記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya トヨタにとっては宣伝費なのはわかってるけど、前のパレードに使ったロールスロイスが「部品がなくて修理できない」ってのは信じられないなー。 あれは美しいクルマだし、修理して使って欲しかった・・

    2019/10/15 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 これ乗る時ってシートベルトするんかな

    2019/10/14 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana 使い終わった後、オークションにかければ税金の無駄遣いにならずいいと思う。かなり出す人いるんじゃない?

    2019/10/14 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 野球の優勝パレードとかで類似の車はあるだろうから、それでいいんじゃないのという疑問なのかと

    2019/10/14 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 英国王室みたいな自前の財産も持っておらず、ただ税金で飯を食ってる人達ですからね。批判されるんでしょう。

    2019/10/14 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai でも市販車に乗るとその車の需要が高まって売り切れる国民性だからオーダーメイドの方がええんちゃうやろか。

    2019/10/14 リンク

    その他
    renos
    renos 国の象徴が50万の中古軽トラの荷台にいるところ……ごめん、ちょっと見たいわ

    2019/10/14 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 馬車が良かったって話ではなかったのか

    2019/10/14 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 与沢翼の車より安いじゃん

    2019/10/13 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian ハイエースを半分に切ったオープン車に乗られてもな(ハイエースを悪く言ってるわけではない

    2019/10/13 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 まあ、前提条件を説明するのかしないのかって話だよな。 当然、1億人の先進国の象徴の即位パレードを実施するなら、他国に比しても同程度の物は用意しないといけないわけで。

    2019/10/13 リンク

    その他
    hoihoitea
    hoihoitea そこらへんの車乗ってたとして好意的にバズりそう。

    2019/10/13 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 「なぜそんな高い車に乗るのか」「なぜその車が高いのか」の答えとしてコレは分かるんだが…。しかし、「なぜ赤字というのに、その値段で決着しているのか?」も知りたくならないかな? 私は知らんけど

    2019/10/13 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 相撲の優勝パレードより上でないと示しがつかんだろ。

    2019/10/13 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT これぐらいはいいでしょう。

    2019/10/13 リンク

    その他
    ahomakotom
    ahomakotom 2シーターのマツダロードスターの狭いバケットシートでパレードできると思ってんだろうか。

    2019/10/12 リンク

    その他
    redundancy
    redundancy もし日本国の象徴だから高い車って言うなら、国民が折った千羽鶴で作った車とかの方が象徴っぽくね?

    2019/10/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 税金の無駄遣い

    2019/10/12 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez 「なぜ高い車に乗るのか」と「なぜ車が高くなるのか」の齟齬。

    2019/10/12 リンク

    その他
    bml
    bml 衝突試験までしてるとは思わないけどな。トヨタレベルならオープン化も設計の時点で入れてあるでしょ。基本的に宮内庁が高すぎず安すぎずな値段でお願いだな。

    2019/10/12 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak 8千万なんて安い トヨタはその何倍も何倍もこうこくになるんだから

    2019/10/12 リンク

    その他
    B-CHAN
    B-CHAN 個人的にはセンチュリーのようなつまらないクルマよりも、 日本が世界に誇れるマツダロードスターのオープンカーに乗った方が日本らしいと思うけどね。 ロードスターは世界中のメーカーがお手本にした秀作。

    2019/10/12 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade さすがにこれは馬車じゃダメなのかなぁ。

    2019/10/11 リンク

    その他
    dagjmpd
    dagjmpd おかき屋的なトラックではどうか。

    2019/10/11 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai どーでもいーわバーカ “日本国の象徴がチンケな車に乗ってたらそれはそれで問題では”

    2019/10/11 リンク

    その他
    Ag107
    Ag107 安すぎるって話かと思った… イギリス女王とかもっと高い車乗ってそうだが(偏見)

    2019/10/11 リンク

    その他
    mido1903
    mido1903 ブガッティのヴェイロンとか乗ってたらナメられないのでは(適当

    2019/10/11 リンク

    その他
    bk2321866
    bk2321866 八百万の神を十すため

    2019/10/11 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 八千万って安いよね? とすら個人的には思うのだけど、なんでそんな高い車に乗るんだという視点もまた大事なものではないかなあ。賛成でも反対でも、結論ありきの人ばかりの世の中は怖いよ。

    2019/10/11 リンク

    その他
    colorless4
    colorless4 2馬力の馬車じゃ駄目なんですか

    2019/10/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「天皇陛下の即位を祝うパレードで使用されるオープンカーの値段が八千万円なのはなぜか」に対する最適化された答えが生まれる流れ…「本来開発は億単位」なども

    リンク 日テレNEWS24 即位パレード8千万円センチュリー改造車で|日テレNEWS24 今月22日に行われる天...

    ブックマークしたユーザー

    • mm-nakamuraya2019/10/15 mm-nakamuraya
    • hanamichi362019/10/14 hanamichi36
    • Gondwana2019/10/14 Gondwana
    • AKIMOTO2019/10/14 AKIMOTO
    • root16sexfriend2019/10/14 root16sexfriend
    • kaz_the_scum2019/10/14 kaz_the_scum
    • shikiarai2019/10/14 shikiarai
    • renos2019/10/14 renos
    • ayumun2019/10/14 ayumun
    • kudoku2019/10/13 kudoku
    • akikonian2019/10/13 akikonian
    • osakana1102019/10/13 osakana110
    • hoihoitea2019/10/13 hoihoitea
    • uk-ar2019/10/13 uk-ar
    • aoiyotsuba2019/10/13 aoiyotsuba
    • quabbin2019/10/13 quabbin
    • burnoutdog2019/10/13 burnoutdog
    • POPOT2019/10/13 POPOT
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事