記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 京都かな?

    2024/03/17 リンク

    その他
    filinion
    filinion 何でも悪意にしか取らない保護者っているんだよねえ…。でも縁を切るわけにいかないから困る…子どもがかわいそう。/給食は家で食べ慣れていない食材・料理も出るので、たくさん食べる子は純粋に偉い。

    2024/03/17 リンク

    その他
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua ここまできつく追い詰められてると本人にとっては、どんな励ましも慰めも、心の病みをチクチクと攻撃する無神経なネチネチ攻撃にしかならなくてね。

    2024/03/16 リンク

    その他
    Insite
    Insite そんな捉え方するのなら事実の伝達なんかできないからもうええわってなる

    2024/03/15 リンク

    その他
    jsbmrr
    jsbmrr 京都だったらどういう言い回しになるんだろ。もっと分かりにくそう。

    2024/03/15 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 自分ならそういう含意で使う言葉だと自白しちゃったのか

    2024/03/11 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten 子が少食&偏食で食べないのがかなりプレッシャーかつストレスだったので園でたくさん食べたと聞いた日は少なくとも栄養面でとても助かった。でもこの人は「自分のご飯がまずいってこと?」ととっちゃうのかも(私も

    2024/03/11 リンク

    その他
    keidge
    keidge 現代社会は生き辛いと言われているけど、自ら生き辛くしている人もたくさんいるのかもしれない。世の中は自分次第とはよく言ったものだ。

    2024/03/11 リンク

    その他
    togetter
    togetter ごはんいっぱい食べるの、いいねっ!たくさん食べて元気に大きくなってね〜。

    2024/03/11 リンク

    その他
    kuwanomi_jam
    kuwanomi_jam 京都人じゃないので「そうなんだぁ良かったなー!!」で終わりですそんなの

    2024/03/11 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 嫌味に見すぎ。んなわけないでしょ。いきづらくない?

    2024/03/11 リンク

    その他
    ex02xx
    ex02xx ブコメみたい

    2024/03/11 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 小学校のころだとミルメークの出る日は牛乳の争奪戦になったことを思い出してしまった。俺は3本飲んだ日があったんだ…。子供の頃の身体の吸収力とタフさよ。

    2024/03/11 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 保育園の連絡帳は、ママたちにとっての日常の宝物ですわ。同じ気持ちでつながることが大切ですの。

    2024/03/11 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox だから忖度はNG、ASDウェイ!つうかゲスパーすんな

    2024/03/11 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu はぁ💢?ソースなし💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢!!!!

    2024/03/11 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue 広告の『神辺先生の当直ごはん』って漫画が気になった

    2024/03/11 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 園からの連絡帳に「嫌味?」って悩むのは気を回し過ぎと感じる。「嫌味?」って悩む人は疲れてるのでは、というのは可能性の一つとしてあり得ると思う。可能性が高いと感じて心配するのは優しいなあと思う。

    2024/03/11 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love あんたの息子はんは食欲旺盛で元気どすなぁ

    2024/03/11 リンク

    その他
    monacal
    monacal そのポストをしたママさんは、自分の家に子の友達を招いて、ごはんをご馳走して「とってもおいしいからおかわり!」って言われたら(家であまり食べさせてもらってないのかしら)と思うってことかね…?

    2024/03/11 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 相手にそういう言い方してっから相手から言われるとそう思うって言説があったなぁ。なんか共感集めてたけどみんなこの人見てそう思っちゃうんかな。そういう意味では確かにかわいそうだわ。

    2024/03/10 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 伝聞の伝聞でやいのやいの騒いでもなあと思った。身近にいたらその人が所属しているコミュニティ大丈夫か心配してしまうけど。

    2024/03/10 リンク

    その他
    vndn
    vndn 「たくさん食べることは良いことである」という価値観が薄れてるんだろうか。良いことに思える。

    2024/03/10 リンク

    その他
    murlock
    murlock 京都出身かも

    2024/03/10 リンク

    その他
    cript
    cript みんな考えすぎ。そんなことしてっと病むぞ。

    2024/03/10 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “ 保育園では周りの子に負けたくないのと、早く給食を食べ終えた子は栄誉あるお当番に任命されるらしく、それ目当てで頑張って食べてると最近本人から聞いた。 家ではまだ偏食気味だけど、食べられるメニューも量も

    2024/03/10 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 全員「推測」で気をまわしすぎ。やさしさとおせっかいの境界線って難しいけど、この気の回し量で気が合うかどうか決めるところもあるから人間関係は難しいよなあ。

    2024/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    連絡帳の「給食をおかわりして、たくさん食べました」を、「家でご飯食べさせてないんですか?」って聞かれてるの?ってポストしてるママさん見かけた話

    🍄きのこのこ🍄 @kinoconoconoco1 雪国で中3、中1、3歳の娘達と未だカモ一羽しか捕らえたことのないマタ...

    ブックマークしたユーザー

    • brimley32024/03/17 brimley3
    • filinion2024/03/17 filinion
    • dragoon-in-the-aqua2024/03/16 dragoon-in-the-aqua
    • Insite2024/03/15 Insite
    • jsbmrr2024/03/15 jsbmrr
    • wwolf2024/03/11 wwolf
    • uchiten2024/03/11 uchiten
    • honeybe2024/03/11 honeybe
    • keidge2024/03/11 keidge
    • togetter2024/03/11 togetter
    • kuwanomi_jam2024/03/11 kuwanomi_jam
    • naoto_moroboshi2024/03/11 naoto_moroboshi
    • thesecret32024/03/11 thesecret3
    • bluemoon-72024/03/11 bluemoon-7
    • ex02xx2024/03/11 ex02xx
    • tokyoumare2024/03/11 tokyoumare
    • n_vermillion2024/03/11 n_vermillion
    • firststar_hateno2024/03/11 firststar_hateno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事