記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    devrabi
    devrabi 勉強は嫌いじゃなかったんですが、研究は面倒で嫌いでした

    2024/02/17 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 社会に出た後、ふとしたきっかけで大学の講義聞いたら滅茶苦茶面白かった。もっと大学でちゃんと勉強しときゃ良かったと思った

    2024/02/16 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri 高校の勉強つまらなすぎる

    2024/02/15 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 難関進学校に行くとんでもなく頭のいい子供とか、中学や高校の勉強を延々やらせるくらいなら飛び級させればいいのになあ、と思うのだけどどうなんだろう。早く大学以降の自由な教育に触れた方が良くないかなあ

    2024/02/14 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 芸術系の大学だったので「自分なんかは変人の中でも序の口で、世の中には変人はいっぱいいるしその変人たちもまぁまぁ世の中で生きていける」と知れたのは良かったな

    2024/02/14 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 複数ある反論に、それぞれなんか冷たい敵意を感じたんだけど、大本のツィートを手繰っていくと書いてるのが実に嫌な奴で「ああそれでか」ってなったw

    2024/02/13 リンク

    その他
    blackphone9
    blackphone9 特に職人さんとか一次産業系の方々は一概に言えないところがあって難しい。早く現場で動くのが良しとするところあるし、知識が必要なところも多い。農業大学校とか目指す方もいますね。

    2024/02/13 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y やってみないと何に面白さを見出せるかは分からないもんね。僕も運良く大学行ったけど勉強は面白くはならなかったが、本を読むってのが面白いってのには気づけた。

    2024/02/13 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 大卒の資格だけ4年間の学費の半額で売ってくれよ

    2024/02/12 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 教科書丸暗記の勉学じゃなくて学問だからね。世の中を学問の視点で見ることが出来る様になる。

    2024/02/12 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception ぶっちゃけ働きたくないから4年間延長してるだけだよ

    2024/02/11 リンク

    その他
    richmikan
    richmikan 大学は、その人間が精神的にタフでマトモであり、家庭も豊かで経済的責任能力もあることを証明する道具になっている。企業はそれをいちいち自社で調査するコストを掛けずとも、学歴を見れば済むから効率的というわけ

    2024/02/11 リンク

    その他
    straychef
    straychef 勉強したくて行く人なんてたぶん数%いるかどうかだよ 大学なんて遊びに行く場所で就職のために仕方なく行くだけでしょ 高校すら同じ

    2024/02/11 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 今の大学入試は企業のための格付けチェックみたいに使われてしまっているからね。暗記系のクソ問はともかく一般的な入試問題が悪いわけじゃない。大手JTCは高卒ソルジャーを自前の試験で青田買いすればいいのに

    2024/02/11 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 大学進学の半分はモラトリアムで、半分は就職への不安だよね。楽で稼げる仕事にすぐ就けるなら大学進学率は下がるだろう。

    2024/02/11 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 回答に対して思うのは、それなら大学無償化は話が違ってくるのではと思う次第。

    2024/02/11 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 “予備校の決めた学部のレベルと、研究のレベルや学生本人の研究能力とはあまり関係がない。学部の偏差値ランキングは研究者選抜としては全く機能してない”

    2024/02/11 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 就職大卒必須の割に、足切りの学力テストが中学レベルとか、学部不問と大学で学んだ内容を軽視する会社が多くて、意味不明だなと感じる。そういう会社は合理性がなさそう。

    2024/02/11 リンク

    その他
    mk9Mfzn24
    mk9Mfzn24 大卒で仕事で学ぶのをとことん嫌がって、慣習と記憶だけで何でも判断するような輩をたくさん見てきたので、価値が下がってるなあという印象はある。

    2024/02/11 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「多くの場合 「勉強しない人は、ずっと勉強しないまま」」だろうね。

    2024/02/10 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 「間口が狭いと好きなものも嫌いになる」的な論法が成り立つなら小中高の少ない小遣い貰ってる人は金嫌いになってるとでも言うんだろか。本当に好きなものとは、極めて窮屈な中にあって猶求めているもののことじゃね

    2024/02/10 リンク

    その他
    togetter
    togetter 高校と大学では触れられる知識の幅や勉強の仕方が違ってくるんじゃないかな。

    2024/02/10 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 知らんけど人間には自分の分からないことが分かるようになると嬉しくなる機構が存在している気がする。

    2024/02/10 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "勉強が得意か研究が得意かは違う"

    2024/02/10 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada ここで言われているのは「勉強嫌いだった人の中には化ける人がたまにいるけど、ほとんどは目覚めないまま卒業していく」という現実。

    2024/02/10 リンク

    その他
    defrost
    defrost 大卒とそれ以外の人の割合ってどれくらいなんだろ?と思って検索してみたら意外と少ない。年齢階層別のグラフ、20代だと短大・高専含めても半分強くらいhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8d0534f84428b3deb039187186753ce99215a9c1

    2024/02/10 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 当たり前になっている世界は都会だろうな

    2024/02/10 リンク

    その他
    by-king
    by-king 結構勉強好きだったけどな。根本的にはテレビゲームと変わんなくない?成果も可視化されるし望めば次々に新しい敵(難しい問題)出てくるしスキルツリー作れるしRPGみたいだなと思って楽しんでたよ

    2024/02/10 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 勉強が好きな人はいない。知識が嫌いな人もいない。要はやり方だと思う。

    2024/02/10 リンク

    その他
    bml
    bml 就職では大卒と高卒で大きな壁があり、出世でもよほどの能力がなければ学閥や大卒・高卒で選別です。

    2024/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なんで大学行くことが当たり前みたいになってるんだろ?君らそんなに勉強好きじゃないじゃん。」「高校までの極めて狭い知識・経験の中で嫌いになっただけ、もっと広い知の世界を見せてあげたいのです。」

    栄進研塾長 〜のへの音〜 @shkt4101 なんで大学行くことが当たり前みたいになってるんだろ? 勉強し...

    ブックマークしたユーザー

    • devrabi2024/02/17 devrabi
    • slovary98982024/02/16 slovary9898
    • nsdtks2024/02/15 nsdtks
    • reuteri2024/02/15 reuteri
    • uzusayuu2024/02/14 uzusayuu
    • alpha_zero2024/02/14 alpha_zero
    • minamihiroharu2024/02/13 minamihiroharu
    • blackphone92024/02/13 blackphone9
    • osugi3y2024/02/13 osugi3y
    • kudoku2024/02/12 kudoku
    • yunotanoro2024/02/12 yunotanoro
    • regularexception2024/02/11 regularexception
    • sociologicls2024/02/11 sociologicls
    • rekishi_chips2024/02/11 rekishi_chips
    • tea0532024/02/11 tea053
    • richmikan2024/02/11 richmikan
    • straychef2024/02/11 straychef
    • oeshi2024/02/11 oeshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事