記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    estragon
    estragon 直後に見た目綺麗になるだけで、細かい傷に汚れ溜まって汚くなりやすくなるから、これやるならあと一ヶ月で退去するとかの場面か(後の人が困る)

    2023/10/05 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 浜田雅功氏が通ってた全寮制の高校は素手でこういうことをやらされてたらしいし、「爪を立てて」汚れを落としてたそうよ(テレビで言ってたよ、もちろん)

    2023/10/04 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan キモい広告と間違った清掃方法を見せられたと話題に

    2023/10/04 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 やすりはダメ。茂木和哉の動画見た方が良い。サンポールかドメスト+トイレットペーパーで貼り付けで基本は落ちる。換気は一時止めろ。

    2023/10/04 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool 何度見ても「肉便器」に空目してしまって大反省

    2023/10/04 リンク

    その他
    misochige
    misochige これの正解は「尿石落としを使う」なんだが、世の中にはそういう「え?これってストレートに正解そのものがあるの?」という物が結構あるんだよな。まずググるのマジで大事だぜ

    2023/10/04 リンク

    その他
    ank0u
    ank0u とうぞhttps://is.gd/5wmOtH

    2023/10/04 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita DIY好きなトーチャンがまさにこの尿石汚れを「業者に頼むな!俺が剥がしてやる!」と挑んだあげく見事に便器を破壊して、ヒジョーに使い勝手の良い新品の便器に買い替えたなぁ

    2023/10/04 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  ブコメ参照          歯ブラシを推奨します。

    2023/10/04 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 傷つくからダメだろと思ったらブコメも同意見だった

    2023/10/04 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka 何か前も同工異曲の記事を呼んだ記憶があるが、平滑な表面を荒らす行為は最後の最後の手段。やすり・研磨剤とか簡単に落ちるけど地が荒れて汚れはつきやすくなる。大人は想像力と爾後の影響も考慮して行動しないと。

    2023/10/04 リンク

    その他
    r_riv
    r_riv なんでもかんでもメラミンスポンジで擦って「キレイになったー」とかやってそうな勢いがある

    2023/10/04 リンク

    その他
    weakref
    weakref 他の方も書いているけどキッチン泡ハイター30分放置で水を流すだけで綺麗さっぱり。積層化していても、こする必要はなく数回で落ちる。

    2023/10/04 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 昔どの酸が一番効くか試したら硝酸が一番よく取れた

    2023/10/04 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 特定の場所にできるから、その特定の場所を無くして欲しい。広く全体的に着けばいいのに。

    2023/10/04 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg キッチン泡ハイターで困ったことないぞ

    2023/10/04 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd "表面の汚れだけを" "サンドペーパーは目の細かい1200か1500" https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/toilet/02.html "紙やすり(耐水ペーパー)は、陶器表面を傷つけますので使用しない様" https://qa.toto.jp/faq_detail.htm?id=80688&category=&page=1

    2023/10/04 リンク

    その他
    tasra
    tasra メラミンスポンジもだめなりよ

    2023/10/04 リンク

    その他
    from777confirm
    from777confirm この方法はやめておいた方がよさそうだ

    2023/10/04 リンク

    その他
    etaoinshrdlu
    etaoinshrdlu どうせなら高番手ヤスリ→コンパウンド→車用コーティング剤で仕上げて💩を滑らせようぜ!

    2023/10/04 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT ひとかけみこすりサンポール♪

    2023/10/04 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe やすりがけはやめろというのはわかるんだが、TOTOさんとかが、これがアンサーだっていう掃除方法とか提示しておいて欲しい…

    2023/10/04 リンク

    その他
    nism
    nism ピーピースルーを製造してる会社のデオライト-Lを個人的に推したい。

    2023/10/04 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga 引っ越し前にやって一見綺麗にするやつかな

    2023/10/04 リンク

    その他
    yingze
    yingze 汚れとれても細かい傷がカビの発生源になるのでは?/あー 釉薬が剥がれるのかー 確かにそうだな。

    2023/10/04 リンク

    その他
    kootaro
    kootaro 危ない!間違って覚えるところだった!

    2023/10/04 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard ちゃんとその後の再コーティングまでやって欲しい。

    2023/10/04 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 よくもこんな間違った知識を得意げに語れるな。 便器のコーティングはがすんじゃぁないよ。

    2023/10/04 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock お役立ち情報出なくてあかん方だった

    2023/10/04 リンク

    その他
    ShaoSylvia
    ShaoSylvia おそうじダイアリーはYouTubeで洗濯マグちゃんを勧めていた人だからなぁ。後にこの商品は効果の根拠がないとして景品表示法違反になった

    2023/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「便器内」の“こすっても取れない尿石汚れ”の落とし方【知って得する掃除術】

    トイレは毎日使うからこそ、掃除はこまめにしたいものですね。汚れやすい場所なので、気づくと便器のふ...

    ブックマークしたユーザー

    • kwy2023/11/28 kwy
    • kmay5182023/10/23 kmay518
    • mgl2023/10/05 mgl
    • SJSY2023/10/05 SJSY
    • horiri0692023/10/05 horiri069
    • HanPanna2023/10/05 HanPanna
    • kanedasakae2023/10/05 kanedasakae
    • MashiroHome2023/10/05 MashiroHome
    • estragon2023/10/05 estragon
    • kiku722023/10/05 kiku72
    • nishikawa676542023/10/05 nishikawa67654
    • akinonika2023/10/04 akinonika
    • sukekyo2023/10/04 sukekyo
    • okami-no-sacchan2023/10/04 okami-no-sacchan
    • mm16f2023/10/04 mm16f
    • hate12292023/10/04 hate1229
    • ottena2023/10/04 ottena
    • hiroette2023/10/04 hiroette
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事