記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyzy
    zyzy 古刀は各地様々な手法で入手した鉄鉱石を使っていたはず。ところが戦国時代が終わって、商人が舶来含めかき集めた鉄鉱石が余りまくり、これを消化するために(メタブへ)

    2024/03/07 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 日本刀は「折り返し鍛錬するから強くなる」ではなく「粗悪な鋼から使える刀剣を作るためには折り返し鍛錬する必要があった。いい鉄ならそこまでたくさん折り返し鍛錬しなくてもいい」という…

    2024/03/07 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 反応に誤認が多いが「古刀」は輸入の良質な鉄を使っていて、戦国末期から国産鉄に移行したゆえの工夫。鍛造手法はダマスカス等海外もあり、近代製鋼で必要なくなって廃れた。無論外国の刃物も鋳造なんかじゃない。

    2024/03/06 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 自由鍛造とはそういう技法。

    2024/03/06 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki 日本にもっと鉄鉱石があれば苦労して変な刀作る必要なかったのに!!!!!!!

    2024/03/06 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 驚いている理由がよう分からん。刃のところをたたいて伸ばして硬くするわけで(最終的には研ぐが)/小烏丸の先端は、両刃叩いていると思うよ。鋼として硬さを持たせるのに鍛造しているんで。

    2024/03/06 リンク

    その他
    masara092
    masara092 刃になる部分を優先したクラッド構造だから、板状のところから単純に切っ先の形に切り取ると切っ先に鋼が無くなるよ/加工硬化は無関係。鋼が刃になる側の外面だけなので削って無くならない様に先に鍛造成型する。

    2024/03/06 リンク

    その他
    nashirox
    nashirox そもそも原料の玉鋼からして製造が難儀という… https://youtu.be/rDEhZzxq0Ms?si=putIHNJKNUOM9R2X

    2024/03/06 リンク

    その他
    togetter
    togetter なるほど????え??????そこがニュニュってなるの????

    2024/03/06 リンク

    その他
    valvelde
    valvelde 削るわけじゃなくて叩いて薄くするんだからだから伸びるのか~

    2024/03/06 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn 右角の下が伸びて、右角が切っ先になるということかな

    2024/03/06 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 自分の理解力が足りないのでよく分からんが先端を斜めに切り落とす◢→右を叩いて刃を成型→刀身が反り返って左側◣になるってことかな

    2024/03/06 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 鉄には若干炭を加えると金属の中に様々な微細結晶が出来て硬くなるという現象を、古代に経験と勘の繰り返しで作り上げた工法。他の金属には複雑な結晶がない為、「カンカン」しても硬くはならない。割れるだけ。

    2024/03/06 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 初期の日本刀とか直刀の名残で先っちょの方だけ両刃になってるのあるけど(小烏丸とか)、途中で叩くの止めたらうまいことかっちょ良く切先ができた、みたいなことがあったんかねえ。

    2024/03/06 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 まあ良質な鉄鉱石が採れたらこんな苦労はしなくて済んだんですけどね…。砂鉄だの餅鉄だのしか採れない国で戦闘民族やるのも楽じゃない

    2024/03/06 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion ニコニコ漫画で今一番勢いあるよなこれ。ニセモノの錬金術師もだけど早くアニメ化してやればいいのにな。

    2024/03/06 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu なるへそへそ。

    2024/03/06 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori わからん…

    2024/03/06 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 変態じゃ変態の国の所業じゃ

    2024/03/06 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain マジかよ・・・そんなに変形する作業してるの

    2024/03/06 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ''そっか、斜め側を叩いちゃうとめくれて曲刀みたいに反り上がっちゃうのか!!''

    2024/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『異世界サムライ』作者の齋藤勁吾先生が日本刀つくりで一番驚いた部分の図解にみんな「そうなるんだ!?」と反応

    齋藤勁吾@『異世界サムライ』連載中 @saitou1218 漫画家/ジャンプ+「傷だらけのピアノソナタ」週チャン...

    ブックマークしたユーザー

    • hick34d52024/03/07 hick34d5
    • zyzy2024/03/07 zyzy
    • hate_flag2024/03/07 hate_flag
    • kioskip2024/03/07 kioskip
    • honeybe2024/03/07 honeybe
    • Wacky2024/03/06 Wacky
    • parakeetfish2024/03/06 parakeetfish
    • dounokouno2024/03/06 dounokouno
    • znelsonci2024/03/06 znelsonci
    • tamasaburou19822024/03/06 tamasaburou1982
    • hisawooo2024/03/06 hisawooo
    • Gl172024/03/06 Gl17
    • yoko-hirom2024/03/06 yoko-hirom
    • hasiduki2024/03/06 hasiduki
    • houyhnhm2024/03/06 houyhnhm
    • masara0922024/03/06 masara092
    • mas-higa2024/03/06 mas-higa
    • woodmichaelaG02024/03/06 woodmichaelaG0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事