記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    monotonus
    monotonus まあザッカーバーグも同じ事言ってたな

    2024/05/06 リンク

    その他
    zzzbbb
    zzzbbb えーすごくいい話だと思ったけど。今時の若い子にも刺さりそうじゃない。逆を言えばこれを理解できるかできないかで「仕事できる奴」と「仕事できない奴」で線引きできる。それもふまえて読ませたい。

    2024/05/05 リンク

    その他
    anony_mousda
    anony_mousda 案外修正って効くものよね……と自分に言い聞かせているかも。ゴールも自分の立ち位置も現在地点がフェアウェイなのかも、走ってる最中には仔細に評価できないことが私の場合多いから、そうでもしないと走り出せない

    2024/05/05 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 すみません、フェアウェイのOBの間にラフがあります。というか、ゴルフのOBゾーンは案外小さい場合が多いです。経験を積むという意味では人生のラフもありです。

    2024/05/05 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 「たまにいる一部の天才」はバックキャスティングに近いかも=ゴールから逆算して経路を決める。行動が先行する「経験学習的アプローチ」は反対のフォアキャスティング。既決問題は「学術的アプローチ」の方が速いね

    2024/05/05 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime そんな単純な話ではありません。誰でも分かる例えとして研究職と鳶職では求められるものが違います。

    2024/05/05 リンク

    その他
    bfoj
    bfoj 3人のレンガ職人ではないが、会社が求める成果と、若人が思う顧客が求める成果に乖離がある。上位者は、成果の定義と、その定義の仮説を説明する。成果の解像度を上げてやれば、z世代はいいものつくってくる。

    2024/05/05 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 新人の時、今思い返しても成果と思っていたものは全く成果と言えるものではなかった。若者が悩むのって成果の出し方じゃなくて、その成果が正しいのか否かじゃない?アホな上司だったら時間無駄にするわけだから。

    2024/05/05 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 最速で成果を出す方法は最速で成果を出そうとしないこと。

    2024/05/05 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura こういうのはまずゴールである成果を定義してくれよ……

    2024/05/05 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 「当然ながら②の人にならないといけません」意識高い系やなw。人それぞれやから未来の可能性が広がるんで、そうはならんでもええんやで。

    2024/05/05 リンク

    その他
    rui010
    rui010 うーむ🤔抽象的な当たり前の話。新人向けなら、具体的なアドバイスの方がいいかなとも。何の、誰にも役に立つかわからない独り言としか思えない

    2024/05/05 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 親に買ってもらう。

    2024/05/05 リンク

    その他
    inuwantan12
    inuwantan12 「経験学習的アプローチ」=行動量増やせばおのずと思考の質が上がる。できない人はずっと悩んでたり考えたりして行動・決断しない。晩年になって時間の無駄だったと気づく。

    2024/05/05 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad 最も重要なのは「成果を評価する人間の事情や気分でゴールやOBを変えない」ことかな

    2024/05/05 リンク

    その他
    sanakan8
    sanakan8 自分のようにメンタルが弱かったり体力がない人は思考優先になりがちな希ガス

    2024/05/05 リンク

    その他
    meishijia
    meishijia 教わったことを実行して経験値稼いでレベルアップするイメージやな。覚えたいんで回数こなさせてくださいませ

    2024/05/04 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “思考力も行動力も高い人になるには、2つの登り方。まずは行動してその経験から最適解に近づくのがオススメ。行動量が多いと、質の高い軌道修正ができる。”

    2024/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最速で成果を出す方法|Go Kiritani / Chatwork 執行役員

    これは何か最速で成果を出す為にはどうすれば良いか?という質問をよくもらうのでその回答をするもので...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/05/12 mgl
    • d128922024/05/11 d12892
    • mizhiro2024/05/10 mizhiro
    • qxb2024/05/09 qxb
    • tamasaburou19822024/05/07 tamasaburou1982
    • tasukuchan2024/05/07 tasukuchan
    • sota3442024/05/07 sota344
    • hamachandayori4682024/05/07 hamachandayori468
    • knowlbee2024/05/07 knowlbee
    • hush_in2024/05/07 hush_in
    • deep_domao2024/05/07 deep_domao
    • libertine22024/05/07 libertine2
    • njrhh2024/05/06 njrhh
    • yosunaka2024/05/06 yosunaka
    • monotonus2024/05/06 monotonus
    • rohan061106112024/05/06 rohan06110611
    • amanokastu2024/05/06 amanokastu
    • h_notsu2024/05/06 h_notsu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事