記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usi4444
    usi4444 ヘーベルハウスの綴りって「HEBEL HAUS」でバウハウスと同じドイツ語なのね。

    2023/07/08 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei ヘーベルの良さはわからんが、コスパという点では、コスパ良いになるんじゃないのかね? 安くて悪いものと高くて良いものは、同じコスパでしょ?

    2023/07/07 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum ヘーベルハウス上げばかりなので、ヘーベルハウスの欠陥住宅についての動画を貼っておく。二階から「滝」が! 大手・HBハウス 懲りない欠陥実態② https://youtu.be/QbsT-dK6dm8

    2023/07/06 リンク

    その他
    takilog
    takilog コスパの考え方が間違っているだけでは(パの評価が勝手に捻じ曲げられているケースが多い)

    2023/07/04 リンク

    その他
    yaychang
    yaychang 家の強さについては、ブランドではなく技術で語りたいですね。鉄骨だから強いとか、外壁の素材がいいとか。同じことは、大手でなくてもお金を積めばできるはずで、まあノウハウとか得意不得意はあるんだろうけれど。

    2023/07/04 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou ヘーベルハウスといえば鬼怒川決壊って位にあのインパクトはすごかった。あんな最強のCMはなかった

    2023/07/04 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 高い安いの桁が人の人生も左右するから一般論は通じないと思うけど生家の近隣はアパートじゃなくて鉄筋コンクリートのマンションが老朽化で解体が続いているけど大手が立てて管理もしているところは今の所残っている

    2023/07/04 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 鬼怒川決壊で唯一無事だったヘーベルハウスか・・・。

    2023/07/04 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium ヘーベルハウスは鉄骨じゃんか。見た目は普通に見えるけど、木造とはぜんぜん違う。どちらかと言えば鉄筋コンクリートの家に近い。

    2023/07/04 リンク

    その他
    loopawols
    loopawols openhouseとの違いを知りたい。 おぺんほうせは評判悪いので

    2023/07/04 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 建築時の図面など完璧に保存され、担当者の名前も。父が「40年もよく来ますねえ」と言ったら、「お約束ですから」とのこと。 コスパ厨はこういうところ見てない

    2023/07/04 リンク

    その他
    netafull
    netafull ちょうど10年点検したところ。サポートが手厚いので安心感ある。

    2023/07/04 リンク

    その他
    johnlee999
    johnlee999 YouTubeみてたら、ここも色々あるみたいだし、ほんと怖いこの業界

    2023/07/04 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 外壁と屋根(屋上)の防水に関する耐用年数がもう少し長くなるか、あるいは自分でメンテナンスしやすくならないかなーと。それだけで家の持ちが全然違ってくると思うのよね……。

    2023/07/04 リンク

    その他
    karin2435
    karin2435 コスパって用語だけ一人歩きしてコストパフォーマンスって意味が理解されてないのか...

    2023/07/04 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 築70年超えの古民家に住んでるけど、程々にメンテされていたので機能的にはほぼ問題無し。流石にボロさはあるが。

    2023/07/04 リンク

    その他
    enjoymoon2
    enjoymoon2 何の具体的なエビデンスで持って問題なしなの? 断熱性能や気密性能は? 40年で問題なく住めるのはウチの実家(ヘーベルじゃない軽量鉄骨)も同じだが、快適性は今の住宅とは全然違う。古い家ほど燃費が悪く不健康

    2023/07/04 リンク

    その他
    pino164
    pino164 異業種だけど40年前の図面残ってるのすごい

    2023/07/04 リンク

    その他
    btoy
    btoy 今はへーベルハウス人気なんだな。ウチの周辺ではスウェーデンハウスが多い。/ちなみに東日本大震災の時はミサワホームだったな。

    2023/07/04 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 「コスパいいけどその分値段する」ってタイトルの時点でもう解散でしょこれ。

    2023/07/04 リンク

    その他
    togetter
    togetter トゥギャッたんがいつか大きくなって自分のおうちを建てるときの参考にするねっ!

    2023/07/04 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 『高くても良いものを買う』というのは見識だと思うので尊重したいのだけど、「お金なくてそういう発想に辿り着けなかった人達」とかナチュラルな見下しはやめてほしいかな。

    2023/07/04 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage ブコメとか、色々勉強になるなー

    2023/07/04 リンク

    その他
    njsjn
    njsjn ブコメにある埼玉県民の県民共済住宅ってなに⁈他の県民にはなしなの??うらやましいな

    2023/07/04 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 ヘーベルハウス憧れるな〜

    2023/07/04 リンク

    その他
    hachiking
    hachiking https://www.youtube.com/watch?v=QbsT-dK6dm8 ヘーベルハウス、欠陥があった時の対応が悪いイメージだったので、ハズレを引かなきゃ良いのかな。ただ、一生の買い物でそんな博打はしたくないなぁ...

    2023/07/04 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso 良いものは高いを地で行くメーカーだからね。大手メーカーがと言う割に他メーカーのアゲがないぞ!

    2023/07/04 リンク

    その他
    asazukekun
    asazukekun ヘーベルハウスは30年目に有償メンテ(数百万)が入るので40年目はほぼ問題なしなだけとか?

    2023/07/04 リンク

    その他
    nebokete
    nebokete 手が出ないのよお〜

    2023/07/04 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico ぼったくりではなく金払った分はきちんとやってくれるって話よね。デフレ以降安いが正義になり過ぎた感じはする。

    2023/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実家が築40年のヘーベルハウスで点検ではほぼ問題なしだった「大手メーカーはコスパ良い」

    technocrat @technocrat_s 今回の帰省で家族関係以外で印象的だったのは、実家が旭化成のヘーベルハウス...

    ブックマークしたユーザー

    • W53SA2023/07/10 W53SA
    • mrmt2023/07/09 mrmt
    • usi44442023/07/08 usi4444
    • girigiri_kirin2023/07/08 girigiri_kirin
    • doksensei2023/07/07 doksensei
    • kaz_the_scum2023/07/06 kaz_the_scum
    • choco_potta2023/07/06 choco_potta
    • k_wizard2023/07/05 k_wizard
    • beachdance2023/07/05 beachdance
    • gyampy2023/07/05 gyampy
    • dounokouno2023/07/04 dounokouno
    • megadrive2023/07/04 megadrive
    • takilog2023/07/04 takilog
    • oracle262023/07/04 oracle26
    • lonelyman2023/07/04 lonelyman
    • YamatogiriKatahougirigiri2023/07/04 YamatogiriKatahougirigiri
    • bluemoon-72023/07/04 bluemoon-7
    • yaychang2023/07/04 yaychang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事