記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yumu19
    yumu19 おもしろかった。「フードサイコパス」というパワーワード。

    2020/07/08 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 “大体どんな飲食店でも、そのお店で一番売れているものより少し高いものを食べると幸福度が爆上がりします”

    2020/07/08 リンク

    その他
    munetak
    munetak チャーシューのくだり、面白いな。小2で!?

    2020/07/07 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu エリックサウスは説明書読んで食うのが楽しい。

    2020/07/07 リンク

    その他
    dirtjapan
    dirtjapan 苦手なものでもそれを好きな人がいるなら自分の理解が足りてない、と思って試して好きになる、のを繰り返してきたのでとても共感できる。好奇心と味と理論と情熱と色々混ざってて好き。

    2020/07/07 リンク

    その他
    totoon
    totoon サイコーでした。ありがとうございます。(イナダファン)

    2020/07/07 リンク

    その他
    brusky
    brusky “好みじゃないものと出会ったときには、「自分をチューニングして」その好みになれそうなところを探っていく”/大阪のカレー屋さんにも聞いてほしいけど、ここまで理性的に話してくれるとこはないかも

    2020/07/07 リンク

    その他
    wacok
    wacok エリックサウス行ってホールにイナダさんいるとおおっ本人だ!と思うけど、同時に反応を見られていたのか…私はお酒が飲めないのでドリンクメニューが豊富で嬉しいです。

    2020/07/07 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 未知なる妹と向き合いたい

    2020/07/07 リンク

    その他
    buchineko_okawari
    buchineko_okawari すごく面白いインタビューだった!

    2020/07/07 リンク

    その他
    mistake
    mistake 「インド料理ってダントツでお客さんにフードサイコパスが多いんです」

    2020/07/07 リンク

    その他
    bow-end
    bow-end 土日に続き今晩も15分のインドカレー本のレシピで夕飯作った。缶詰と冷凍した食材中心なのに旨すぎる。特に鯖缶のレシピは神。

    2020/07/07 リンク

    その他
    andante2007
    andante2007 まずは八重洲から行こう

    2020/07/07 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 読み応えあった。都合つき次第、お店に行ってみよう。

    2020/07/07 リンク

    その他
    kaminashiko
    kaminashiko イナダさんだー

    2020/07/07 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 エリックサウスマサラダイナー:誰もが愉快に楽しめつつ実はド変態なレストランです←ww

    2020/07/07 リンク

    その他
    takasumasakazu
    takasumasakazu メイカーだ 子ども時代って、どんなでしたか。 稲田さ):ものを作るのが好きでした。段ボールを切ったり、粘土細工をしたり。その延長で、幼稚園に入るか入らないぐらいの頃から料理に興味が

    2020/07/07 リンク

    その他
    sumiretanpopoaoibara
    sumiretanpopoaoibara 料理が美味しいのはまぁ当たり前で、驚き(稲田さんの言葉でいえば〝裏切り〟)に出会えると値段は関係なくなるよね。サイコパス料理店増えてほしいな

    2020/07/07 リンク

    その他
    tach
    tach 「受け容れがたいものを受け容れる熱意があり、自分の価値観の中に取り入れるだけの探究心があり。そういう意味で、インド料理好きってフードサイコパスの宝庫」インドの飯と音楽は好き

    2020/07/07 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 南インド料理の海にダイブしている感

    2020/07/07 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia 全く食べたことない味の郷土料理とかと出会うと、美味しい・不味いとは別枠で嬉しさを感じるよね…(現地感が強く、硬派な味わいだとより嬉しい、何となく)

    2020/07/07 リンク

    その他
    Cherenkov
    Cherenkov フードサイコパス イナダシュンスケ

    2020/07/07 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "大体どんな飲食店でも、そのお店で一番売れているものより少し高いものを食べると幸福度が爆上がりします"

    2020/07/07 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog エリックサウスは入りやすいから入門編としておすすめ。個人的にはコチンニヴァースが好き

    2020/07/07 リンク

    その他
    qwerty86
    qwerty86 面白い。凡人としてはそこまで飯に情熱はかけられないなあという感想だけど、考えてる人間はちゃんと考えてるのね。

    2020/07/07 リンク

    その他
    ndns
    ndns "インド料理ってダントツでお客さんにフードサイコパスが多いんです。食べ物に対する執着や探究心が人一倍強いタイプのお客さん。" 言い方が身も蓋もないけどなるほどと思う。

    2020/07/07 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 マジいい!このインタビュー面白い!

    2020/07/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 神宮店行こうと思ってなかなかチャンスがないなー

    2020/07/07 リンク

    その他
    hoshinasia
    hoshinasia イナダシュンスケさん、チェーン店とかジャンクフードを馬鹿にしないところが好き。

    2020/07/07 リンク

    その他
    pure_flat
    pure_flat 「世間はもっと「いきなりステーキ」を見直したほうがいいと思っています。最近あらためて食べてみて、こんないいお店だったかと。単純においしいですね。一番安いのよりひとつ上のを食べたほうがいい。」

    2020/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「未知なる味と向き合うには」南インド料理ブームの立役者、稲田俊輔さんインタビュー - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    クセのある材と言われてもためらわず現地そのままの味と言われたらむしろ手放しで歓迎する、そんな私...

    ブックマークしたユーザー

    • yosuken2024/06/10 yosuken
    • techtech05212023/08/07 techtech0521
    • witt2022/06/05 witt
    • wavisavi2022/01/27 wavisavi
    • shikahan2022/01/07 shikahan
    • Cm_H2n_On2021/07/22 Cm_H2n_On
    • fjwr382021/01/05 fjwr38
    • komlow2021/01/05 komlow
    • ULTRALUNCH2021/01/04 ULTRALUNCH
    • nhayato2020/12/08 nhayato
    • urza3582020/09/05 urza358
    • mzkiui152020/07/12 mzkiui15
    • ita_872020/07/09 ita_87
    • chiakisakamoto2020/07/09 chiakisakamoto
    • sudo_vi2020/07/08 sudo_vi
    • neko_no_muzzle2020/07/08 neko_no_muzzle
    • yumu192020/07/08 yumu19
    • wawawa21122020/07/08 wawawa2112
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事