新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    joe-re
    joe-re やりたい!誰かセッションしましょうー

    2020/06/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「今回、スマホ対応させた最大の目的は5G環境での実証実験なのです」レイテンシの低さが特徴だからな。

    2020/06/30 リンク

    その他
    arisane
    arisane 25ミリ秒しか遅延しないとか凄いな。自分が聞いてるラジオ日本の番組ではzoomが使われてたけど、遅延でスタジオの人から話を振ってもらえなければ会話に入りづらそうだった。これ使えばスムーズな会話になるのかな

    2020/06/30 リンク

    その他
    mtkwsts
    mtkwsts

    2020/06/30 リンク

    その他
    tofu-kun
    tofu-kun 試してみたい

    2020/06/30 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 色々制約あるけど楽しそう、やってみたい

    2020/06/30 リンク

    その他
    njgj
    njgj おおー。

    2020/06/30 リンク

    その他
    namisk
    namisk どうやってんだろ

    2020/06/30 リンク

    その他
    deeptheater
    deeptheater Midi機器限定だが、Midi over Lanを使って、ほぼ遅延無しでデュエットできるぞ。それこそ15年以上前に友人とやってたわ。回線細くていいしね。今ならUI準備すればはやるかもね。

    2020/06/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou どちらかというとリアルタイムセッションより、自動でタイミング合わせて一曲にしてくれるみたいなのがほしい感じなんですがそういうの無いのかな

    2020/06/29 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 どんなもんなんだろ、試してみたい。

    2020/06/29 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru 出たんだ!

    2020/06/29 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen セッションしたい。でも相手が...

    2020/06/29 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness netduettoが名前変わって登場

    2020/06/29 リンク

    その他
    ohbarye
    ohbarye 試したい

    2020/06/29 リンク

    その他
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri ネットデュエット進化してた

    2020/06/29 リンク

    その他
    shu-mbw
    shu-mbw レイテンシーかなり大きいので用途は限定的だけど試みとしてはまぁ良し。ただ実セッションやジャムの非言語/非音コミュニケーションが欠落するが、その時音楽はどうなるのだろう?

    2020/06/29 リンク

    その他
    kjin
    kjin “光回線とWi-Fiの組み合わせでも十分ご利用いただけると思いますが、4G/LTE回線の場合はレイテンシーが大きくなるので、お勧めできません」と原さん。”

    2020/06/29 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan これは良い仕事。

    2020/06/29 リンク

    その他
    politru
    politru へー。ネットによる遅延を大分減らせるツールか。気になるな

    2020/06/29 リンク

    その他
    z-heaven
    z-heaven 各自のネットやPC環境によって遅延値はかなりバラつくので……1対1ならまだしもバンド編成はかなりきついし、ネット越し特有の遅延を考慮した先読み演奏技術が要る。これを入れれば解決、みたいな夢のツールではない

    2020/06/29 リンク

    その他
    marukot-ch
    marukot-ch netduetto後継

    2020/06/29 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin まだ光の速度の壁は超えられてないっぽい。

    2020/06/29 リンク

    その他
    HACHI-BAY
    HACHI-BAY USBオーディオインターフェース対象外とは。試してみたい。

    2020/06/29 リンク

    その他
    mn_kun
    mn_kun 物理的に無理な遅延をどうやってなくしてんの

    2020/06/29 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki えええ、ラグ無いの?

    2020/06/29 リンク

    その他
    nerikesi9
    nerikesi9 うわーこれ良いかも。俺はスタジオで何度もセッションした事あるけど、自宅でできるなら自宅でも全然良いと思う。

    2020/06/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki セッションできるくらいの低遅延はラジオのリモート出演にも使えそう。TBSラジオの一部の番組はガチ機材を持ち込んでるという噂だが、もっと手軽にできるなら良いよね。

    2020/06/29 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 注目の技術、正式リリース

    2020/06/29 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「4G/LTE回線の場合はレイテンシーが大きくなるので、お勧めできません」5G用

    2020/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自宅に居ながらセッションできる夢のツール、SYNCROOMをヤマハが正式リリース。Windows/Mac版が登場すると同時にAndroidベータ版も誕生!|DTMステーション

    緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだスタジオに行ってセッションする、というのを気軽にはしにくい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • imanaka992021/01/08 imanaka99
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • darumi2020/07/12 darumi
    • thaim2020/07/06 thaim
    • nakakzs2020/07/05 nakakzs
    • dellab722020/07/02 dellab72
    • supportista2020/07/01 supportista
    • joe-re2020/06/30 joe-re
    • poad10102020/06/30 poad1010
    • akio6242020/06/30 akio624
    • sushidoggo2020/06/30 sushidoggo
    • slay-t2020/06/30 slay-t
    • masayoshinym2020/06/30 masayoshinym
    • mdlkeiwaring2020/06/30 mdlkeiwaring
    • deep_one2020/06/30 deep_one
    • wawawa21122020/06/30 wawawa2112
    • zoidstown2020/06/30 zoidstown
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事