新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 国を挙げての「支給しない」水際作戦。日本死ね。

    2020/04/28 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "単純な売り上げ、だけで検討するのでは、この1年で雇用を拡大してきた企業ほど不利になり、赤字だとしても助成金が不支給となるのは何ともおかしな話" →最初から申請を水際で止めようとするシステムになっている

    2020/04/27 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan

    2020/04/27

    その他
    satohi
    satohi 9割近くの社労士は助成金申請代行は行っていないという調査も。この記事、課題が整理されていて、文章もわかりやすくてとてもいい。

    2020/04/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past めんどくさいだけで、無意味な移動を要求する認定日だの受給のための条件いちいち付けるだの、ちっとも充実しない求人票だの・・・。あと事務所少なすぎ融通効かなすぎ。バス2回乗り換えるような場所に作るな

    2020/04/27 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 会社から労働者に休業証明を発行=>各労働者がオンライン申請にすれば良かった。 「労働者各個人には直接支給は行わない」ポリシーに政府が相変わらず固執するからこんなことになる

    2020/04/27 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “政治家が「雇用調整助成金を利用して」という割に、この制度は使い勝手の良いものではないどころか、ハローワークが崩壊しているともいえる混雑・リソース不足の中、雇用調整助成金の制度には以下6つの問題点が”

    2020/04/27 リンク

    その他
    rambo-20
    rambo-20 名前だけはよく報道されてるが、この制度だけではとても企業を支えられるものではない…

    2020/04/27 リンク

    その他
    fn7
    fn7 こんなに複雑だったのか。

    2020/04/27 リンク

    その他
    cliphit
    cliphit 地元ハロワ受付で書類叩きつけてた経営者の話を聞いて引くこともできない。

    2020/04/26 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 あと不支給のリスク。

    2020/04/26 リンク

    その他
    keshitai
    keshitai うわぁ。こんな状況じゃ支給までに半年以上かかりそうだ

    2020/04/26 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 役所の書類って不正を防ぐために難しくして、逆に不正の人ばかり集める仕組みになってんだよね。とはいえ、普段は忙しくて手間とつり合いがとれないけど、今は書類仕事がんばればいい気がする。

    2020/04/26 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 案の定IT系の業務改革を推進する気がひとかけらもない。今やらないなら、これからもやらないだろう。今まで怠けてたツケが来ましたね。といっても厚生労働省だけではありませんが。

    2020/04/26 リンク

    その他
    sho-ta3
    sho-ta3 雇用調整助成金制度が制定されたのが古く、大きな見直し無く継続してきた弊害がありそう。支給までの間、雇用を維持する必要があるため、利用したくない/できないという事業者も多いと聞いている。

    2020/04/26 リンク

    その他
    pon00
    pon00 取り敢えずハロワで人雇ったら?

    2020/04/26 リンク

    その他
    by-king
    by-king よくある「不正防止にルール作ったら手続きが大変になって真面目な人が迷惑被る」案件や

    2020/04/26 リンク

    その他
    RRD
    RRD ズバリ言って、無理ゲー

    2020/04/26 リンク

    その他
    straychef
    straychef お役所仕事

    2020/04/26 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 「戦略の失敗は戦術で補えない」の典型。大枠を変えずに小修繕を繰り返しても、崩壊寸前な状況は覆せない。ずっと前から制度の限界が予見され、前例のある処方箋が示されてたにもかかわらずこの惨状。終わってる

    2020/04/26 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox ハ ロ ワ こ わ れ る

    2020/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ハロワ崩壊」~露呈する雇用調整助成金制度の限界~(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナ禍で経済活動が自粛の影響を受け壊滅的な打撃を受ける中、労基法上の支払い義務がないのに休業手...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2020/04/28 deep_one
    • laislanopira2020/04/27 laislanopira
    • haruhiwai182020/04/27 haruhiwai18
    • helioterrorism2020/04/27 helioterrorism
    • shikahan2020/04/27 shikahan
    • leonfossil2020/04/27 leonfossil
    • repunit2020/04/27 repunit
    • satohi2020/04/27 satohi
    • Tommy62020/04/27 Tommy6
    • yamabikotodoroku132020/04/27 yamabikotodoroku13
    • quick_past2020/04/27 quick_past
    • kurotokage2020/04/27 kurotokage
    • maninthemiddle2020/04/27 maninthemiddle
    • miyagaa-382020/04/27 miyagaa-38
    • wkatu2020/04/27 wkatu
    • Guro2020/04/27 Guro
    • dlit2020/04/27 dlit
    • zu22020/04/27 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事