記事へのコメント124

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atoh
    atoh マンガ学科でもそうなのか。

    2022/05/26 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang まあ自分の世代ですら読んでない人は結構いたからなあ。マンガよりはアニメで見た人のほうが多かったと思う。夏休みとかに繰り返し再放送されてた。なお自分は古本屋で愛蔵版を一気読みでした(ゴメンナサイ)

    2022/05/25 リンク

    その他
    stk132
    stk132 メガロボクスは見たけど、ジョーは読んでない

    2022/05/25 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 昔の漫画でも読み返しやすさがあるんだよなぁ。あしたのジョーは読みにくい方だと感じる

    2022/05/24 リンク

    その他
    waaaatsuko
    waaaatsuko んまあ漫画は読むの時間かかる&Spotify的なサブスク無いでコストでかいからなー。話変わるけど、さくらももこが「漫画が100万部売れたとしても日本の人口のたった100分の1しか読んでいない」的な事言ってたの思い出した

    2022/05/24 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku 普通に面白いし、(最新版は知らないけど)差別語満載だから別の意味でも面白い。あと、昭和漫画の感じを知らないと『マサルさん』みたいな作品読めない

    2022/05/24 リンク

    その他
    skythief
    skythief 20年ぐらい前に「ジョー&飛雄馬」っていう隔週刊・雑誌判型であしたのジョーと巨人の星が読めるやつが企画されたおかげで両者を通れました。連載感覚で名作を読めるのは素晴らしい体験だと思う。

    2022/05/24 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge そのくらいになると、読んだこと有る子が何人かでも居る時点でさすが漫画の講義を受けてる学生という感想になる。

    2022/05/24 リンク

    その他
    take-it
    take-it どんな歴史的名作でも、連載開始が50年以上前で20巻あるマンガで今気軽に入手できる作品、相当限られるのでは。幽白ですら読んでる20代限られそう/30年後くらいにはワンピ・ブリーチ・コナン全巻読めとか言われるのか。

    2022/05/24 リンク

    その他
    ysync
    ysync アニメみたくらいだな。読んではいない。

    2022/05/24 リンク

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai 現代女子視点だと葉子と典ちゃんのどっちに共感できるかなとは思う。

    2022/05/24 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 昭和のコミックはなかなか手に取る機会ない

    2022/05/24 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 今だと、キャプテン翼を読んでる若者も少数派だろうしなあ。ガチで漫画史を研究しようと思う人でもなきゃ、親の影響がないと昔のヒット作って読まないだろうなあ。演出なら近年の漫画が演出史の集大成な所あるし。

    2022/05/24 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 古典をどこまでおさえるか問題、正解が無さそうだよなあ。

    2022/05/24 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 学生が教材にお金をかけられないのかと思うと日本も貧乏になったよなあと…

    2022/05/24 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo ピッコマで「静かなるドン」が配信され若者が昭和ヤクザ漫画金払って読みまくってたという事例もあるので、あしたのジョーもサブスクとかスタミナ制のサイト置いておけば若人が真っ白になったごっことかやるだろう。

    2022/05/24 リンク

    その他
    togetter
    togetter 気が付いたらあの作品も「古典」に...!?時代の流れを感じるね。

    2022/05/24 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 50代の自分が、高校生の時に「何で(戦前の)『のらくろ』読んでないんだ」とか言われてるようなもんだもんな。

    2022/05/24 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo マンガ学科で「あしたのジョー」未読は、たとえば国文学科で何を読んでないことに相当するのだろう/60年生まれで連載中の熱狂を横目にしながら、実際に読んだのは高校生(78年ごろ)。本屋でバイトした縁だった。

    2022/05/24 リンク

    その他
    imi-x
    imi-x 『ガラスの仮面』とかもそんな感じなのかな? /高校の部室から昔の少年マガジンのカラーページが出てきて、なんという絵だ!かっこいい!と感動してハマったのがちばてつやとながやす巧。顔も知らん先輩たちに感謝。

    2022/05/24 リンク

    その他
    murlock
    murlock 40歳おっさんだけど同世代で読んだことある人のほうが少ないと思う

    2022/05/24 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 一応読んだけどアニメのジョー2の印象が強くて記憶が出崎節に汚染されている。まぁ漫画の原作を志す人なら在学中にでも読むべきか

    2022/05/24 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 貧しい生まれの主人公が、隠れた才能を見出されて大成する、というのだとよくあるパターンにも思えるけど、パターンを作り出してきた方になるのかな。

    2022/05/24 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz アニメもいいよね あしたのジョーとか巨人の星は今の鬼滅くらい(それ以上?)誰でも知ってたし人気あったけど、今はそうなのね

    2022/05/24 リンク

    その他
    REV
    REV ゆっくり茶番劇作成の講義をすると学生の大多数がSTG未プレイだったりするのだろうか。

    2022/05/24 リンク

    その他
    fukken
    fukken 単なるオタクの趣味ならまだしも、プロを志すなら求められる知識というのは広がるに決まっておろう。

    2022/05/24 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 位置づけとしては、日本映画における黒沢作品的なところになるのだろうな。|ただ今は本を探し回ることなく、電書やアプリですぐ見つかるわけで、昔のマンガも自分らの世代よりかなり近い。

    2022/05/24 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET オタ歴半世紀の俺でも児童の頃に一度読んだきりだからな。ドラえもんやゴルゴ13みたいにメディア展開継続している作品以外は、もはや名のみ伝わる古典的なポジになっている感じかと。

    2022/05/24 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula 授業のため1冊ならともかく20も出てると金銭的にも読む気にならんし。読んでた方がいいのをオタク達に聞くと好きな作品全部勧めて結果過去の有名作からマイナーメジャーな作大体読めとなるからな。金と時間の無駄

    2022/05/24 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 学ぶ対象なのだからその時代を代表する作品として嫁よw なに好き嫌いとか言ってんだよ楽しもうとしてんじゃないよ。つか絵柄が古臭いくらいで楽しめないならオマエが好きなのは漫画じゃない別の何かだ。

    2022/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    七月鏡一先生が漫画原作の講義で『あしたのジョー』を取り上げるも学生の大多数が読んだことがない事実に気付く

    七月鏡一 @JULY_MIRROR Kyoichi Nanatsuki。漫画原作家。東京工芸大学芸術学部マンガ学科にて「マンガ原...

    ブックマークしたユーザー

    • J1NGekko2022/08/24 J1NGekko
    • atoh2022/05/26 atoh
    • petitbang2022/05/25 petitbang
    • stk1322022/05/25 stk132
    • tatatayou2022/05/24 tatatayou
    • kkkirikkk2022/05/24 kkkirikkk
    • waaaatsuko2022/05/24 waaaatsuko
    • rdetfhku2022/05/24 rdetfhku
    • skythief2022/05/24 skythief
    • udongerge2022/05/24 udongerge
    • take-it2022/05/24 take-it
    • ysync2022/05/24 ysync
    • zanac-ai2022/05/24 zanac-ai
    • gyu-tang2022/05/24 gyu-tang
    • frantic872022/05/24 frantic87
    • natu3kan2022/05/24 natu3kan
    • htnmiki2022/05/24 htnmiki
    • y-mat20062022/05/24 y-mat2006
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事