新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    movesinthefield
    movesinthefield 別の店だけど茶割飲んだらするする飲めてしまって美味しかった。

    2022/05/13 リンク

    その他
    t0a1n3
    t0a1n3 普段、お酒をあまり飲まないから、ランナーズハイ的なものかと思った。今度、作ってみようかな。

    2022/05/12 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 緑茶ハイ飲みたくなってきた金曜日の朝

    2021/08/06 リンク

    その他
    FoolsGold
    FoolsGold 美味しいお茶でお茶ハイ作るとビビるぐらい美味しい。自分も一時期ハマってた。 カクテルとかもそうだけど割合的にお酒より割りものの影響が大きいから、そっちのランクを上げると軽く未知の領域に行ける。

    2021/08/05 リンク

    その他
    koonya
    koonya いいちこの緑茶割りも良さそうだけど、これのほうじ茶ウイスキーもいいな。試したい。

    2021/05/09 リンク

    その他
    koyakame
    koyakame [ ]

    2021/05/09 リンク

    その他
    Foorier
    Foorier おいしそう

    2021/05/09 リンク

    その他
    mventura
    mventura やってみたくなる良い記事。でもガラス容器で急冷するの温度差で割れないのかな。耐熱性を選ばないとちょっと怖いな。

    2021/05/09 リンク

    その他
    tricknotes
    tricknotes 気になる👀

    2021/05/09 リンク

    その他
    clammpon2013
    clammpon2013 めも

    2021/01/30 リンク

    その他
    tkggkt
    tkggkt 良い。この店はどこだ

    2021/01/30 リンク

    その他
    catryoshka
    catryoshka ウイスキーほうじ茶割美味しそう!キンミヤ焼酎常備したくなるな〜

    2021/01/29 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 緑茶ハイ以前に、大体の人はお茶をそんな厳密に追求してないからな

    2021/01/29 リンク

    その他
    ezmi4
    ezmi4 夜に行くと眠れなくなりそう

    2021/01/29 リンク

    その他
    hin_dareta
    hin_dareta 抹茶入りの緑茶割りが好きです。格段に飲みやすくなります。近くの漁師町に住む友だちに聞いたんだけど、そこら辺ではロックとかお湯割りよりもお茶割りが主流って聞いてびっくらぽんだった!

    2021/01/29 リンク

    その他
    differential
    differential エスパルスの試合をアウェイ観戦した時にスタジアムで売ってた緑茶ハイがめちゃめちゃ美味かったの思い出した。病気が治ってコロナがおさまったらまた行きたいなぁ

    2021/01/29 リンク

    その他
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle お寿司屋さんの粉茶で作るお茶割が好きなんだけど、ウィスキーほうじ茶とか試してみたい

    2020/09/30 リンク

    その他
    jumbomonaka
    jumbomonaka 個人的に緑茶割りはベロベロに酔った金曜の夜に立ち寄るスナックで飲むものであり、それはそれで好きなのだが、これはこれで飲みたい。

    2020/09/30 リンク

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 驚嘆

    2020/09/30 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia "最初に説明しておくと、一般的に「緑茶」とされているものってさまざまな種類があるんですよ" この時点で信用できる。でもこのレベルのお茶ならストレートで飲みたいけどね

    2020/09/30 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots “ウォッカなどのドライなお酒なら、ちょっと苦く淹れたお茶の方が相性はいいです。 一方、少し甘みのある焼酎や、しっかり甘いカシスなどと合わせるなら、お茶も甘めに淹れた方がいいですね”

    2020/09/26 リンク

    その他
    melon232
    melon232 保存

    2020/09/26 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani 居酒屋でもめったに頼んだことないが、これを読むとうまそうだな…

    2020/09/23 リンク

    その他
    yuki-ss
    yuki-ss とりあえず「おくみどり」買う

    2020/09/23 リンク

    その他
    ustam
    ustam 緑茶ハイなら知覧Tea酎だろ。https://chiranjozo.co.jp/product/chiranteachu

    2020/09/19 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 緑茶を入れたクラフトジンもあるし合うんだろうな

    2020/09/19 リンク

    その他
    coca2w
    coca2w やってみよう

    2020/09/19 リンク

    その他
    itochan
    itochan キンミヤ焼酎って、冷凍庫に入れようって宣伝してるところじゃなかったっけ?ビニールのパックのはず >氷にキンミヤを入れてなじませておきます。

    2020/09/19 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 私は今、寝不足ハイです。こんなにおかしかったんだ…。

    2020/09/19 リンク

    その他
    ajisaiotoko
    ajisaiotoko ぶらり途中下車の旅でなぎら健壱さんが入ったお店だ!めちゃめちゃ美味かったらしい。

    2020/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    緑茶ハイってこんなにおいしかったんだ……。「茶割」オーナーに教わった自宅でできる“お茶割り”が、もはや別次元の味だった #ソレドコ - ソレドコ

    「緑茶ハイ」とは、焼酎などスピリッツを緑茶で割ったカクテルのこと。「緑茶ハイボール」を略した言葉...

    ブックマークしたユーザー

    • nosehana2023/02/09 nosehana
    • elgoll2022/07/27 elgoll
    • arakuretaro2022/07/26 arakuretaro
    • emelian2022/07/26 emelian
    • at_yasu2022/07/26 at_yasu
    • zmk2022/07/26 zmk
    • movesinthefield2022/05/13 movesinthefield
    • okiohashi2022/05/13 okiohashi
    • John10072022/05/13 John1007
    • ga862022/05/13 ga86
    • imcoimco2022/05/13 imcoimco
    • BigFatCat2022/05/13 BigFatCat
    • kumoriatama2022/05/12 kumoriatama
    • ttnr2022/05/12 ttnr
    • t0a1n32022/05/12 t0a1n3
    • orealt2022/05/12 orealt
    • nakamurataisuke2021/08/06 nakamurataisuke
    • fukudamasa092021/08/06 fukudamasa09
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事