新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント188

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi だから何で未だにメール使ってんだって。ホンマどうしようもないな。

    2022/04/07 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover GmailやOutlookにはメール送信実行のタイミングを遅らせる設定があるようだ / 内規などの事情でフリーの同報配信ソフトが使えないなら、メーラーの設定変えてみたらどうだろう

    2022/04/05 リンク

    その他
    shatomori
    shatomori 鳴り物入りで作られた役所として成果が出せるかどうかという以前の段階の問題

    2022/04/03 リンク

    その他
    attakei
    attakei ミスそのものを不必要に糾弾しても...な面はあるにして、この「メール送信時の宛先設定の確認を徹底する」という対策って、VMVのバリューに合致してるの?とは思った

    2022/04/03 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 オペミスは根性論で防ごうとしない事が大事なので仕組みを作るべし。普通の返信を行えばこんな事は起きないのだから特殊な事をしてる訳でしょ。であればそれをシステム化するなりの検討が必要。

    2022/04/03 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO マヌケ過ぎて草。この調子じゃ日本にDXは無理だな

    2022/04/02 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke Zendeskが営業行っとるなこれしかし

    2022/04/02 リンク

    その他
    monster-energy-zx14
    monster-energy-zx14 国内のSIベンダーのソリューションを導入しちゃうと、色々ベンダーで縛られそうだし手作業で対応するしかなかったんでしょ。

    2022/04/02 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 BCC使うのいい加減止めよ?/一つの欄に関係ない複数のメールアドレスを同時に入力するという作業自体に疑問持たないとだめだよ。

    2022/04/02 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke アナログ庁だから致し方ないよ。全くデジタルしてないし。

    2022/04/02 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu デジタル庁。

    2022/04/02 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske 宛先多数のためBCCで送信します、っての嫌いなんだけど他のいい方法ないんかな

    2022/04/02 リンク

    その他
    natsuno_sora
    natsuno_sora デジタルをアナログ視点で対応するって答えは検討の放棄だけど、作成→査閲→承認の稟議ルートを回さないだけ進歩なのかもしれません。

    2022/04/02 リンク

    その他
    yooks
    yooks “メール送信時の宛先設定の確認を徹底するなど”。→「cc bccを目視確認で行わっているのが現状です。今後確認防止ツールなどの開発を行ってまいります」くらい言って欲しいなあ。

    2022/04/02 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab この感じだとまたやるな…

    2022/04/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy メール情報の内部共有なら、BCC でやるな。送信はメーラーでやってもいいが、情報の共有は別途、内部で共有できるシステムを構築するべきだ。/ 外部への送信なら、To はダミーで、全員を BCC にしろ。

    2022/04/02 リンク

    その他
    whiteball22
    whiteball22 デジタル庁がやらかすというのが…。しかもこの対策だとまた同じことしてしまうんでは?

    2022/04/02 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 メールソフトを日本語ローカライズしておかないから。

    2022/04/02 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga デジタル庁ならぬ、ドジタル庁か(笑)。しかし、今どき問い合わせにBCCで一斉回答しているとは、笑い事ではないですね……。

    2022/04/02 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 目視確認だけじゃ限界があるので宛先指定をBCCしか選べないメールソフトを作るしか無いな

    2022/04/02 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss 21世紀では「確認を強化する」は「何もしない」と同義だぞ。仕組みづくり、システム化で防ぐのが当たり前。デジタル庁だぞ???

    2022/04/02 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 さすがデジタル庁のITリテラシー

    2022/04/02 リンク

    その他
    whoge
    whoge システムや仕組みにできないならその看板外せよ。何が確認を徹底するだ。アナログ庁に変更しろボケカス!

    2022/04/02 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter Bcc運用では必ず起こる。馬鹿なんですか?

    2022/04/02 リンク

    その他
    fukuoka_sakuma
    fukuoka_sakuma デジタル庁ならデジタルに頼れと言いたいところだが、どうせ宛先の目視確認で終わらせてまた事故起こすんやろ

    2022/04/02 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 もうTo欄には自分のアドレス固定、送信先はBccにしか入れられないメーラーを作るしかないのでは。

    2022/04/02 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu デジタルじゃなくて、ドジタル庁にしとけ

    2022/04/02 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 メールって前時代的だよな

    2022/04/02 リンク

    その他
    chuntanqui
    chuntanqui 最近見つけたのだがThunderbirdは、ToやCcが大量にいるメールを作っていると「Bccという便利な機能がありますよ???」とサジェストしてくれる。いつからある機能なのかは知らん

    2022/04/02 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots メール使うなよ

    2022/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デジ庁「BCC」と「TO」間違え アドレス記入ミスでまた情報流出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • pmakino2022/05/10 pmakino
    • nakamura-kenichi2022/04/07 nakamura-kenichi
    • sawarabi01302022/04/06 sawarabi0130
    • tamu222i2022/04/05 tamu222i
    • seabreamlover2022/04/05 seabreamlover
    • latteru2022/04/04 latteru
    • deep_one2022/04/04 deep_one
    • kazema_tsu2022/04/03 kazema_tsu
    • sanko04082022/04/03 sanko0408
    • shatomori2022/04/03 shatomori
    • keno_ss2022/04/03 keno_ss
    • attakei2022/04/03 attakei
    • neo21842022/04/03 neo2184
    • ys00002022/04/03 ys0000
    • k_ume752022/04/02 k_ume75
    • theNULLPO2022/04/02 theNULLPO
    • sotokichi2022/04/02 sotokichi
    • Bosssuke2022/04/02 Bosssuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事