新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント169

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nanamino
    nanamino 学歴っつーか学校名フィルターなんだけど…。まあ差別される当事者もそれを受け入れてるからどうにもならない気がする。ブクマ米も何が問題なのか分かっていないゴミばかり

    2023/02/10 リンク

    その他
    kappa9
    kappa9 各社が堂々と選考基準を公開して、応募者が自由に選べば良いだけでは。大学名にこだわらずプレゼンや実務資格を重視する会社が人気になれば、企業側も対応せざるを得なくなる訳だし。自由な市場で自由に競争しよう。

    2023/02/08 リンク

    その他
    dai0809
    dai0809 学歴フィルターはあっていいけど、社会基準として理由とともにフィルター記載があればよろし。無言で行うから批判されるんだよ

    2023/02/08 リンク

    その他
    shidho
    shidho で、その話を取材して書いているのが明治大学の経済学部出身(こっちもフィルターかけられても残される方の学歴だよな)というね。

    2023/02/08 リンク

    その他
    gnt
    gnt このあとアジアからの人材が本格的に新卒市場に乗ってきたときどうすんねん、という課題はある。

    2023/02/08 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 書類審査はやばい人のスクリーニングが目的の一つ。学歴や学校のランクと素行の悪さは関係がある事が多いから、あって当然だと思う。企業はフィルターある事を公言した方が、手間が減っていいかもしれんよ。

    2023/02/08 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 むしろ基準を公開しちゃったほうが受ける側にもメリットな気がするな。手間が省ける。/多様性を欠く組織は成長しないという論文はどこかで見た記憶

    2023/02/08 リンク

    その他
    poppo-george
    poppo-george 実際問題デスクワークだと学歴イマイチで及第点な人を見つけるのはすごく難しい。高卒有期雇用→正社員登用ほぼ内定なのに筆記試験で落ちる人は多い。下準備すれば点は取れるはずが勉強して来ない。なんで...。

    2023/02/08 リンク

    その他
    Hasen
    Hasen 大企業の職種によっては特定の大学による推薦限定と説明会で堂々と言われたりするからな

    2023/02/08 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 格差の再生産を問題にするなら学校名選別より欧米式学歴選別の方が遥かに有害 そもそも格差問題を欧米に学んじゃダメ 欧米式学歴もキャリアに直接は役立たず、通える余裕のある生まれ育ちの人の選別装置になっている

    2023/02/08 リンク

    その他
    uheh
    uheh 学歴と学校歴は違うし色々言いたいことはあるが、この問題を捉えるべき文脈は「属性を見て人を見ないのは差別だ」ではなく「このままだと格差が再生産されて大変だ」でしょ。大学生や就活生は前者でもいいけど。

    2023/02/08 リンク

    その他
    vuy
    vuy 新卒ならGPAか最終学歴で判断するのが一番フェアでしょ。インターンで無給で働くか?それともでまかせのガクチカで決めるんか?

    2023/02/08 リンク

    その他
    hamichamp
    hamichamp 偏差値に相当するものがないから、至極当然。採用にもお金がかかるから、説明会も採用試験もお金とればいいんじゃない?

    2023/02/08 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 他に公開情報無いなら仕方ないと思うがなあ。これは新卒に限らん。むしろ、博士課程に進学するといきなり条件が反転するバグをなんとかした方がいいのでは……?

    2023/02/08 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 採用にもコストかかるから学歴フィルタで効率化する事はなんの問題もないと思うが、フィルタかけていることは堂々と公言してやって欲しいね。

    2023/02/08 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 学歴を見ずに採用したら、より学歴が高い人だけ集まってしまったという話があったなぁ。 確かに4年前の成績で判断されるのが、おかしいのは理解できるので、卒論採用をやればよいのでは?

    2023/02/08 リンク

    その他
    maruware
    maruware 学歴フィルターが効率的じゃないとなればやめるだろう

    2023/02/08 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 新卒で働いたことない学生を学歴以外に何で選別するんだ?の正解がないから学歴フィルターが残ってるだけの話。選別なしで腹かせてからダメな人を切る方式でも人気企業は応募人数が多すぎて無理。

    2023/02/07 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 雇用の流動性がないからこうなる

    2023/02/07 リンク

    その他
    kyopeco
    kyopeco 知ってる範囲だと、R&D/研究所は学生の研究内容または数学&プログラミング力を重視するので、結局のところ実力重視にしても旧帝大早慶辺りの情報or物理系に集中する。変わらん。

    2023/02/07 リンク

    その他
    metamix
    metamix 今さら開き直られても困るけど、今は選抜をくぐり抜けて得られるベネフィットが少なすぎるからな。日本の学歴社会はコスパが全く合わん。それよりホワイトカラーの待遇や地方の就職をなんとかする方が全然優先度高い

    2023/02/07 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 学歴マスクして面接した結果と、学歴見て面接した結果にほぼ差がなかった。むしろ学歴フィルタの優秀さが証明された。みたいなソニーの話なかったっけ?

    2023/02/07 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial 学歴フィルターじゃなくて学名フィルターって言ってほしいな。高卒、大卒での差別は当たり前に存在して問題視もされてないので。

    2023/02/07 リンク

    その他
    golotan
    golotan 毎回似たような話になるけど、よりコスパと精度が高い選別手法が確立されていないんだろうな。新人採用AIみたいなものが出てきて、一番重要視する変数が結局学歴だったりしたら笑い話になってしまうけど

    2023/02/07 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 10年以上も前から、就活生が個人情報を入力して就職サイトで検索をかけるとフィルターがかかって三流大では一つも求人先が引っかからなかったと言われてたが、今更ナニ驚いてんのって感じ。

    2023/02/07 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 転職の資格フィルタと同じもんだと考えている。

    2023/02/07 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 学歴フィルターあっても良いけど、あるなら明記しておけよ。両者共にメリットしかない。フィルターある会社は受けない奴だって居るだろうし、落とされるの分かって応募するのも無駄過ぎる。

    2023/02/07 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker やっても良いと思うけど、やってるって明言しようよ

    2023/02/07 リンク

    その他
    lastline
    lastline 学歴フィルターあるのはいいんだけど、大学入学までしか機能してないのがダメ。大学院を評価しろ。特に博士。

    2023/02/07 リンク

    その他
    soreso
    soreso 海外はフィルターでなく絶壁

    2023/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「学歴フィルターはあります」──関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場...

    ブックマークしたユーザー

    • nanamino2023/02/10 nanamino
    • h5dhn9k2023/02/09 h5dhn9k
    • kappa92023/02/08 kappa9
    • dai08092023/02/08 dai0809
    • shidho2023/02/08 shidho
    • gnt2023/02/08 gnt
    • mionosuke2023/02/08 mionosuke
    • yamadadadada22023/02/08 yamadadadada2
    • rag_en2023/02/08 rag_en
    • poppo-george2023/02/08 poppo-george
    • goppy_goppy2023/02/08 goppy_goppy
    • Hasen2023/02/08 Hasen
    • sakuragaoka992023/02/08 sakuragaoka99
    • akinonika2023/02/08 akinonika
    • sushidoggo2023/02/08 sushidoggo
    • uheh2023/02/08 uheh
    • vuy2023/02/08 vuy
    • hamichamp2023/02/08 hamichamp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事