記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa (PCWatch)さらに地域格差が顕著であることが浮き彫りになっている。山口県では78.3%の小学校でほぼ毎日利用しているが、岩手県では22.7%に留まっている。

    2023/02/10 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 Pentium4時代のCeleronは確かにクソだったけどそれ以外は大体使える製品だったと思うよ

    2023/02/09 リンク

    その他
    mebius_ring
    mebius_ring 十分かどうか判断できるのか シンクラにしてしまうか

    2023/02/09 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx メモリ容量とか足回りが速ければ、GeminiLakeやJasperLakeでも十分だとは思うよ。そりゃあRAW現像とか、DeepLearningとかはしんどいだろうけども。

    2023/02/09 リンク

    その他
    haruosaka
    haruosaka Mac miniをHDDからSSDに変えてわかったけど一定以上のCPU、メモリ使ってる場合、ドライブがSSDかどうかでスピード感が全然変わる。

    2023/02/09 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind 教育委員会と現場の教員の認識が違う話は含まれてる?

    2023/02/09 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 単純に予算の上限が5万円(国の補助)なので。

    2023/02/09 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 性能以前に「家へ持ち帰ってはいけない」とか色々と束縛されているので、こんな状況でスキルが上がるとは思えない。

    2023/02/09 リンク

    その他
    mur2
    mur2 まず一企業の製品のブランド名で性能を判断するのがおかしい。ベンチマークスコア基準にしろ。長時間使うものなんだから画面解像度や色域、輝度の規定をちゃんとしよう。

    2023/02/09 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『テレワーク向けPCを選ぶ場合、Celeronを選択肢から外すことが前提となっている状況からすれば、「まさか」の結果』『教員側のIT活用のスキルが追いつかず、教育現場では、高度な利用が行なわれていないという点も』

    2023/02/09 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu プログラムやらせるなら全く不十分。まぁAIのプロンプトを端末で弄る時代になったら充分そうではあるけど。

    2023/02/09 リンク

    その他
    fellfield
    fellfield 『全国の教育委員会の指導主事を対象に電話調査』『十分な性能を備えていると評価』……実際の利用者(教員や生徒)に調査したら結果が全く変わりそう。我が家の小学生のWindowsタブレットは不十分な性能と感じる。

    2023/02/09 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 地場のSierに頼むので、彼らの利益を最大化するために、ハードのスペックを最低限にするのよね。で性能が出ないとハードメーカーのせいにする。

    2023/02/09 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「十分」って回答したのが教育委員会なので、私は現場の声を反映してないだけじゃないかって思ってる(笑)

    2023/02/09 リンク

    その他
    a1ue0
    a1ue0 去年までsandyおじさんだったけど、動画の編集とかゲームとかしないならCPUはもうすでに必要十分の域。メモリは8GBとか、HDDでなくSSDとか、それ以外に気を付けるべき。インテルの株価も落ちるわけだな。

    2023/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 Celeronで「十分」と評価する教育現場の常識。GIGAスクールの更新需要は2025年度か?

    ブックマークしたユーザー

    • zu22023/02/12 zu2
    • midas365452023/02/12 midas36545
    • kaku_q-karakuwa2023/02/10 kaku_q-karakuwa
    • kenjiro_n2023/02/10 kenjiro_n
    • eagleyama2023/02/10 eagleyama
    • sakito09022023/02/10 sakito0902
    • mgl2023/02/10 mgl
    • maniwani2023/02/10 maniwani
    • tt_w54s2023/02/10 tt_w54s
    • Wacky2023/02/09 Wacky
    • Hiro01382023/02/09 Hiro0138
    • yonyon_yossy2023/02/09 yonyon_yossy
    • mebius_ring2023/02/09 mebius_ring
    • osakana1102023/02/09 osakana110
    • kotaponx2023/02/09 kotaponx
    • haruosaka2023/02/09 haruosaka
    • ayaniimi2132023/02/09 ayaniimi213
    • John_Kawanishi2023/02/09 John_Kawanishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事