記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    minamihiroharu
    minamihiroharu まあ正しいと思うんだけど、こういう話を読んでまず自分に当てはめて考えるのではなく、ホントにそういう馬鹿が多いんだよなあと考えがちなのが人情なのよな。

    2021/11/25 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi あれは空回り「させてる」んだよ。国会見てりゃわかるだろ。相手なり国民なりが疲れたり忘れたりするのを待って既成事実を積み上げりゃいいんだ。人事と予算を握ってればそれで済むんだよ

    2021/11/24 リンク

    その他
    itokenso
    itokenso 学びて思わざれば則ち罔し?

    2021/11/23 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 うちの上司がこれ。しかも、部下の考えを自分の考えと同じにする事が上司からの指導だと思っているからタチ悪い。

    2021/11/23 リンク

    その他
    fraction
    fraction 中国二千数百年の歴史の中にある名文句のパクリですね!元ネタには問題意識のない知識習得も意味なしってあるのに片方だけなんて!↑超恥ずかしながら罔しと危うしの順番間違えて覚えてました

    2021/11/23 リンク

    その他
    FN2199_traitor
    FN2199_traitor 義務教育でこれを教えるべき‼️

    2021/11/22 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 佐藤正久批判かな?(

    2021/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぱやぱやくん on Twitter: "「基礎知識のない問題意識は空回りする」という言葉を防大時代に教わったことがあります。問題を語る上で必要な知識や教養がないと、問題提起したところで感情論にしかなりません。前提条件をわかってない人との議論に困ったことはありませんか?"

    「基礎知識のない問題意識は空回りする」という言葉を防大時代に教わったことがあります。問題を語る上...

    ブックマークしたユーザー

    • peketamin2022/02/18 peketamin
    • minamihiroharu2021/11/25 minamihiroharu
    • sorairo402021/11/25 sorairo40
    • dora2232021/11/25 dora223
    • su_rusumi2021/11/24 su_rusumi
    • footwork_x2021/11/24 footwork_x
    • makotoS2021/11/24 makotoS
    • nike32021/11/23 nike3
    • i7see2021/11/23 i7see
    • itokenso2021/11/23 itokenso
    • osakana1102021/11/23 osakana110
    • fraction2021/11/23 fraction
    • FN2199_traitor2021/11/22 FN2199_traitor
    • q-Anomaly2021/11/22 q-Anomaly
    • kiichi692512021/11/22 kiichi69251
    • tekitou-manga2021/11/22 tekitou-manga
    • fumikony2021/11/22 fumikony
    • yojik2021/11/22 yojik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事