記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    tmatsuu dashだめかー。そうかー。/bin/shを書きがちな自分はdash使う可能性が一番高いもんなー。

    2023/12/17 リンク

    その他
    honma200
    honma200 “set -o pipefail は標準化されました” っていってここ何年かの標準化を無邪気に正当化できるのいいなと思う(目の前のターミナルを見ながら)

    2023/12/11 リンク

    その他
    Cald
    Cald "「set -o pipefail」が拡張機能だったのは、もはや古い常識です。POSIX.1-202x (Issue 8) (来年には完成するはず・・・)で set -o pipefail は標準化" まだじゃん……

    2023/12/11 リンク

    その他
    dot
    dot fishは無いっぽい。pipestatus使えってことっぽい。 https://github.com/fish-shell/fish-shell/issues/763

    2023/12/11 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss 初めて使った商用のshellはkornだったな…telnetだったし、開発者1人あたりの最大セッション2だったから大変だった…今ならscreenあるからいいけど当時は&でfgしてたなぁ…logのtailfをttyに送ったりの工夫が今考えると泣けるw

    2023/12/11 リンク

    その他
    versatile
    versatile dashなんてあるんだ。

    2023/12/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【POSIX準拠】set -o pipefailを使おう!ただしdash、テメーはダメだ - Qiita

    はじめに set -o pipefail は POSIX で標準化されているシェルオプションです。パイプラインにおけるエ...

    ブックマークしたユーザー

    • guitgraph2024/03/02 guitgraph
    • mgl2024/01/23 mgl
    • Cetus2024/01/15 Cetus
    • kwy2024/01/12 kwy
    • aont2023/12/24 aont
    • wonder-wall2023/12/24 wonder-wall
    • yug12242023/12/18 yug1224
    • ysugitani2023/12/17 ysugitani
    • tmatsuu2023/12/17 tmatsuu
    • Itisango2023/12/12 Itisango
    • rryu2023/12/12 rryu
    • mito152023/12/12 mito15
    • marutaku01312023/12/11 marutaku0131
    • yoshioka6272023/12/11 yoshioka627
    • jamjamtan2023/12/11 jamjamtan
    • korosuke6132023/12/11 korosuke613
    • Galbo2023/12/11 Galbo
    • move0tofu2023/12/11 move0tofu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事