記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sika2
    sika2 こんまりさんか「捨てる技術」かどっちか忘れたけど、今までで捨てることに一番、抵抗した顧客は弁護士夫婦、ていうのが凄く腑に落ちた記憶がある。

    2019/09/12 リンク

    その他
    rag3
    rag3 VHF(を録画したもの)だからβかVHSテープなのか、いやVHDなのかもしれない。 アナログ時代の東京だとUHFないからVHFで通じたのかも。

    2019/09/12 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 捨てずに取っておいた物をいざ使おうと思った時にどこにしまったか分からなくなって、結局新しい物を買いに行くことの方が多かったりする。

    2019/09/11 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe だからこんまりも捨てるなら服から、次いで台所と風呂、と本や趣味の品、思い出の品は後回しにしろと言っている。

    2019/09/11 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 本読んでないな。

    2019/09/11 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 置く場所が確保できるならおいとけば良いじゃん。狭くて暮らすのに不自由な人とかが断捨離すればいい。

    2019/09/11 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 必要なモノなら手元においておけばいいと思いまーす!

    2019/09/11 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 実際に詰むのは「もう買えない」「買いに行けないやばい状況で必要」のどちらかだから、めったにあるもんじゃないよ。

    2019/09/11 リンク

    その他
    REV
    REV 「VHFの中身をHDDにダビングしてVHFも保管しています😥HDDが故障したら」 UHFの中身はどうやっているのだろう。

    2019/09/11 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 断捨離もこんまりも「消費者」の知恵なの。消費社会でより良い消費生活を送るためのね。どのようなレベルであれ自分を「生産者」と思うならやったらダメ。

    2019/09/11 リンク

    その他
    slkby
    slkby 素材や部品系はそりゃそういうこともあるだろ

    2019/09/11 リンク

    その他
    RM233
    RM233 取っておいて良かった例で、自作ビキニアーマーの画像が出てきて吹いた

    2019/09/11 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu 要るものがあれば買えばいいじゃん。ああ、あの時捨てたあれがあれば良かった!なんて覚えてられるほど記憶力ないから困ったことないなー。 /替えがないものは困るけど、それ必要だから捨てちゃいけないやつ

    2019/09/11 リンク

    その他
    pandaman47
    pandaman47 断捨離って必要なものや大事にしたいものは捨てなくて良いのだけど。本当に必要なのかはよく考えようねって話でさ。

    2019/09/11 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 工具や素材を断捨離するものなの?絵の具セットの中に使わない色があったら捨てるの?

    2019/09/11 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page この手のメソッドが一番批判されるのは「故人が大切にしていたもの」を容赦なく廃棄していくシーン

    2019/09/11 リンク

    その他
    j_imu
    j_imu つまりエリクサーを残しておくのも一理ある

    2019/09/11 リンク

    その他
    ewiad420
    ewiad420 断捨離もこんまりも読んだけど、勝手に拡大解釈されてそっちで批判を浴びている気がする。片づけの一つの基準でしかなくて、絶対的に服従しなければならない宗教じゃないし、困ってないなら気にする必要すらない

    2019/09/11 リンク

    その他
    Kil
    Kil そもそも「自分が不要と感じた自分のもの」を処分するのが断捨離では? 他人が大切にしているものを勝手に捨てることにまで広げないでほしい。こんまりも、たぶんそんなこと言ってない。

    2019/09/11 リンク

    その他
    richest21
    richest21 ときめかないものをこんまるのがこんまりなんだから「いつか何かに使えそう」と心ときめく素材たちを取っておくのは立派なこんまりだよ

    2019/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「捨てずに取っておいた物が後になって役に立った」成功体験があるので断捨離やこんまりが苦手

    inuro @inuro 断捨離やこんまりが当に苦手なのだけど、DIYやら各種工作をやっていると 「5年前に買っ...

    ブックマークしたユーザー

    • sika22019/09/12 sika2
    • kaiji0008232019/09/12 kaiji000823
    • rag32019/09/12 rag3
    • mujisoshina2019/09/11 mujisoshina
    • kamanobe2019/09/11 kamanobe
    • kamiokando2019/09/11 kamiokando
    • misarine32019/09/11 misarine3
    • minozippo2019/09/11 minozippo
    • A1riron2019/09/11 A1riron
    • NOV19752019/09/11 NOV1975
    • REV2019/09/11 REV
    • Domino-R2019/09/11 Domino-R
    • slkby2019/09/11 slkby
    • RM2332019/09/11 RM233
    • kerokimu2019/09/11 kerokimu
    • pandaman472019/09/11 pandaman47
    • honeybe2019/09/11 honeybe
    • punkgame2019/09/11 punkgame
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事