記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akikonian
    akikonian 全然関係ないけど顔の雰囲気が安倍夫人に似てるなぁ。

    2023/04/04 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 政権交代しないと無理だな。民主党政権の公約だった

    2023/04/04 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 自民党候補なんだからそりゃ反対だろう

    2023/04/04 リンク

    その他
    rci
    rci 他人に同姓を強制するのやめて

    2023/04/04 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 選挙前になると、こういう自爆がよく見れる。

    2023/04/04 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 併記でいいんじゃない?子供は成人の時に好きな方選ぶかたちで。

    2023/04/04 リンク

    その他
    IZutsumotti
    IZutsumotti 人民に天皇の臣民たれってか。カルトだな。

    2023/04/04 リンク

    その他
    tocet
    tocet 別姓制度がある国でも、多くの人が苗字揃えてるみたいだけどね。仏では離婚しても子供と揃えとくために苗字戻さない事もあると聞いた。「一体感」感じてる人は多いでしょ。/海外はミドルネームで併記ができるけど

    2023/04/04 リンク

    その他
    tokorozawasawako
    tokorozawasawako 日本の戸籍制度を守りましょうってその戸籍制度の根幹であろう戸主権がすでに消失してるという

    2023/04/04 リンク

    その他
    Ta_Howait
    Ta_Howait そうですかそうですか、私たち家族には一体感が無い、と自民党は考えるんですね。一生あなた達には投票しません。知性も優しさも礼儀も無い。

    2023/04/03 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 現に別姓にしてほしいという切実な願いがあるのに。学者ならキャリア中断のピンチなんですぜ。

    2023/04/03 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 家族としての一体感とかいうやつが「普通」を絶対化してイジメ生むんだよ。恥を知れ。

    2023/04/03 リンク

    その他
    fukaplanet8
    fukaplanet8 選択的夫婦別姓には賛成だけど、旧姓使用は絶対にやめたくない。夫婦別姓を推す人は旧姓使用をやめさせようという人がいるから安易に賛成とは言いたくない。/1つしか名前がない人たちって不自由で可哀想。

    2023/04/03 リンク

    その他
    out5963
    out5963 苗字違うだけで一体感が失われるのなら、そんなモノに守る価値はない。

    2023/04/03 リンク

    その他
    coper
    coper 旧姓使用は3種類の名乗り方(戸籍姓・旧姓・併記)を発生させ、名乗る側と名乗られる側の双方を混乱させる厄介なルールであることはどう考えるのかな。別姓選択の方が混乱や不正の余地が少ないと思うけど。

    2023/04/03 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka この一言で当選しちゃうんだろうなぁ、なにせ定数が50もある。既に現職にも私でも知ってるネタ議員も複数いる選挙区。

    2023/04/03 リンク

    その他
    ciel18m
    ciel18m 守りたい人は守ればいい話をなんで押しつけてくるんだろう?

    2023/04/03 リンク

    その他
    haha64
    haha64 別姓で国際結婚してる家族に一体感はないのかって質問もそうだけど、「家族の一体感が保てないから同姓を義務化してるのに、なぜ旧姓使用は認めるのか」という質問にも整合性のある答えが返ってきたことがない。

    2023/04/03 リンク

    その他
    mur2
    mur2 なに言っ天皇?

    2023/04/03 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 丸川知世さんとか、旧姓を名乗ってるけど、そのあたりはどうなんじゃろ。

    2023/04/03 リンク

    その他
    maruX2022
    maruX2022 こないだ子どもに旧姓について聞かれて、結婚したら名前が変わったんだよって答えたら「え〜お母さんかわいそう〜」って言われて、そうなんだよ…と答えといたよ

    2023/04/03 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 「国際結婚は別姓ですが、一体感がないとおっしゃるのですか?」ってのは正しい論理なのでいつも無視される。こういう人たちの視野の狭さ。その狭い視野で政治をしないでほしい。

    2023/04/03 リンク

    その他
    dd369
    dd369 自民党の女性はここまで言わないとえりアルフィヤ候補のようにボロカス言われるからな。

    2023/04/03 リンク

    その他
    bqob9po124
    bqob9po124 what is "戸籍の乗っ取り”???

    2023/04/03 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha wikipediaによると "背乗り(はいのり、這い乗り)とは、工作員や犯罪者などが正体を隠すために実在する他人の身分・戸籍を乗っ取って、その人物に偽装する行為を指す警察用語" 警察用語かい!(´・ω・`)

    2023/04/03 リンク

    その他
    osugi3Y
    osugi3Y 旧姓利用て夫婦別姓じゃね?実質的に

    2023/04/03 リンク

    その他
    nekopakopako
    nekopakopako 政治的姿勢の未熟さを露呈させるような動画を問題ないと思えるような人なんだなあ。素朴だね。

    2023/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なかつぼ えつこ(自民党公認@東京都大田区)さんはTwitterを使っています: 「私は選択的夫婦別姓には反対です。 旧姓使用が認められていますし、子供のためにも家族が同じ苗字で一つの家族として一体感が保てるからです。「選択的」という言葉に惑わされず、日本の戸籍制度を守りましょう。戸籍制度に綻びができれば、戸籍の乗っ取りや背乗りの危険性があります。… https://t.co/IBLJKcm1SN」 / Twitter

    ブックマークしたユーザー

    • oyatsuwakame2023/04/05 oyatsuwakame
    • akikonian2023/04/04 akikonian
    • kiku722023/04/04 kiku72
    • AKIMOTO2023/04/04 AKIMOTO
    • rci2023/04/04 rci
    • mas-higa2023/04/04 mas-higa
    • ntstn2023/04/04 ntstn
    • IZutsumotti2023/04/04 IZutsumotti
    • tocet2023/04/04 tocet
    • tokorozawasawako2023/04/04 tokorozawasawako
    • mmuuishikawa2023/04/03 mmuuishikawa
    • Ta_Howait2023/04/03 Ta_Howait
    • kiyotaka_since19742023/04/03 kiyotaka_since1974
    • yamatedolphin2023/04/03 yamatedolphin
    • fukaplanet82023/04/03 fukaplanet8
    • out59632023/04/03 out5963
    • aya_momo2023/04/03 aya_momo
    • coper2023/04/03 coper
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事