記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    petronius7
    petronius7 会社の部長や役員でさえ日程を抑えるのが大変なのに総理大臣や大統領ともなればアクロバティックな技を駆使してでも調整が必要なんだなと改めて思った。外務省の方お疲れ様です。

    2023/11/16 リンク

    その他
    georgew
    georgew G7議長国として行かない選択肢はなかった状況下でのギリギリセーフ。

    2023/03/25 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya 度々出てくる政府関係者、同一人物?「この記者は事前に記事にすることはない」という信頼があってのことにしては半端な対応だし、それならそれでアメリカのように随行させるほうが不測の事態にはなりくにいのでは。

    2023/03/25 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi “「日本がG7=主要7か国の議長国の時に岸田総理大臣の訪問が実現したことを非常にうれしく思う」”ってゼレンスキー氏が言ってるんだから、「遅い」というのは筋違いなんだよ。「議長国の時」=「年明け以降」だ

    2023/03/24 リンク

    その他
    akanehara
    akanehara マスコミをぞろぞろ引き連れる「極秘」訪問。カメラマンと照明さんの後に入る探検隊長。

    2023/03/23 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori “日本の自衛隊には、海外での要人警護などに対応できる明示的な規定がない”

    2023/03/23 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat 政治家でも運というステータスは大事なのかもしれんなと思った。

    2023/03/23 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki しゃもじで

    2023/03/23 リンク

    その他
    notr85
    notr85 うーん面白かった。/正直ベースってマジで使ってる人いるんだな

    2023/03/23 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 意図的リークではなくやはりスクープばらしだったのか。政権と対決するのはマスコミの本懐とはいえ、こういうところでやれとは言ってない

    2023/03/23 リンク

    その他
    sander
    sander このポーランドでのスクープ写真が公開されたのっていつなの?政府のウクライナ訪問発表後なら統制下と見ていいのでは。情報統制、一から十まで押さえつける公表させない、というものでもないだろう。

    2023/03/23 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 一つのタイミングとして評価できるとは思う。一方で中国のメンツを潰したわけでもあり、先日のインドG20欠席もあり、アジア一帯のプレゼンス低下もケアしてほしいと思う。

    2023/03/23 リンク

    その他
    unkkk
    unkkk この情報をすぐに流してロシアを動かしたマスコミは敵でしかないと思った

    2023/03/23 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 同時期に習近平が和平案を携えプーチンを訪問。ぜひG7に習近平をゲストで呼んで和平の道を開いてほしいものです。

    2023/03/23 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “「在キーウのイギリスの外交官から、『岸田さんは、もっともクールなタイミングで訪問を実現したね』と言われた。つまり、中ロ首脳会談と重なったことへの評価だ。これで、日本は、旗幟を鮮明にしたんだよ」”

    2023/03/23 リンク

    その他
    keidge
    keidge 何らかのタイミングで行くのだろうなとは思っていたけど、結果的に最高のタイミングでの訪問になったわけだし、してやったりだね。

    2023/03/23 リンク

    その他
    rci
    rci 外務大臣経験者だしな

    2023/03/23 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo こういう記事を読むと「移動ルートになりそうなあらゆる場所に、各社の記者がゾロゾロと張り付いていたのか?」なんて思ってしまう。

    2023/03/23 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 “こうした国際状況もぎりぎりまで見極めながら、訪問のタイミングを判断したということだろう。” 素晴らしい

    2023/03/23 リンク

    その他
    lemonjiru
    lemonjiru こんなこと嬉々として書くことなのかな。マスコミのせいで、ウクライナにいる人の命を危険にさらすことにすらなる自覚はあるのか。政府の鼻を明かすことがすべての事柄より優先される姿勢は軽蔑されるべきでは。

    2023/03/23 リンク

    その他
    morinaga3
    morinaga3 岸田首相

    2023/03/23 リンク

    その他
    harsh88
    harsh88 この件に関してはよくやったとは思うが、プーチン習会談と時期が一緒になり結果として訪問が引き立ったのは運よく偶然だっただけなのに、「外交の天才!」とか一部でもてはやしてるアホ共が観測されてて頭が頭痛。

    2023/03/23 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 日本の首相がこういう隠密行動をできるとはね。国民の目を欺く方向に使われないことを祈る

    2023/03/23 リンク

    その他
    tsutsumikun
    tsutsumikun 行った事は素晴らしいが、政府が発表する前に思った以上に情報が漏れているという印象を持った。敵国の工作員が本気になれば、暗殺や襲撃は容易く行えそう。

    2023/03/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks インドからカゴ抜けする瞬間をNNNにスクープされたことには触れないんだな。「確信は持てなかった」って、ほんとかいな。

    2023/03/23 リンク

    その他
    fip1051
    fip1051 自衛隊は閣僚警護で海外派遣できない。他国は自軍で守る。首相の安全確保が第一の問題でしょ。国会報告とか情報管理とか、二の次三の次の内向きの話ばっかりなんだねえ

    2023/03/23 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic インドからポーランドまでの飛行経路を見ると、外務省の中央アジア担当の事前根回しが相当頑張ったんだろうなと思う。

    2023/03/23 リンク

    その他
    kz78
    kz78 あー、マスコミ的にはインドの日程がスカスカで怪しいとかそのくらいは掴んでたのね。/あと、今のマスコミって政府関係者から言質とるか写真とるかしないと全く記事に出来ないのかな。

    2023/03/23 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX すごいな、こんなマスコミが追いかけてたらそりゃ行くものもいけないだろう。これまでもこんな感じで邪魔されてずっと行けなかったんだろうなあ……。政府関係者からも情報が漏れてるのホントひどいな……

    2023/03/23 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy “日本政府がロシア側に対し、外交ルートを通じて事前に通告していたこともわかった。”  → 黒海上空を飛んでいるので、下手をすれば撃墜される可能性があったと思ったが、事前通告してあるなら、大丈夫だろう。

    2023/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岸田首相 戦地 ウクライナへの電撃訪問こうして実現した | NHK政治マガジン

    「なんか、官邸内の動きが怪しいんだよね」 3月上旬、ある政府関係者がこう漏らした。 その約2週間後の3...

    ブックマークしたユーザー

    • petronius72023/11/16 petronius7
    • yuzuk452023/04/04 yuzuk45
    • georgew2023/03/25 georgew
    • tatatayou2023/03/25 tatatayou
    • t_shimaya2023/03/25 t_shimaya
    • Fuggi2023/03/24 Fuggi
    • sawarabi01302023/03/24 sawarabi0130
    • bros_tama2023/03/24 bros_tama
    • Nyoho2023/03/24 Nyoho
    • wushi2023/03/24 wushi
    • kanedasakae2023/03/23 kanedasakae
    • geopolitics2023/03/23 geopolitics
    • mmsuzuki2023/03/23 mmsuzuki
    • akanehara2023/03/23 akanehara
    • chgmep2023/03/23 chgmep
    • windscape2023/03/23 windscape
    • bizsato822023/03/23 bizsato82
    • masato7222023/03/23 masato722
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事