記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion ハクスリーのディストピア小説「すばらしい新世界」はつまりその逆だよな。苦悩の種のない社会を作った結果、文学は消滅し、読まれるのはゴシップ報道ばかり、かろうじて作家性が必要なのは宣伝コピー…という。

    2023/12/24 リンク

    その他
    algot
    algot こうやってネットで「知ってる風」に匿名でイキる俺達の年末

    2023/12/24 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 配信とかラジオで面白いこと言えるやつは無職かニートぐらいだって話に通じる。心に余裕があるとキレが生まれなくなる。

    2023/12/23 リンク

    その他
    mute0108
    mute0108 ぜんぜんわらえない

    2023/12/22 リンク

    その他
    sjn
    sjn まあでもマジでこう思ってる編集者いるんじゃないかなって…

    2023/12/22 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca 常に自壊していって鳴り続けるタイプの天才もいるよね…

    2023/12/21 リンク

    その他
    ysksy
    ysksy 幸せなんてどれも似たようなもん、苦悩の形は人それぞれと説いたトルストイも、地獄の苦境でこれを書いたのかなぁ。

    2023/12/21 リンク

    その他
    ringonouen
    ringonouen 押し潰されて書けなくなった人間も多いのでは。自分で追い込むのはともかく、周囲が追い込むのはダメだろう。

    2023/12/21 リンク

    その他
    togetter
    togetter あちこちからびっくりチキンみたいな鳴き声が聞こえてくる...。

    2023/12/21 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 緊張と緩和

    2023/12/21 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho ドッキリが好きなのでわかる。でもこの面白さは倫理的ではないのです。

    2023/12/21 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki そんな背景を知ってしまったら楽しめないのでやめてください

    2023/12/21 リンク

    その他
    takashi0314
    takashi0314 どういう背景があって書いてるのかわからない(前後のtweetとかみてない)からなんとも言えないけど、近寄りたくないなと思った

    2023/12/21 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 「もうだめぽ」とかも限界まで追い詰められた人間が残した故の趣があるしなぁ。ネットで有名なミームとかコピペとかは凡人の今際の際の叫びが文学に昇華されたようなものがちょくちょくある気がする。

    2023/12/21 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 業界がクズやと浸ってるやつもクズになるんかな

    2023/12/21 リンク

    その他
    dekamassive
    dekamassive 文学を特別視しすぎじゃないの

    2023/12/21 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely 世はまさに大言語化時代(ドンッ)!

    2023/12/21 リンク

    その他
    y_as
    y_as 私的なライフイベントを作品に落とし込んでいると思しき某アニメ監督について、何事かが起きたらすごい作品が生まれるのでは、と密かに思っている。

    2023/12/21 リンク

    その他
    BoiledEgg
    BoiledEgg うんこ我慢しとる人間の語彙力が加速するみたいな話の亜種なので、21世紀も4分の1弱過ぎた今の時代にこうしてきわめて露悪的に言ったり周囲も大げさに取り合って見せるものではないのでは…

    2023/12/21 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana これ逆に、何者かになりたくて追い詰められたフリしてる人もいるよね。「異常独身男性」なんて自称してる人たちとか

    2023/12/21 リンク

    その他
    smeg
    smeg ちょうど先週の「勝手にテレ東批評」で、極限状態で比喩でなく物理的に人間の体から音が鳴る話を中村ゆうじさんがしていた。まだTverで見られるよ

    2023/12/21 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 「壊れ」なかったら、の話だからなあ。人間で遊んじゃいけません。

    2023/12/21 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 小説と随筆を「文学」で括られましてもねえ… // メンタルを(正負どちらの方向性にせよ)緊張させないと良い小説は書けないし、精神的にゆとりが無いと良い随筆は書けない、という傾向はあると思います。

    2023/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文才のある人間を精神的に追い詰めると文学が出来上がるって言いますけど、特に文才が無い人間でも押し潰したらびっくりチキンみたいにそれなりに面白い音が鳴る→人の心とか無いんか?

    ひじり@譲テツとライニル新刊通販中 @hijiri_t 精神的に追い詰めないと書けない人間もいれば、追い詰め...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2023/12/24 filinion
    • algot2023/12/24 algot
    • asa_kaz_x2023/12/24 asa_kaz_x
    • dounokouno2023/12/23 dounokouno
    • jmsm37a2023/12/23 jmsm37a
    • kemononeko2023/12/23 kemononeko
    • triceratoppo2023/12/23 triceratoppo
    • peketamin2023/12/23 peketamin
    • englishmaninNY2023/12/22 englishmaninNY
    • qp3652023/12/22 qp365
    • nikumiso102023/12/22 nikumiso10
    • sociologicls2023/12/22 sociologicls
    • NSTanechan2023/12/22 NSTanechan
    • mute01082023/12/22 mute0108
    • sjn2023/12/22 sjn
    • harattaca2023/12/21 harattaca
    • yamamototarou465422023/12/21 yamamototarou46542
    • rintaz2023/12/21 rintaz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事