記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 絶滅危機であるとわかっていても、それが店頭に並んでたら「もし売れ残って捨てられたら申し訳ない。ありがたく食べなきゃ。」と考えちゃう文化なんだよ。供給側が抑えないとどないもならん。

    2014/04/22 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 水産資源管理の難しさ。というかそもそも、日本の一般人の多くが「ウナギが(誇張でもなんでもなく)『絶滅危惧種』である」という事実を認識できていない点が怖い。

    2014/04/21 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 「海のエコラベル」MSC(天然魚)、ASC(養殖魚)のシールがついた魚を選ぶようにする。ダメだダメだと文句だけ言っててもしょうがないので。 "さまざまなエコラベル|WWFジャパン" http://www.wwf.or.jp/activities/resource/cat1305/

    2014/04/21 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 捕鯨に関しては残酷だの頭がいいだのと文化否定やアホなことを言わないで、資源管理の面だけ言えば良いのだよな。文化否定されると、資源と天秤にかけても屈しない選択を選ばざるを得なくなる場合が生じてしまう。

    2014/04/20 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata 結論だけ言うと、外圧でうなぎ食をやめさせる以外方法はない。日本人の特性を外国人が漫画にしてたけど、異を唱えるものを袋叩きにするだけに。

    2014/04/20 リンク

    その他
    Nean
    Nean 実はみんな魚が嫌いで、こんな嫌いなものを子どもたちに残したくないと思ってやけ喰いしているのだ仮説。

    2014/04/20 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 無類の魚好きだから消費者側として何ができるのか考えたい。

    2014/04/20 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 不可能。

    2014/04/20 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 傲慢というか食べ物に限らず享楽的。 / ウナギを絶滅させようとしている日本人に水産資源の管理は可能なのか?という話 - Togetterまとめ

    2014/04/20 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 買わない→売れない→獲らなくなる 下手にもったいないとか理由付けして買わないこと。買うと売れると思うからいつまでたっても獲ることをあきらめない。

    2014/04/20 リンク

    その他
    Barton
    Barton 漁獲量制限すればいいじゃねーか。ぐだぐだ文句言ってねーでそれで解決だろ。

    2014/04/20 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 主に漁業協同組合が悪い(圧力)/2007年に安倍内閣によって設置された内閣府の規制改革会議/水産庁も資源管理・漁業所得補償対策とかやってるけど弱いなあ

    2014/04/20 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 遺伝子操作して人工光合成しよう!もしくは日本人全員が死ぬまで断食すれば解決だな!

    2014/04/19 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 単に止めろと言うだけでは、漁業で生計立ててる人達の処遇その他の問題を、当事者達に丸投げしてるのと同じ。そりゃ解決しない。本気で止めさせたいならその辺の問題の解決策を考える程度はすべき。

    2014/04/19 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 哲学者の能川元一先生が何故かこのウナギの乱獲にご執心であるというw。

    2014/04/19 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 漁協の管理とかが上手くいかないのならば、法制化も含めた規制をしなくちゃいけないんだろうけど、農水省そのものがアレなので、あらゆる魚が「トキ」化するまで気がつかないと思われる。

    2014/04/19 リンク

    その他
    mnat44
    mnat44 ウナギ食っちゃいけないと思うんだよね。美味しいのはすっごい分かるんだけどさ。せめて3年か5年おきにすればいいんじゃないのかと。

    2014/04/19 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 完全養殖できないと魚食えなくなるのか。

    2014/04/19 リンク

    その他
    wapa
    wapa レバ刺し騒動の時にすごく感じた。所詮嗜好品に過ぎないのに、なぜこうも食べれないことにこだわるのか。問題あるなら食べるの我慢すればいいだけの話だと思うのだが。

    2014/04/19 リンク

    その他
    vhysd
    vhysd ハタハタって、昭和50年代までは漁獲量1万5000~2万トン/年で推移→100トン/年を割るようになったので禁漁→2000~3000トン/年に、なんだけど、これで「漁獲量を大幅に回復」とか言ってていいのか。大して戻ってないぞ

    2014/04/19 リンク

    その他
    frk
    frk 友人の現場(鰻屋)はのんきなようですよ。水産資源という視点から考えてないんだよな

    2014/04/19 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 原因を明確化しないと。なぜ絶滅寸前でも制限がされないのか、水産関係者のロビー運動か、それとも政治家が無知なのか、国民感情か。「日本人」という言葉じゃ原因が見えなくて単なるレッテル以上の意味合いが無い

    2014/04/19 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi 全漁連の姿勢としては、原発事故の汚染水放出後に「今後一切協力しない」とプレスしたことが頭の端に。感情的には分かるけど、世界でも有数の事故に対して「今後一切協力しない」ことの意味を理解してないとしか。

    2014/04/19 リンク

    その他
    kash06
    kash06 結局のところ、目の前の生活のために辞められないというのならば、別の職業やら補助金で逃がすしかないような…みたいなことしか浮かばない。

    2014/04/19 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period 鯨も鰻もえらい誤解しつつも危機感があるのはいいことだブコメなら色々と、と思ってたけどブコメもいまいちだった。 三重大で水産資源学やってる勝川さんのサイトはお勧めです。 http://katukawa.com/

    2014/04/19 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river ブコメにもいるようだが、いくら「工作員ガー」と否認主義を唱えたところで魚は増えないぞ。

    2014/04/19 リンク

    その他
    kinako204
    kinako204 そもそも消費者の意識が変わり鰻の数が増えても日本が資源管理に相応しくなるわけでもないのにこの煽りはおかしい

    2014/04/19 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin イソップ童話の馬鹿動物と同レベルだよなぁ

    2014/04/19 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga ハタハタの例を知らんのかね

    2014/04/19 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 興味深い。

    2014/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウナギを絶滅させようとしている日本人に水産資源の管理は可能なのか?という話

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 全く同意しますけど、日人ってに関しては群を抜いて傲慢ですか...

    ブックマークしたユーザー

    • shimomurayoshiko2014/04/22 shimomurayoshiko
    • yP0hKHY1zj2014/04/22 yP0hKHY1zj
    • sawarabi01302014/04/21 sawarabi0130
    • nisshi_jp2014/04/21 nisshi_jp
    • guldeen2014/04/21 guldeen
    • carios2014/04/21 carios
    • weagstar2014/04/21 weagstar
    • honeybe2014/04/21 honeybe
    • katomo_002014/04/21 katomo_00
    • chicken222014/04/21 chicken22
    • Vorspiel2014/04/21 Vorspiel
    • jumitaka2014/04/21 jumitaka
    • FFF2014/04/21 FFF
    • hakodama2014/04/20 hakodama
    • lli2014/04/20 lli
    • reds_akaki2014/04/20 reds_akaki
    • hundret2014/04/20 hundret
    • qpq2014/04/20 qpq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事