記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fatpapa
    fatpapa 安い動体検知カメラあるんだから無人の車内で何か動いたら車上荒らし同様警告音鳴るシステムくらい簡単にできそうだが、標準で用意するほどじゃないし置き去りにする可能性考えて付けるもんでもないからむずいね

    2023/08/30 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 父親横の長男が騒いで母親が対応している隙に父親はすっとぼけて先に行ってしまったのではないか。真横の子供を担当できないなら一人は連れて出ると思って不思議はないと思う。知人は子連れに同行するのにその挙動は

    2023/08/30 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 同情、支援すべき案件かもしれない面を、初期段階で警察が発表しているのはあまり見たことがない。

    2023/08/30 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo ロボットに見回りしてもらったら?

    2023/08/30 リンク

    その他
    san-ma
    san-ma 旅行先で、買ったばかりのデジカメをお互い「相手が持ってるだろう」と思って失くしたことがある。思い込み危険

    2023/08/29 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter まず10か月の乳児から目を離すという時点でおかしいわ。

    2023/08/29 リンク

    その他
    enhanky
    enhanky 報道が事実なら、人間工学で言うところのラプスとかスリップであって「個人の心がけ」でゼロにできる事案じゃない。システム的な対応が必要。

    2023/08/29 リンク

    その他
    odenboy
    odenboy 自家用車自動車なんて負債を持たなければ解決。40年間で3396万円以上も維持費で損する負債、それが自動車というお荷物なのだからね。

    2023/08/29 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain もうどうやったって間違える人間の運用じゃなくて車の仕組みで何とかならんのかねと思ったら、バスだけじゃなく自家用車用の置き去り防止装置も出始めてるようで。普及するといいね。

    2023/08/29 リンク

    その他
    shiroikona333
    shiroikona333 保育園に連れてくの忘れて車に残したまま出勤しちゃった、って事件も何度かあるし人間は信じられないミスをすることがある、って前提でシステムで対応した方がいい気がする。

    2023/08/29 リンク

    その他
    fukken
    fukken 子供の頃、自動車内に置いといたUFOキャッチャーのぬいぐるみがバラバラになった(恐らくホットボンドのような接着剤が熱で溶けた)。真夏の車内は無生物ですら死ぬ。

    2023/08/29 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 父親がゲストに対応して先に出てて、母親が後から降りてるのに先に連れて行ったと思い込む状況がわからん。いずれにせよ2人にとって赤ん坊がその程度(買い物未満)のものだったということでしょ

    2023/08/29 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 保育園に立ち寄るのを忘れて出勤する事案とかあるよね。"ほぼ同じ天候と時間帯で車のエンジンを切り、車内の温度を測定した結果、車内温度は2時間半で約50度まで上昇。2時間半は喜寿生ちゃんが取り残された時間に相当"

    2023/08/29 リンク

    その他
    buu
    buu 外出中に一瞬でも目を離すのが信じられない。俺は絶対に離さないし、妻に受け渡すときは声をかける。水辺に行くときはいつもライフジャケットを持っていくし、道路や駐車場を歩くときは必ず手を繋いでいる。

    2023/08/29 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan もし上の子二人が活発だったりすると一番おとなしいであろう赤ちゃんを忘れてしまうこともあり得るなと思った。母親は多分疲れてたんだよ。父親は子供の世話しないタイプだったとしたら…

    2023/08/29 リンク

    その他
    nonstandardlife
    nonstandardlife この事件、灼熱地獄の車内で身動き取れず誰にも助けてもらえなかった赤ちゃんのことを想像するだけで辛いのに、可愛い我が子に地獄の苦しみを与えて死なせてしまった親の心情を想像して二重にしんどくなる。

    2023/08/29 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 「母親残して知人女性と先に行く父親何」って※、それは単にコストコの会員カードのためでは。家族カードは作れるけど知人は会員と一緒じゃないと入れないので。

    2023/08/29 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 乳児置き去り事件は数あれど、今回ほど状況が不可解な(あるいは供述に違和感のある)事件って今までなかったので困惑している。

    2023/08/29 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 真夏は数時間で車のダッシュボードが70℃超えて低温調理ができるレベルになるからな。暗色系のボディだと車内は息ができない程熱される。しかし母親の証言が納得いかんのだけど究明されるんかね

    2023/08/29 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 知人女性も不思議に思わなかったのかなあ・・・なんにしても旦那は子供3人もいるのに、奥さんに全員任せて一人も面倒見なかったのかとは思った。手はふたつしかないのにね。

    2023/08/29 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti ワンオペ子ども3人見るのが当たり前の思考のヤフコメは建設的ですね(´・_・`)/知人女性は1人で店に行ったという報道があるので、会員証関係なく父親は子どもも母親も放置して行ったことに

    2023/08/29 リンク

    その他
    straychef
    straychef 50度までいくのか 2時間半

    2023/08/29 リンク

    その他
    REV
    REV コメ欄が本番

    2023/08/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コストコ“乳児置き去り”発見時の車両内は「約50度」まで上昇か、警察が実際のワンボックスカーで再現実験(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    警察は29日、死亡した中山喜寿生ちゃん(10か月)が実際に乗っていた車を使い当時の状況を詳しく調べた...

    ブックマークしたユーザー

    • fatpapa2023/08/30 fatpapa
    • muryan_tap32023/08/30 muryan_tap3
    • yodogawa-kahan2023/08/30 yodogawa-kahan
    • aya_momo2023/08/30 aya_momo
    • est-ferelith2023/08/30 est-ferelith
    • gwmp00002023/08/30 gwmp0000
    • san-ma2023/08/29 san-ma
    • strawberryhunter2023/08/29 strawberryhunter
    • enhanky2023/08/29 enhanky
    • odenboy2023/08/29 odenboy
    • PrivateIntMain2023/08/29 PrivateIntMain
    • subjects910not2023/08/29 subjects910not
    • shiroikona3332023/08/29 shiroikona333
    • parakeetfish2023/08/29 parakeetfish
    • fukken2023/08/29 fukken
    • uxoru2023/08/29 uxoru
    • opnihc2023/08/29 opnihc
    • cinefuk2023/08/29 cinefuk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事