記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    F-name
    F-name 行政法の視点からの解説。

    2008/12/07 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 行政事件訴訟法では、行政処分に対して取消訴訟を提起しても、処分の執行は停止されないとされています(行訴法第25条第1項。・・・

    2008/10/30 リンク

    その他
    www6
    www6 子供の芋を勝手に掘り返した(感情面)も、法律無視(論理面)も両方とも問題。ここまで細かく指摘されずとも行政側に非があると認めない(認めたくない)人は「あたまが悪い」と思う。自分を見つめ直せばいいのに。

    2008/10/24 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 『執行停止が申したてられた以上、当該行政処分が停止された場合に「公共の福祉」が害されるかは、裁判所が判断するというのが日本の法律の基本的な考え方であり』

    2008/10/23 リンク

    その他
    nilab
    nilab ○○○!知恵袋 橋下知事は鬼畜ですか? - いしけりあそび「日本の裁判所はいっぱんに行政と個人が対立する場合に、行政よりの判断をするとされています」「橋下知事の発言は、およそ見当ちがい」

    2008/10/22 リンク

    その他
    llil
    llil なるほど。そーゆう話だったのか。

    2008/10/22 リンク

    その他
    nessko
    nessko 橋下は日本の法に挑み続ける男なんだねw おそらく現行法は改革すべきとか思ってるんじゃないか。憲法も変えたいんだろうな。

    2008/10/20 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 「イモがどうのではなくて、法治国家の根本をゆるがす危険がひそんでいることに注目」

    2008/10/20 リンク

    その他
    cometori
    cometori

    2008/10/19 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「法治国家の根本をゆるがす危険」のある行政権力の脱法行為が、まず直接的に園児を泣かせたのだ。園児の涙がどうこうではない、とか抜かす奴らはどうかしている。

    2008/10/19 リンク

    その他
    seven_cz
    seven_cz 『その意味で、一審の却下決定に対して即時抗告があり、今月30日に大阪高裁が決定を出す予定であるにもかかわらず、それを待たずにした大阪府の行政代執行は、異例中の異例』。芋畑接収、専門家視点から。

    2008/10/19 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 法制度体系から見た橋下代執行(芋畑潰し)の問題点。または、権力が法の抜け穴を悪用することの問題点について。

    2008/10/19 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "一審の却下決定に対して即時抗告があり、今月30日に大阪高裁が決定を出す予定であるにもかかわらず、それを待たずにした大阪府の行政代執行は、異例中の異例の措置といわざるをえません"

    2008/10/19 リンク

    その他
    bywordeth
    bywordeth 行政代執行の問題がわかりやすい

    2008/10/18 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 「法治国家の根本」

    2008/10/18 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby よく調べずに園児つかったプロ市民乙と思っていた。はずかしい。

    2008/10/18 リンク

    その他
    zu2
    zu2 良エントリ。しかし煽りは簡単なのに、きちんと説明するのは大変。

    2008/10/18 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo なんか、前職弁護士としてどうよと思うね。

    2008/10/18 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 行政代執行の適法性について。その1

    2008/10/18 リンク

    その他
    fly-higher
    fly-higher このエントリーを書いた弁護士さんは、外国人の強制送還の事例で執行停止の申立てをよくやってるだけで、収用裁決に対する執行停止はおそらくあまりやってないので、あまり参考にしない方がいいのでは。

    2008/10/18 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi つくづく司法は舐められてるんだなぁ…。 / あたまがわるい人に権力を与えてしまうことの恐ろしさは、もっと周知されるべきだと思う。 / id:hayaton117 さめ: まだそんなこと言ってるの? つhttp://tinyurl.com/5tgxnc

    2008/10/18 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 訴訟により無条件で執行停止とすると、裁判の引き伸ばしによって執行停止を続けることも可能になりそう。仮処分に関する話が無いけど、その辺はどうなんだろう。 /執行停止が、取消訴訟の判決前に出るものらしい。

    2008/10/18 リンク

    その他
    y_r
    y_r 法律上のバグだなこれ...↑引き伸ばせないんじゃないかな?その辺要確認

    2008/10/18 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「当該行政処分が停止された場合に「公共の福祉」が害されるかは、裁判所が判断するというのが日本の法律の基本的な考え方であり、それをまたずに執行することは、裁判を受ける権利を実質的に奪うことになるから」

    2008/10/18 リンク

    その他
    gouk
    gouk 蒟蒻畑問題と根っこは一緒なのか

    2008/10/18 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river この件では、みんな「園児がかわいそう、橋本鬼畜→プロ市民乙」「法律上の手続きだから問題ない→飼い慣らされた奴隷乙」というようなレッテル貼り(立場の単純化?)が好きなんだなということは分かった。

    2008/10/18 リンク

    その他
    potD
    potD マスコミがこのような視点で報道してない|できてないのを問題として指摘されるのは仕方ないのでは?マスメディアには個人の啓蒙以上のものが期待されていると思うのだけど。>id:West2000

    2008/10/18 リンク

    その他
    maangie
    maangie さて大阪高等裁判所はどう出るか。10月30日を待て!→http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810300128.html id:West2000 http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080219/1203437567 このくらいが社会の常識ってワケで、それよりはマシだと思ったり。

    2008/10/18 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 なるほど、園児とか芋堀とかいう問題じゃなかったわけか。たしかに、ニュースで高裁に申し立て中だったか、係争中とか言ってたな、、、。こういう結論に至る情報は得てたのに偏見で見てたってことか・・・

    2008/10/18 リンク

    その他
    omaya
    omaya 最後の文章が余計なものかどうか悩む。『法律に関する彼の発言をきいていると…アタマのなかはどうかしているのかと思うことがあるので』橋下氏のブログをみて日本語の文章としてどうなのと同じことを思ったけど。

    2008/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お...

    ブックマークしたユーザー

    • mimizuku0042009/06/27 mimizuku004
    • F-name2008/12/07 F-name
    • sarutoru2008/10/30 sarutoru
    • www62008/10/24 www6
    • chanbara2008/10/23 chanbara
    • motchang2008/10/23 motchang
    • matcho2262008/10/23 matcho226
    • cubed-l2008/10/22 cubed-l
    • nilab2008/10/22 nilab
    • llil2008/10/22 llil
    • morita_non2008/10/21 morita_non
    • ponjpi2008/10/21 ponjpi
    • animist2008/10/20 animist
    • shidho2008/10/20 shidho
    • nessko2008/10/20 nessko
    • optical_frog2008/10/20 optical_frog
    • shinichiroinaba2008/10/20 shinichiroinaba
    • dgdg2008/10/19 dgdg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事