記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion バカバカしい。そもそも原作に「Merry Unbirthday」という言い回しは出てこない。原作は「非誕生日のプレゼントにもらった」「非誕生日は年に364回ある」と言ってるんだから、この解釈は言いがかり(http://goo.gl/cnBe)。

    2015/08/11 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「古代ギリシア以来、人間は産まれて来ないのがしあわせだと相場が決まっている」みたいなことを言っていたオヤジを思い出す。子ども時代のぼくは反発したけど、原爆投下の日にと考えると……ううむ。

    2015/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    森岡正博 on Twitter: "ルイス・キャロルの言うmerry unbirthdayの裏の意味は、「生まれてこなくて、ほんとにおめでとう!」という意味だよ。「鏡の国のアリス」にこういうブラックな誕生否定の言葉を埋め込んでいる。ディズニーはそれを長崎原爆の日に引用したというわけだ。@itmedia"

    ルイス・キャロルの言うmerry unbirthdayの裏の意味は、「生まれてこなくて、ほんとにおめでとう!」と...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2015/08/11 filinion
    • kamezo2015/08/11 kamezo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事