記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hilander8300
    hilander8300 『マルデブルグユニコーン』だな 集めたデータが正しかろうが、構築するやつの頭の中身がアレだとよくてギャグ、最悪冒涜的な代物が生成される

    2023/05/17 リンク

    その他
    georgew
    georgew 結局棄権のブラックホールに吸い込まれた説。立民は政権交代に前のめり過ぎて墓穴掘ってる感強い。raison d'être を真摯に考えるべきという趣旨は同意。

    2023/05/14 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 小西氏は能力はともかくとしても、失言癖が治らないと足を引っ張る結果にしかならないような。烏合の衆に甘んじず、党としてのバランスの取れた戦略を打ち出さないと支持は取れないだろう。

    2023/05/14 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin この人に限らないけど、この手の分析って投票率(正確には投票者数)を無視して各党の投票数を分析しているのが本当に理解できない。例えば05年の郵政選挙及び前後の投票数ってどう解釈しているの?

    2023/05/14 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 子細なデータからの立論だのに星付いた※が論理性もデータも皆無の「お気持ち」で、維新連携とか提案型だの言ってた連中は昔から一切現実見てないし相変わらず。ネット軍師の大好きな民民はずっと泡沫党だよ。

    2023/05/14 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner “支持者に何を期待されたのか考えること”→支持者はジェンダーを期待してて、立憲はジェンダーを推してるんだから「完璧な需要と供給」でしょ。「支持者じゃないのは愚民」で淘汰。完璧な自滅コースにどっぷりwww

    2023/05/13 リンク

    その他
    echo79
    echo79 “こんなものは失言のレベルで済まされるものではなく、即座に一切の協力をすることはできない、一切の対話もすることができない、言い訳は撤回させてから聞いてやると通告してしかるべき話ですね”

    2023/05/13 リンク

    その他
    junpei191
    junpei191 自民にせよ維新にせよ、まずコアな支持層を固めて(なんなら阿って)、その上でウイングを広げる戦略を取ってるから上手くいってるんだよな。コアな支持層に後ろ足で砂かけても足元が危うくなるだけ。

    2023/05/13 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 元々その路線じゃ先がなかったから別のことをやってみたらそちらも先がないことがわかったという話では。この方の信ずるところの当否はおいておくとして、民主政ではこの方の思うようなことはできないよ。

    2023/05/13 リンク

    その他
    mohno
    mohno 立憲民主党がダメだったから維新の会にしよう、なんて輩がいたら救いようがない。/過去を反省し、空論を語るのをやめ、ナビタスと手を切るべきなんだが、それができたらもはや立憲民主党じゃないか。

    2023/05/13 リンク

    その他
    p-4
    p-4 その闘う姿勢で何人の生活向上するのよ?に答えられない人達。あとこんな輩に左派とか言うのも失礼よ、本来平等と自由を志向するのに、ごく一部の者の利益と不自由が最優先なの見え見えなんだから。

    2023/05/13 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos どっちかと言うと、民主党時代に開拓した一般層の保守票がドバッと流れ出て、維新と国民と自民の三つ巴で奪い合ってる保守分裂状態かな。維新の票が伸びたのは、自民の古さが嫌われ、流れ出た保守票を奪えたから

    2023/05/13 リンク

    その他
    toririr
    toririr 筆者の主張は「立民は維新と組むべきでない」。「自らの理念を投げ捨てる態度」ではなく他の理念を受け入れるという考え方は出来ないだろうか。維新を選択する国民が多いなら立民は他に手がない。日本は小選挙区制。

    2023/05/13 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti “立憲のなかには、維新と協力すれば政権が狙えるなどと言っている人もいるようです。しかし維新のこういう理念がいいから協力したいのだという主張はいまだ見たことがありません”

    2023/05/13 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 「自民党が行っていることは、日本の抱えた問題を解決する時に、(中略)これまでの法も慣例も踏みにじり、その踏みにじったことを既成事実化するというやり方です」

