記事へのコメント285

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamezo
    kamezo 2018年のまとめ。b:id:entry:4665407175174947809 と同一人物だというのが不思議。

    2019/03/05 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta 糞やな

    2018/11/28 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 家に3個あることを知らずに買ったのなら、事象を表す式は2+3になる。そして、そう主張してきた児童には〇をあげるべき。/現場では、答えを一つと決めつけずに柔軟に対応してほしい。

    2018/11/26 リンク

    その他
    hazisarashi
    hazisarashi 変数名とかが存在するプログラミングだったら「これ意味変わっちゃうよ」って言えるんだけど、算数はそれがない抽象化された世界だからなぁ。

    2018/11/23 リンク

    その他
    Caterpoker
    Caterpoker 証明問題で困るなど中学レベルを見据えた話をしているのなら、平均的な中学生が足し算で交換法則が成り立つことを示せるようになる方法をこの人が見つけてくれればいいんじゃないかな?

    2018/11/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion バカバカしい。式に意味もなくそのような「意味」を持たせること自体の是非が問題になんだろうに。長方形の面積の公式が「縦×横または横×縦」なの知ってる?

    2018/11/20 リンク

    その他
    rakino
    rakino 30人日でも1人×30日と30人×1日は違うもんなぁという感じで納得してしまった。

    2018/11/20 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 日本の算数教育は公文式に任せるべきで教師は必要ない。

    2018/11/20 リンク

    その他
    zeeko3
    zeeko3 問題の意味をちゃんと理解しているかを見たいなら「たかし君は8歳です。家に2個りんごがあります。5時に買い物に行ってりんごを3個買いました。合わせてりんごは何個ですか」みたいな問題はどうか?

    2018/11/19 リンク

    その他
    lluvias
    lluvias 採点要綱みたいなのが事前に共有されていて式の順序も採点対象って書いてあればいいけどね

    2018/11/19 リンク

    その他
    snowapple0987
    snowapple0987 証明の大切さを教えるもっといい方法的ないですかね➰

    2018/11/19 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu そんなに拘るなら順序が重要な演算子作ってそっちでやってくれ。何が主従関係だよ。演算子に余計な機能を盛り込むな。C++じゃねーんだよ。

    2018/11/19 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 「(お店に)りんごが3つありました。(そのうち)2つ買ってきました」であれば(お店にあるのと手元のを)合わせて3つ。という斜め上の屁理屈を言ってみる。

    2018/11/19 リンク

    その他
    summoned
    summoned 意味もわからず適当に文章に出てきた数字をあてはめてるだけかも!というのを計算の順序だけで確信するなよと

    2018/11/19 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun 理由があるとかいって、オレオレワードを絡めた珍妙な独自ロジックを開陳し、それで納得が得られると思ってるの、サイコパスみある

    2018/11/19 リンク

    その他
    yamasina67
    yamasina67 本文読んでないが、”元の数と増分という捉え方をしてほしい”という考えなら理解できる。次は引き算なのだから/数学的に○なのに×されることへの抵抗感があるので、解答欄を工夫すればよいと思う。

    2018/11/19 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 3つのうち2つを買ってきたんだから2つだろうと思ってしまった。疲れてるのかな。

    2018/11/19 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 Aさんはもも3つすもも2つ、Bさんはもも4つすもも5つ、すももは合せて?をぱっと読み解けるようになるまでは×でいいと言う考え方。

    2018/11/19 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 なんで家にあるものを主体にして考えるのかがわからない。買って手にしている2個のりんごに家にある3つを足して5という発想はないのかな?こうやって頭がかたい子が生み出されてる気がする。

    2018/11/19 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 学習指導要領には、「指導を工夫すること」と書いている。一般人は2+3に×をつける教師は指導の工夫が足りないと考えるのだよhttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2009/06/16/1234931_004_2.pdf#page=160

    2018/11/19 リンク

    その他
    uotocs
    uotocs 算数に国語混ぜるから数学得意な子が苦手意識を持つ

    2018/11/19 リンク

    その他
    zorio
    zorio 最初の文だと足し算か引き算か判別できないが、次の文で合わせていくつって聞いてるから足し算って解釈させるんやろか。

    2018/11/19 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 帰るときに手元にあるのは新たに買った2個の方。そこに元々家にあった3個を加えるのだから2+3の方が正しい。/先にコメされてた。くやしい。

    2018/11/19 リンク

    その他
    sunbrop
    sunbrop 証明問題ができなくなるっていうのがよくわからない。なにかそういうデータあるんですか?

    2018/11/19 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 掛け算の順序のやつもそうだが式の順序でバツをつける教師はどのくらいの人が自身の教え方が悪いから生徒が間違えていると考えているのだろうか。なぜ順序が大事かの説明が不十分だから期待した答えにならんのでしょ

    2018/11/19 リンク

    その他
    kouta3417
    kouta3417 そういう国語的な要素を数学に取り入れるなら国語同様答えは複数あって然るべきなのに、教師が自分の答えを生徒に強要してしまうのが一番の問題な気がしてきた

    2018/11/19 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 足し算の概念を覚える瞬間だけの例え話だろそんなのは…

    2018/11/19 リンク

    その他
    halpica
    halpica 文章でなく絵で考えるのもアリでしょ。リンゴ3個とリンゴ2個があるとすれば、2+3=3+2じゃないかな?

    2018/11/19 リンク

    その他
    don_ikura
    don_ikura 学習塾コンプの公立アホ教師の戯言

    2018/11/19 リンク

    その他
    iasna
    iasna 答え:りんごそんなにいるー?

    2018/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『りんごが3つありました。2つ買ってきました。合わせていくつ、ですか?』 で、 式 3+2 は○ 2+3 は × の理由が聞きたい親御さんは私に聞いてください。 - Togetter

    ぴーちゃんパパ @P_chan_papa @rikuikukyu これって、問題文が 『りんごを2つ買ってきました。家にはり...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/29 techtech0521
    • kamezo2019/03/05 kamezo
    • zetamatta2018/11/28 zetamatta
    • TakayukiN6272018/11/26 TakayukiN627
    • hazisarashi2018/11/23 hazisarashi
    • Caterpoker2018/11/23 Caterpoker
    • filinion2018/11/20 filinion
    • rakino2018/11/20 rakino
    • masa0x802018/11/20 masa0x80
    • SndOp2018/11/20 SndOp
    • katakenro2018/11/20 katakenro
    • hirata_yasuyuki2018/11/20 hirata_yasuyuki
    • gfyuihhiqrf2018/11/19 gfyuihhiqrf
    • gggsck2018/11/19 gggsck
    • zeeko32018/11/19 zeeko3
    • lluvias2018/11/19 lluvias
    • snowapple09872018/11/19 snowapple0987
    • tattyu2018/11/19 tattyu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事