記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jimusiosaka
    jimusiosaka id:sun330さん、それは多分、『スタートレック』の劇場版第1作でしょう。

    2023/04/29 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 日本のはやぶさどころの話じゃないよな。

    2023/04/29 リンク

    その他
    sun330
    sun330 操作してるのすごい。…そういや、ボイジャー知性持った何かになって帰ってくるSF映画なかったっけ? (検索したけどわからない…)

    2023/04/29 リンク

    その他
    mochitabesugi
    mochitabesugi 地球に届かすための電波の強さはどのくらいなのだろう?

    2023/04/28 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 冷たい夢ではない。

    2023/04/28 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 45年間もずっと宇宙を飛び続けているのか…。それでも22時間で通信できるんだね。将来人類が宇宙に進出するようになっても連絡は取り続けられるということになるのかな。

    2023/04/28 リンク

    その他
    eos2323
    eos2323 長生きしてえらい

    2023/04/28 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass どこかの小惑星だかに不時着して知性を得る展開にならないの?

    2023/04/28 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 科学と技術の蜜月期

    2023/04/28 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 最終状態が爆発でなく等速直線運動ならば、宇宙人に拾われるミッションは達成できそう。今すごいミッションを始める予算がないのって、ローマ帝国より中世のほうが(キリスト教のせいで)科学力が下がったのと似てる

    2023/04/28 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 戦後~冷戦期のアメリカの科学工学力は、NASAやベル研など本当に異常なレベルだな

    2023/04/28 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 火星に取り残されたopportunityとか、数世代前に遺された科学技術が今も存在してるってのが激アツなんだよな。イーロンの火星移民で遭難したクルーがそのパーツを流用して生還するという胸熱展開を期待する

    2023/04/28 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 設計がすごい

    2023/04/28 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 太陽系外にいる探査機に今も通信が行える、ってのもすごいよなぁ

    2023/04/28 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 往復に2日かかる通信でこのミッションやる自信あるやついる?俺にはない。

    2023/04/28 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 魔法みたい/こういう話だと素直に「おー、すげえなあ」と思えるのだが、昨日可決された「原発の稼働限界を10年伸ばします」だと不安しかない。両者の違いは何と何と何だろう。

    2023/04/28 リンク

    その他
    type-100
    type-100 未来を切り裂くタフな電源で宇宙の果てへ突き抜けるボイジャー

    2023/04/28 リンク

    その他
    rna
    rna ちなみにWindows 10は2025年10月14日にサポート終了です。

    2023/04/28 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 人類の存在した証がこの2機だけになる未来も…あるかもしれない。現代文明の金字塔だよ。

    2023/04/28 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 例えばいつか亜光速で飛べる宇宙船が出来たとしても、完全に沈黙し電波を発さなくなった宇宙スケールでは極小の飛行物体を見つけ出す事は事実上不可能なので、永遠の別れは覆らない。それもロマンだけどな。

    2023/04/28 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 予算のかけ方が違うと、ここまで柔軟かつ冗長性のある設計できるんだな。地獄の果てまでソ連とスターウォーズする気だったんだなって気概を感じる。先にソ連の方が滅んだが。

    2023/04/28 リンク

    その他
    monkichi64
    monkichi64 カールセーガンのコスモスを思い出す。

    2023/04/28 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 片道22時間、つまり光速を秒速30万キロメートルとすれば237億6000万キロメートル!冥王星までの距離のおよそ5倍!そんな遠いところにある宇宙船を操作できるだなんて凄いですね。

    2023/04/28 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 弊社の計上システムも45年くらい前のが動いてますよ

    2023/04/28 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko その点カーズなら寿命は半永久的だったのにな https://anond.hatelabo.jp/20230425155043

    2023/04/28 リンク

    その他
    toraba
    toraba ソ連との競争で宇宙開発に莫大な国家予算を注ぎ込んでた時のNASAは今の金欠NASAより凄かったってよく聞くけど、マジなのかもと思わされるなぁ・・・

    2023/04/28 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim プログラムはFORTRANらしいけど時期的に汎用OSなんてないだろうからフルスクラッチなのかな。それが今でもリモートで制御出来てるってすごい。/止まった後いつかの技術で回収できる日が来るとしたらロマンあるな…

    2023/04/28 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon "(-""-).。o(こんなこともあろうかと)って、天国の技術者が念を送ってきそうだよね

    2023/04/28 リンク

    その他
    me-tro
    me-tro 電気系の変更って 機械リレーを入れてるのかなぁ? 質量制約厳しいはずなのに、運用変更ができるようになってる45年前のシステムとかスゴすぎるだろ…

    2023/04/28 リンク

    その他
    commecco
    commecco 俺のスマホもこのくらい電池持って欲しい。

    2023/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寿命迫るボイジャー2号、電気系の変更で科学機器運用を2026年まで延長。引き続き星間空間のデータを取得 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体...

    ブックマークしたユーザー

    • kamiaki2023/05/14 kamiaki
    • mgl2023/05/07 mgl
    • sawarabi01302023/04/30 sawarabi0130
    • jimusiosaka2023/04/29 jimusiosaka
    • nagaichi2023/04/29 nagaichi
    • aoiyotsuba2023/04/29 aoiyotsuba
    • namonakitendon2023/04/29 namonakitendon
    • ryohn2023/04/29 ryohn
    • andsoatlast2023/04/29 andsoatlast
    • y-mat20062023/04/29 y-mat2006
    • norakyuuri2023/04/29 norakyuuri
    • sun3302023/04/29 sun330
    • akinonika2023/04/29 akinonika
    • MIZ2023/04/28 MIZ
    • advblog2023/04/28 advblog
    • mochitabesugi2023/04/28 mochitabesugi
    • bokmal2023/04/28 bokmal
    • goldhead2023/04/28 goldhead
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事