新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ni-nja
    Ni-nja "料金には洗濯乾燥機、食器洗い機、オーブン、電子レンジなど、ソファとベッド以外の主な家具が含まれていて、引き渡し時はそれらがすべて完備されている状態" 衣食住って考え英語で何ていうんだろ(網羅しててすごい

    2022/03/19 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok プレハブの高度化、日本企業にも勝機がありそう

    2022/03/19 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 四季があるし地震津波があるし土地も狭い日本には向かないとは思うが、たしかに災害時に活用できるシーンはあるかも知れない。ただ柔軟に移動可能なトラクターハウスのほうが現実的な気がする。

    2022/03/19 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF コンテナハウスと何が違うんだろ? 気密性と断熱性を高めてくれれば最高

    2022/03/19 リンク

    その他
    koonya
    koonya これもそうだがウクライナ難民に送って欲しい。シリア難民にも。

    2022/03/19 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor あと数センチ幅が狭ければ普通の海上コンテナ(20’DRY)に入るので、すごく惜しい感じだ…

    2022/03/19 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 選んでここに住むのと、ここにしか住めないのは違いますけとね。センの潜在能力はそういう理論。トレーラーハウスと比べてマシかどうか。

    2022/03/19 リンク

    その他
    tano13
    tano13 コンテナ式住宅もいい。ただコンテナ不足なんだよな

    2022/03/19 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron “ボクサブルが採用したのは、自動車のオートメーション方式だ。ポルシェの生産方式を真似て、まるで自動車工場のように、住宅を自動化してつくる。最終的には、1分間に1戸を目標に生産を拡大する予定だという。”

    2022/03/19 リンク

    その他
    spark7
    spark7 他の間取りや広さも追加されるのか。https://www.boxabl.com/faq / 風雨とか土地とかインフラとかブクマカがパッと思いつきそうなことはすでに書いてあるよ。

    2022/03/19 リンク

    その他
    amunku
    amunku 少なくともレオパレスより安く作れて住宅環境もよく、火事で死ななそうで安心安全そう

    2022/03/19 リンク

    その他
    brusky
    brusky うさぎ小屋と揶揄された日本の住宅環境に近づいていくのか

    2022/03/19 リンク

    その他
    mventura
    mventura 台風で飛ばされそう。

    2022/03/19 リンク

    その他
    homarara
    homarara 電気はともかく、上水道と下水道どうすんだよ。

    2022/03/19 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan アメリカだってハリケーンとかあるだろうにどうすんのかな?

    2022/03/19 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 体育館に避難より良さそう

    2022/03/18 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 発想が素晴らしい。耐震や寒冷、多湿にも対応して欲しい。

    2022/03/18 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon 60坪なら3000万オーバー、安いかな?高いかな?

    2022/03/18 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 日本だとなんらかの法令に引っかかるだろうからそのまま持ってはこれなそう。

    2022/03/18 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog 35平米(tiny)

    2022/03/18 リンク

    その他
    jsbmrr
    jsbmrr これは芝刈り機がいるな

    2022/03/18 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru このAir耐震システムとセットで買いたい。https://shuu-wa.com/%E5%AE%99%E3%81%AB%E6%B5%AE%E3%81%8F%E5%AE%B6/

    2022/03/18 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 本当にハリケーンに耐えられるの?

    2022/03/18 リンク

    その他
    xinsg
    xinsg イーロン・マスクの名前を使うのはPV稼ぎ。建築費に手間が掛からん「プリンタ建築住宅」は中国で流行ってるらしいけど、日本では建築法の問題云々で不可能らしい。なので折りたたみ家も、日本では非現実的かな。

    2022/03/18 リンク

    その他
    rainbow_doll
    rainbow_doll お値段的にはだんぼっちグランデ50個分、防音性能は分からんけど広さ的にはだんぼっち40個分と考えるとそこそこお得なのでは

    2022/03/18 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 大規模災害の仮設住宅向きではありそう

    2022/03/18 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu 小さな家。

    2022/03/18 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 折り畳みイーロン・マスク

    2022/03/18 リンク

    その他
    itochan
    itochan 洪水は浮いて流されると思う >発泡スチロールは、軽量で硬質な「独立気泡」の断熱材であるため、最小限の水分しか吸収しない。その結果、吹雪やハリケーン、洪水などの厳しい天候にも耐えることができるという。

    2022/03/18 リンク

    その他
    bdek3712
    bdek3712 ウクライナに送ってあげたら

    2022/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    量産型”折りたたむ家”は10坪で約580万円!イーロン・マスクも住むと話題の最新プレハブ住宅

    コロナ禍で高インフレが続く米国では、タイニーハウス(小さな家)などの低価格住宅への需要は増すばか...

    ブックマークしたユーザー

    • Ni-nja2022/03/19 Ni-nja
    • mkusunok2022/03/19 mkusunok
    • diveintounlimit2022/03/19 diveintounlimit
    • door-s-dev2022/03/19 door-s-dev
    • RzTTF2022/03/19 RzTTF
    • oxyoxy2022/03/19 oxyoxy
    • PROOF2022/03/19 PROOF
    • koonya2022/03/19 koonya
    • fourddoor2022/03/19 fourddoor
    • asamaru2022/03/19 asamaru
    • tano132022/03/19 tano13
    • bando_alpha2022/03/19 bando_alpha
    • koenohon2022/03/19 koenohon
    • sekiyado2022/03/19 sekiyado
    • bmz42022/03/19 bmz4
    • bondooroo2022/03/19 bondooroo
    • yukatti2022/03/19 yukatti
    • udongerge2022/03/19 udongerge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事