記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yukisno
    yukisno これまでの商慣習や法律が、現状にあってないってことかな。飲食店予約における契約条件が細かく制御できるといいよね

    2022/02/10 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 飲食店ってわけじゃないけど、魚屋で焼き鯛30匹注文して取りに来なかった奴がいた。どうやら店への嫌がらせのためにやったみたい。そういうのやめてほしいよね。

    2022/02/10 リンク

    その他
    aaru2015
    aaru2015 とことんやってやれ

    2022/02/09 リンク

    その他
    straychef
    straychef 事後連絡でコロナにかかってましたと言われたら

    2022/02/09 リンク

    その他
    quh
    quh 裁判勝てたとして損害賠償も無断キャンセルしてきそうなんだよなぁ

    2022/02/09 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 予約だけしてノールックなキャンセル野郎は焼いちゃえばいいんじゃないか

    2022/02/09 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 「無断キャンセルの客を焼き」で改行されててびっくりした。

    2022/02/09 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 客を焼き、に空目した。もう少しマイルドだった。

    2022/02/09 リンク

    その他
    last10min
    last10min 宿泊業界と同じようにプラットフォームの多い飲食店でなぜクレカ前払いが浸透しないのか気になるが、電話予約が多いのが壁なのかな…?ホテルのようにパソコンでしっかり予約管理している飲食店が少ないのかも?

    2022/02/09 リンク

    その他
    by-king
    by-king 無断キャンセルの客を焼き…まで見て、いくら腹立ったとしても焼かなくても・・って思ったら違った

    2022/02/09 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh 身元保証とかも兼ねて、予約時にクレカ登録とかできればいいのにね。

    2022/02/09 リンク

    その他
    haruten
    haruten なぜいまだにクレカ前払いが浸透しないのか不思議。「前払い制にしたらお客が離れる」という理由なら、無断キャンセルの可能性があるお客もウェルカムなんだからリスクも織り込み済みってことだよね。

    2022/02/09 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 なんで「無断キャンセルはダメ」という常識の教育を店側が行わないといけないのだろうか。悲しい世の中よ。

    2022/02/09 リンク

    その他
    mobits
    mobits いいぞ どんどんやれ

    2022/02/09 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya 提訴した事実を告知することで無断キャンセルが減ると良いですね。威嚇効果が強すぎて客数現象リスクの兼ね合いも。

    2022/02/09 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 身元特定だけで赤出るのにかっけーっす

    2022/02/09 リンク

    その他
    skt244
    skt244 弁護士費用でマイナスになりそう

    2022/02/09 リンク

    その他
    meishijia
    meishijia 知人の店で10人で予約もらってていざ当日になっても来店しないし連絡つかなくて、材料のロスより他の客の予約を断ったりしてとにかく悲しかったと言ってた。お前の血は何色だ案件だよ...

    2022/02/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou お疲れ様です。しかし、冷静に考えると、食い逃げや万引きが刑事事件で、これが予約すっぽかしが民事ってのがよくわからない。要件は相当絞ってもよいので、刑事にできないもんかな。

    2022/02/09 リンク

    その他
    underd
    underd 該当する要件を決めた上で弁護士費用は敗訴側が持つようにした方がいいと思う

    2022/02/09 リンク

    その他
    snowmann129
    snowmann129 ホテルと同じようにキャンセル料を設定できたらいいのに。

    2022/02/09 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『店は未払いとなった総額約3万円の支払いを求め、2組の客を相手取り、2月9日に大阪簡易裁判所に提訴する方針です。「裁判を起こされるということを認識してもらうことで、全体としてキャンセルがなくなれば」』

    2022/02/09 リンク

    その他
    rax_2
    rax_2 予約はクレカを使った前払いにシフトするしかないのでは?提訴ですらコストかかりすぎる。

    2022/02/09 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots とりあえず応援。約款とか作っとく?

    2022/02/09 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri 提訴は、社会的に意義がある。泣き寝入りは、犯罪を助けることになるので。

    2022/02/09 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「店は未払いとなった総額約3万円の支払いを求め、2組の客を相手取り、2月9日に大阪簡易裁判所に提訴する方針」←相手が判明してて、裁判すると言っても払ってもらえなかったということなのかな。

    2022/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】無断キャンセルの客を焼き鳥店が提訴へ コース料理の予約を受けるも来店せず | MBS 関西のニュース

    予約したのに来店しない「無断キャンセル」。大阪・ミナミの焼き鳥店が客を相手取り、近く提訴すること...

    ブックマークしたユーザー

    • yukisno2022/02/10 yukisno
    • ameshonyan2022/02/10 ameshonyan
    • mgl2022/02/10 mgl
    • aaru20152022/02/09 aaru2015
    • straychef2022/02/09 straychef
    • mmuuishikawa2022/02/09 mmuuishikawa
    • quh2022/02/09 quh
    • hate_flag2022/02/09 hate_flag
    • totoronoki2022/02/09 totoronoki
    • westerndog2022/02/09 westerndog
    • J_J_R2022/02/09 J_J_R
    • h1roto2022/02/09 h1roto
    • sigwyg2022/02/09 sigwyg
    • honeybe2022/02/09 honeybe
    • igatea2022/02/09 igatea
    • yogasa2022/02/09 yogasa
    • laislanopira2022/02/09 laislanopira
    • last10min2022/02/09 last10min
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事