記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ikura_chan
    ikura_chan 色覚については川端裕人さんの『「色のふしぎ」と不思議な社会』読むといいと思う。なんで色覚検査が廃止されたのかという経緯から進化から見た色覚、最新の色覚検査まで網羅されている良作。

    2022/02/13 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 化学は研究者なら色覚はあんまり関係ないね。スペクトルや吸光度は機械で測るから。充電中と済みをオレンジと黄緑の2色LEDで示すのはとにかくやめて欲しいね。見比べればどちらか分かるけど、今どちらかは分からん。

    2022/02/09 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan 黒板を使う場面ではカラーユニバーサルチョークがデフォルトであってほしい。色覚はゼロイチの正常異常ではなくスペクトラムで多様。色覚検査は任意でやってる自治体はある。

    2022/02/09 リンク

    その他
    AQMS
    AQMS 見えても機械に頼ってばかり。

    2022/02/09 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko マジレスすると大学の実験の授業はペアでやることがほとんどなので、色弱の自覚があればペアの人に確認して貰えばいい。

    2022/02/09 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 化学科の友人で色覚多様性な方が居たけどそんなに支障無かったと聞いていた

    2022/02/09 リンク

    その他
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 電気系ならオシロやテスターで測るとか。分光特性が把握できればいいとかならスペクトルの表示とか。まあ既に例示はされてるかもだけど

    2022/02/09 リンク

    その他
    sisya
    sisya 子供の色盲検査を今ではやっていないと聞くが、こういう問題があるので重大な事故に繋がらないかが心配。配慮よりも、知らないことで起こる事故の抑止の方が大事だと思うのだが。

    2022/02/09 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 発光材料の研究者とか、ディスプレイ関係の仕事だとどうしても色が絡むから苦しいかもしれない

    2022/02/09 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「炎色反応はまじで最悪。銅が赤色ということしか覚えてない」

    2022/02/09 リンク

    その他
    awkad
    awkad こういうのが誤解を広める。色覚異常は視力と同じ。今の状況は視力1.0未満を全員「失明」と規定してるようなもの。色覚異常でも視力で言えば0.9くらいの人はほぼすべての色見分けつくよ、でそういう人のほうが多い

    2022/02/09 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 🚥

    2022/02/09 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 外部向け資料作るときは「色のシミュレータ」ってアプリをよく使ってる。実際、グラフの色が色覚によっては見分けにくくて慌てて直したことある。ダボス会議の資料とかメッチャ色に配慮されてるよ。

    2022/02/09 リンク

    その他
    sutego386
    sutego386 抵抗はすっかりあきらめて、素直にテスターで計測してた

    2022/02/09 リンク

    その他
    cardamom
    cardamom 医療系の母校は色覚異常の人は受験資格無しだった。今はあるらしいが、ぶっちゃけ実習の単位取れないと思うし、国試通っても職場が限られるから、最初から受けないほうが良いと思う。

    2022/02/09 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun それを解決する叡智を人間はすでに持ってる(というか、CIEで国際的に決めた)わけで、炎色や溶液に色度計を向けて、Labとかxy値を読み取ればいいと思う

    2022/02/09 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 停止・安全状態を緑🟢、注意・待機状態が黄🟡または橙🟠、動作・危険状態が赤🔴、UIが作られた時から変わってない為に結構怖い表示だよね

    2022/02/09 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 理科の実験で色覚異常の人に考慮するのって真面目に考えてどうやるんだろ?

    2022/02/09 リンク

    その他
    togetter
    togetter カラー印刷で「色を見て炎色反応を答えろ」ってテストがあった気がするけど、判別しにくい人はどうしていたんだろう……。

    2022/02/09 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 爆発的処理班以外ってなんかいい。色覚多様性への配慮が一般的になってきて良かった

    2022/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    色覚異常のある人は化学の実験で色を判別する必要があるときどう対処しているのか

    しょーび @shobipoke 回路系の実験のとき、抵抗の抵抗値って色で判別するから色盲の子が全く判別できな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/10 techtech0521
    • ikura_chan2022/02/13 ikura_chan
    • kdmsnr2022/02/10 kdmsnr
    • mgl2022/02/10 mgl
    • mtgg2022/02/10 mtgg
    • NSTanechan2022/02/09 NSTanechan
    • nisemono_san2022/02/09 nisemono_san
    • blackdragon2022/02/09 blackdragon
    • mugimugigohan2022/02/09 mugimugigohan
    • AQMS2022/02/09 AQMS
    • nyakapoko2022/02/09 nyakapoko
    • nekoluna2022/02/09 nekoluna
    • century_c_from2022/02/09 century_c_from
    • kazutaka_ueyama2022/02/09 kazutaka_ueyama
    • sisya2022/02/09 sisya
    • augsUK2022/02/09 augsUK
    • Outfielder2022/02/09 Outfielder
    • awkad2022/02/09 awkad
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事