記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guru_guru
    guru_guru 自然派はカルトの入り口。

    2024/05/13 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety たんに納豆が苦手そう

    2024/05/13 リンク

    その他
    danhox
    danhox サイトをミュートする

    2024/05/13 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 最近、食品添加物を避けたがる人たちを 馬鹿にしないようになった。宗教上の理由で豚肉や牛肉を食べない人と同じかなと思って。気になる人は気にすればいい。自分は食べるし、難癖つけてきたら無視するけど。

    2024/05/12 リンク

    その他
    deamu
    deamu この手の記事はいつもの人だろうなと思って開いたらやはりそうだった。

    2024/05/12 リンク

    その他
    develtaro
    develtaro 普段何食べてんだろ

    2024/05/12 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 ツッコミどころはやまほどあるが、とりあえず△となってる調味料に“人工的に作られたもので、安全性は高いが大量摂取には注意が必要”って、それ天然自然の塩も砂糖も一緒では?と思うなど。

    2024/05/11 リンク

    その他
    daikoku_55
    daikoku_55 定量的に判断せず、添加物をマルかバツでしか判断できないのは理性的な振る舞いとは言えない。日光だって発がん性があるので、外出は避けたほうがいい、となるわけないだろう。

    2024/05/11 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 「味の素の主成分です」全てを察した。

    2024/05/11 リンク

    その他
    algot
    algot 手段が目的化している

    2024/05/11 リンク

    その他
    btron
    btron それはいいから家にある調味料で美味しいタレの作り方を教えて欲しい。

    2024/05/10 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan 自分で好きなタレつけたいからタレの入っていない納豆を選んでいます。

    2024/05/10 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y ウコンは栄養ドリンクやサプリメントとして販売されているのにそれも取ってはいけないとは意外だ。脳的には効果があるとされている薬品だけにさらに驚いた。

    2024/05/10 リンク

    その他
    teisi
    teisi タイトルで属性全開してくれる親切設計。怖いもの見たさか本当にアレな人しかクリックせずに済む。

    2024/05/10 リンク

    その他
    higgsino
    higgsino アミノ酸が怖いんなら肉も食べれないな

    2024/05/10 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 発酵で作ったアミノ酸は毒って言ってる人。何もわからないけど、知らないから不安で、可能性はゼロではないから危なそうってことが大半。

    2024/05/10 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw こういう記事を見る時に既にやっている場合「いぇーい俺もうやってるー」という気分になる。納豆にはりんご酢が合うんだ。異論は認めるが俺はこれが好き。

    2024/05/09 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa この記事載せている時点でこのサイトが信用できないと判断できるのでよい指標になる。しかしこのタイプの人って人に誘われて外食とかしないのかな。ジャンクフードやB級グルメも食べられず生きづらそうで可哀想

    2024/05/09 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose “渡辺雄二”買ってはいけないの人だった。読者が付いたらその方針で話していれば食べていけるのかな。

    2024/05/09 リンク

    その他
    nomuken
    nomuken もういいよ、何も食うな

    2024/05/09 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 発酵食品のメリデメはどうした

    2024/05/09 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 食品添加物を避けろという記事は読まない方がいいワケって記事を誰かに書いてほしい。

    2024/05/09 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 不安につけ込んで逆張り書籍とか売って生活してるタイプの記事だなぁ・・・。"安全性は高いが大量摂取には注意が必要"とか何故取り上げたのかわからん物とかあるし。

    2024/05/09 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 「渡辺雄二」知ってる添加物だいすきな人だ

    2024/05/09 リンク

    その他
    konpey
    konpey ”残っている可能性が”など変な語尾止めが多く、文章に怪しさを感じる。主観と客観が乱れている

    2024/05/09 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 異なこと申すはたれかしら

    2024/05/09 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 渡辺雄二とかいう人を知らないのでコイツの名前にどんだけのエビデンスが付随してくるのか微妙すぎる。何よりアホくさい。せめて納豆のタレを使い続けて健康を害した人を連れてこい。

    2024/05/09 リンク

    その他
    minoton
    minoton 旨味や甘味がやたら強調されてるとくどいと感じる時もある。納豆自体にもグルタミン酸含まれてるからねえ。ちなみにタカノフーズ社によれば混ぜても成分に影響はないとか https://www.takanofoods.co.jp/contact/faq/product/natto_2.html

    2024/05/09 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu まあ、かたくなな醤油派もいるよね

    2024/05/09 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf タイトル見て味の素を嫌ってそうと思ったら案の定 "アミノ酸系で最も多いL-グルタミン酸はもともと昆布に含まれる旨味成分ですが、食品に添加されているのは発酵法によって作られたもの。味の素の主成分です"

    2024/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    納豆についた「たれ」と「からし」は避けたほうがいいワケ【避けたい食品添加物の一覧表つき】

    納豆についた「たれ」と「からし」は避けたほうがいいワケ【避けたい品添加物の一覧表つき】 健康のた...

    ブックマークしたユーザー

    • guru_guru2024/05/13 guru_guru
    • kemumakii2024/05/13 kemumakii
    • solidstatesociety2024/05/13 solidstatesociety
    • danhox2024/05/13 danhox
    • megane19722024/05/12 megane1972
    • deamu2024/05/12 deamu
    • develtaro2024/05/12 develtaro
    • ackey19732024/05/11 ackey1973
    • echo6222024/05/11 echo622
    • daikoku_552024/05/11 daikoku_55
    • nori__32024/05/11 nori__3
    • uminonamako2024/05/11 uminonamako
    • algot2024/05/11 algot
    • btron2024/05/10 btron
    • ikura_chan2024/05/10 ikura_chan
    • osugi3y2024/05/10 osugi3y
    • teisi2024/05/10 teisi
    • higgsino2024/05/10 higgsino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事