    2023/05/13 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 参院選は参院選、衆院選は衆院選で比べないと、意味ある結果が出るわけない。選挙制度からして違うのに。参院選だけでグラフを書けば、第25回の立憲票が維新に流れたように見える。数字はウソをつかないが系。

    2023/05/13 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 まず「立憲」の意味がわからない。憲法はずっと立ってる。

    2023/05/13 リンク

    その他
    kihiketufuwabe
    kihiketufuwabe なるほどー、(おそらく)穏当・良識的と思われるリベラル派からしても、小西議員の「憲法審査会を開く議員はサル」って趣旨の発言は肯定的に評価すべきなんだね

    2023/05/13 リンク

    その他
    hazel_pluto
    hazel_pluto リベラルで能力のある人間は日本に拘る理由が無いからな。優秀なリベラル人材は世界へ旅立っていく。日本のリベラル勢力、政党はその思想ゆえに残りカスの集団になる。/保守は玉石混交だが、日本に拘る理由がある。

    2023/05/13 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 あー支持者は小西のあれ肯定的に評価してんのかー、そら党勢減らして先鋭化していくしかないわなあ

    2023/05/13 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta きわめて侮辱的で差別的な発言した小西持ち上げたあとに維新の梅村叩いてるの痴呆かなんかか?

    2023/05/13 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in この人どんどん知性を失っていてこれがインテリ左翼の成れの果てかと

    2023/05/13 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 共産党との連携の影響について一言も言及しないのは、まあ不誠実だよね。そもそもとして何で提案型野党の話が出てきたかというと、何でも反対では票が伸びなかったことへの反省からだし。

    2023/05/13 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ネットにいる極端な左翼は憲法学者の小西ひろゆき好きだよな。ネトウヨもネタにするけどリベラルですらドン引きする発言してるのに。正しい事も言ってるけど。正しい事も言えるから全部が正しいとも限らない。

    2023/05/13 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa ネット軍師様の品評会。/ブコメに言ってんだ。

    2023/05/13 リンク

    その他
    sssaiaiai
    sssaiaiai 立憲コア支持層って小西なんかを推すんだ。まあそのまま落ちていけばいいのでは

    2023/05/13 リンク

    その他
    vndn
    vndn 2021年と2022年の間で起きた最も大きな出来事はウクライナ侵攻だと思う / 提案型への反発は、棄権という利敵行為をする理由としては弱い気がする。

    2023/05/13 リンク

    その他
    gifuwasabii
    gifuwasabii 維新に票を奪われたのではなく、勝手に自滅しただけ

    2023/05/13 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam 支持を減らしたという事実だけを重く受け止めたらいいと思う

    2023/05/13 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 立憲民主党が立ち上がった当初、というコメントあったけど概ね同意。特に鳩山さんを入れたのは悪しき民主党政権時代と同じだと印象付けたし、鳩ポッポ失言の数々は自民党を裏から援護してた要因だったと思ってる。

    2023/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    闘う姿勢――果たして立憲の票は維新に奪われたか?|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    先に公開した立憲民主党の記事「第26回参院選(2022年)立憲民主党――支持されるとはどういうことか」は...

    ブックマークしたユーザー

    • kwy2023/07/02 kwy
    • hilander83002023/05/17 hilander8300
    • synonymous2023/05/17 synonymous
    • advblog2023/05/15 advblog
    • georgew2023/05/14 georgew
    • gggsck2023/05/14 gggsck
    • takuzo12132023/05/14 takuzo1213
    • goadbin2023/05/14 goadbin
    • batta2023/05/14 batta
    • Gl172023/05/14 Gl17
    • chocolat812023/05/13 chocolat81
    • pikopikopan2023/05/13 pikopikopan
    • naggg2023/05/13 naggg
    • brain-owner2023/05/13 brain-owner
    • echo792023/05/13 echo79
    • frothmouth2023/05/13 frothmouth
    • junpei1912023/05/13 junpei191
    • nemuiumen2023/05/13 nemuiumen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事