記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma ↓そりゃあそうでしょう。見て楽しいというのと、やる楽しいは、全然別物ですからね。同じような類例を結構みかけます。

    2008/02/27 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp ゲーム

    2008/07/12 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir ゲームと非ゲームの境目の話/シーマンやどこいつ、Nintendogsの目指したものはゲーム?非ゲーム?

    2008/03/31 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l ゲームのリプレイだって意識も低いんじゃない?

    2008/02/28 リンク

    その他
    julajp
    julajp そこを突破してみせたのがWiiなのかもしれませんね。迫真性を除外して参加の壁を低くして見せた。鑑賞者にもプレーヤーにもその場で瞬時に入れ替われるのかも(持ってないので想像のみ

    2008/02/28 リンク

    その他
    tomity
    tomity <id:hejihogu>確かに。

    2008/02/28 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru TRPGもそんなかんじがする…

    2008/02/28 リンク

    その他
    hejihogu
    hejihogu ゲームプレイの楽しみ、ゲーム観戦の楽しみ、同じゲームという括りだけどそれぞれの楽しみは別物かな/両方楽しめる人も居るし、片方が好きでもう片方がダメな人もいる/スポーツとか楽器演奏とかの例が分かりやすい

    2008/02/28 リンク

    その他
    mamotena
    mamotena つまんないゲームでも実況者によってはおもしろい物になる/スポーツもまたしかり/プレイヤーが実況するっていうのがスポーツと違うとこ

    2008/02/28 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 ええぇ。チーターマンみたいなやつを除いて、自分が過去に遊んだゲームしか見ないけどなー。懐古というか体験共有とでもいうか。遊ばないゲームの動画を観戦する人って居るんだ。

    2008/02/28 リンク

    その他
    gabari
    gabari なんとなく気になってたことなので後で読む/スポーツ観戦かぁ.だいたい納得.

    2008/02/28 リンク

    その他
    conchucame
    conchucame むかしはファミコンとかみんなでやってて、上手い奴のプレイみるという楽しみもあったんだけど。『ドラゴンクエストへの道』にたしかそんなシーンがあった。

    2008/02/28 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise プレイヤーとしての楽しみは努力の果てにある。娯楽のための努力を惜しむなら、人の活躍を見るより仕方がない。これはスポーツでも同じことだけどね。

    2008/02/27 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 自分にとって「見ること」は、追体験と勉強が主たる目的になるかな

    2008/02/27 リンク

    その他
    welchman
    welchman ゲーム番組がスポーツ番組的になってきて、やべっちの宿題みたいにスーパープレーが扱われたら面白いな。 でもそれは「有野の挑戦」か。

    2008/02/27 リンク

    その他
    uta-2007
    uta-2007 やる、見るに加えて、作るという軸も。自作ゲームを人にやらせたリプレイとかいろんな意味で面白い

    2008/02/27 リンク

    その他
    asiamoth
    asiamoth 面白い着眼点。追記もナイス。/ なのに、真面目に取りすぎなコメントが多いなぁ。観るのもやるのも楽しもうよ。

    2008/02/27 リンク

    その他
    yos_piyo
    yos_piyo 妹がヘタクソなりに風のタクトをプレイしているのを横目で見てるのはとても楽しかったけどなー。たまに助言を求められたり

    2008/02/27 リンク

    その他
    n-e
    n-e 楽器を演奏する/見る・聞く ゲームを遊ぶ/見る 楽器は後者が主体で、聞く人のためのもの ゲームは前者が主体で、遊ぶ人のためのもの 最近になってかどうかはわからないけど、楽しまれ方が増えているのかも

    2008/02/27 リンク

    その他
    byoubu
    byoubu FFのDVDがめっちゃ売れてる(和田社長談)というのと同じ。ゲームに何十時間も費やす暇はないけど世界観に浸りたい。ニコ動なら「わいわい」できるからみんなで盛り上がりたいだけならゲームをプレイする必要もない

    2008/02/27 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 「観客席でみているうちに、自分もフィールドに降りて戦ってみたい気持ちをしばしば感じてしまうのだ。」>このへんは同じように感じる、やはりゲームは他人のプレーを見るより自分でプレーした方が面白い

    2008/02/27 リンク

    その他
    Cibo
    Cibo ニコニコ動画に限定して個人的な感想を言えば、あれはゲームをあたかも大人数で熱狂しながら楽しんでいると錯覚させるんですよね。だから、実際にプレイしていなくてもその様に楽しめる。スポーツ中継に似てるかも?

    2008/02/27 リンク

    その他
    ckom
    ckom 「ゲームはプレイしてナンボ」→「ゲームは観戦者がいてナンボ」 という変遷は今後のテーマ( ・ω・)

    2008/02/27 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega 逆にゲームが、多人数による研究/攻略を対象にするか、個人による攻略を対象にするか、という判別も出来そうだ

    2008/02/27 リンク

    その他
    orangewind
    orangewind ゲームは自分でプレイしてなんぼってのは同意。リプレイを見る楽しさは「懐かし~」とか「こんなのできねーよ」とか「こんなプレイ方法があったのか」などなど、楽しみ方が千差万別。スポーツ動画観戦に近いと思う。

    2008/02/27 リンク

    その他
    apgg
    apgg 見る美学

    2008/02/27 リンク

    その他
    iouri
    iouri 囲碁将棋番組みたいな感覚で見てるんだけど他の人は違うのかなぁ

    2008/02/27 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian 狭義のゲームかと。例にも挙げられているSMGなどでは、戦略を立てる・攻略する・プレー展開を見る、なども広義のゲーム体験に含まれるのでは。「勇者のくせになまいきだ」のニコ動プレイ動画と、その反応を。

    2008/02/27 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 野球を観戦するのとプレイするのは違う。でも、観戦するという娯楽も一つの関り方としてあってもいいのでは、とも思う。

    2008/02/27 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ゲームだけじゃないよ

    2008/02/27 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa スポーツで言えば選手と観客の違い。

    2008/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲームのリプレイを見るという娯楽は、ゲームという娯楽そのものとはかなり違っている。 - シロクマの屑籠

    ニコニコ動画やYouTubeを通して、ゲームリプレイを気軽にみることが出来る時代になった。Civilization4...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/01 techtech0521
    • tanemurarisa2008/10/13 tanemurarisa
    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • GiGir2008/03/31 GiGir
    • tokada2008/03/14 tokada
    • iwadon2008/02/28 iwadon
    • atawi2008/02/28 atawi
    • cubed-l2008/02/28 cubed-l
    • julajp2008/02/28 julajp
    • wepon2008/02/28 wepon
    • tomity2008/02/28 tomity
    • SeiSaguru2008/02/28 SeiSaguru
    • hejihogu2008/02/28 hejihogu
    • mamotena2008/02/28 mamotena
    • raimon492008/02/28 raimon49
    • gabari2008/02/28 gabari
    • conchucame2008/02/28 conchucame
    • xmx32008/02/27 xmx3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事