W53SA2022/07/24 W53SA
    • wideangle2022/02/02 wideangle
    • locust01382022/01/06 locust0138
    • keloinwell2022/01/06 keloinwell
    • Kmusiclife2022/01/06 Kmusiclife
    • theatrical2022/01/06 theatrical
    • neco22b2022/01/06 neco22b
    • narwhal2022/01/06 narwhal
    • rck102022/01/05 rck10
    • BRITAN2022/01/05 BRITAN
    • kuxttoba2022/01/05 kuxttoba
    • doroyamada2022/01/05 doroyamada
    • Helfard2022/01/05 Helfard
    • taiyousunsun2022/01/05 taiyousunsun
    • a2c-ceres2022/01/05 a2c-ceres
    • Unimmo2022/01/05 Unimmo
    • pikopikopan2022/01/05 pikopikopan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事