記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pj124183
    pj124183 やっぱ写経なんだな。macならsketchがさっと入れられるしよかった。

    2018/09/10 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 細かく見ているなあ。素晴らしい。

    2018/06/01 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt 俺はTwitterのUIあんまり良いと思わないんだけど、なぜ良いと思わないのか、改善するとしたらどうするかを明文化できるようになっておくのはめちゃくちゃ大事なことだよな

    2017/12/12 リンク

    その他
    trkbt10
    trkbt10 “プロフィール画面では左右17px、タイムラインでは左右16pxの余白が取られています。”こういう細かい差とか、エンジニアが間違って指定してただけで特に意図がなかったりもするよね

    2017/12/12 リンク

    その他
    razokulover
    razokulover UIってこうやって勉強するのか

    2017/12/09 リンク

    その他
    kenkoudaini
    kenkoudaini twitterのUIが良いという奇特な人たちがいるというのですが

    2017/12/08 リンク

    その他
    with3939
    with3939 app

    2017/12/08 リンク

    その他
    akabekobeko
    akabekobeko 視覚中心である分、プログラミングの写経よりも効果を実感しやすいかも。トレースの過程でこの記事のように発見を言語化してゆくと更によさそう。

    2017/12/08 リンク

    その他
    Windblume2007
    Windblume2007 デザインなのか、OSの縛りなのかってところもちゃんと見ててすごい

    2017/12/08 リンク

    その他
    sononon
    sononon ヒラギノはアップルのシステムフォントだけど、純正ではないよ。字游工房さんだよ。

    2017/12/08 リンク

    その他
    s99e209
    s99e209 プログラマはコードの写経をすると驚くほどコードへの理解が深まるように、デザイナーはUIを正確に模写することでパッと見では気づかないところまで気付けるのいいな。

    2017/12/08 リンク

    その他
    slkby
    slkby いつかやる

    2017/12/08 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks 関わってるデザイナに「これなんでこうなってるんですか」と尋ねてもロクな答えが返ってこないので、ぜひ見習ってほしい。

    2017/12/08 リンク

    その他
    isseium
    isseium 1px でもちゃんと理由あるんだろうか、、、あるんだろうなぁ “プロフィール画面では左右17px、タイムラインでは左右16pxの余白が取られています。”

    2017/12/08 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「トレースをしていると、なぜこのパーツがそこにあるか、このデザインが良いと自分は思うか、疑問が湧く。それについて考えるプロセス。言語化するのは難しい。デザインを解剖して、アウトプットしよう」

    2017/12/08 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin へぇーっデザインも写経ってあるんだ。なるほどなぁ。

    2017/12/08 リンク

    その他
    sometk
    sometk 細かい違いまで

    2017/12/08 リンク

    その他
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu この細やかな調整した人と検索ページのおかしなデザイン(デカデカした検索語表示,ツールバーの左寄せ)作った人は別人なのかな

    2017/12/08 リンク

    その他
    njgj
    njgj なるほどー

    2017/12/08 リンク

    その他
    masalib
    masalib デザインも写経できるのか・・・ぱねぇwww

    2017/12/08 リンク

    その他
    kisei6767
    kisei6767 見てる

    2017/12/08 リンク

    その他
    QueSTioN
    QueSTioN ちゃんと考えて作るべき。アプリに限らず。

    2017/12/08 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 写経は、やった人の数だけ発見があるんだろうな。TwitterとかInstagramのトレースやってみるか。

    2017/12/08 リンク

    その他
    ktoktokto
    ktoktokto やってみよう

    2017/12/08 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 Twitterは本当によくできてるのでいつも参考にしてる。定期で変わるが、それぞれ良いのでちゃんと定期で観察しないといけないよね

    2017/12/08 リンク

    その他
    opera627
    opera627 iOSとアプリのそれぞれにデザイン思想が有る事を認識できてるの大事。

    2017/12/08 リンク

    その他
    kithzmky
    kithzmky デザイン Sketch

    2017/12/08 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 確かに写経は一番効率よく成長できると思う。

    2017/12/08 リンク

    その他
    mricopp
    mricopp 基本に立ち返るのは大事ですね。私もやってみようかな。

    2017/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【sketch】TwitterのUIトレースをして気がついた事|Masaki

    初めまして。UIデザイン勉強中のマサキ(@Masaki_4_5)です。 UIデザイン、とりわけiOS appのデザインスキ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/30 techtech0521
    • anakuma_guuma2020/10/15 anakuma_guuma
    • chitanemaru2019/04/24 chitanemaru
    • pj1241832018/09/10 pj124183
    • Nyoho2018/06/01 Nyoho
    • Tomosugi2018/03/26 Tomosugi
    • ofsilvers2018/02/12 ofsilvers
    • yuya1021kun2018/01/29 yuya1021kun
    • astap2018/01/12 astap
    • weagstar2018/01/11 weagstar
    • ulysses_powers2017/12/27 ulysses_powers
    • kutakutatriangle2017/12/19 kutakutatriangle
    • matsuoshi2017/12/18 matsuoshi
    • s10900182017/12/16 s1090018
    • norteak0002017/12/15 norteak000
    • xo59xo2017/12/15 xo59xo
    • hamaco2017/12/15 hamaco
    • montdsichel2017/12/13 montdsichel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事