記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uss267
    uss267 発言はともかくこの時出した犬の写真のフリップはやりすぎだと思った。注意されるのも妥当。/質問の方向性は評価。

    2022/06/02 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 首相が財務省の犬であることは、ネットや通の間では共通認識だが、一般の人に広げるには丁寧な説明がいる。

    2022/06/02 リンク

    その他
    grisella
    grisella 「舌鋒鋭く首相を追い詰める」的なアピールは、今の時代ウケないし逆に反発を招くことをわかってほしい。

    2022/06/02 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa れいわの党首はアホやがこの代表質問の内容はもっともな内容だから、イヌってのは犬に失礼なのでポチくらいにしとけばよかったかな。

    2022/06/02 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km まともな言葉を使わないとまともに話を聞いてもらえない、という事を学ばずに大人になって運よく議員になれた人。あんまり教育にはよくねぇな。

    2022/06/02 リンク

    その他
    agricola
    agricola かつて丸川珠代とかいう議員が「この愚か者が」と文字の入ったシャツを着てたことがあったけど、ここでれいわにフン害している諸君はさぞかし厳しく糾弾したんですよね?

    2022/06/02 リンク

    その他
    roymakaay
    roymakaay 首相を「資本家の犬」と言う自由も、この議員を下品だと批判する自由も日本にはある。そして発言には責任が伴う。

    2022/06/02 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 岸田総理には、漫画「パトレイバー」の泉野明のように「うー、わんっ」と返して欲しかった。

    2022/06/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past これまでの自民党政権が野党にしてきたことを鑑みれば、全くもって問題ない。その上で、何一つ例えが間違ってない。

    2022/06/02 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis れいわの政治姿勢に疑問を呈するのは大いに結構だが、この主張自体は正しい。https://cruel.hatenablog.com/entry/2020/10/14/095323 スターリンがいみじくも合衆国大統領ですら資本家階級に逆らえないと断言してる。勿論正しい。

    2022/06/02 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 首相は資本主義の豚

    2022/06/02 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 申し訳ありません委員長、犬を首相と呼ぶのもいけないのでしょうか(以下略

    2022/06/02 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 典型的な理想共産主義信奉者をたかが橋下に逆らったくらいでチヤホヤするからこんなことになるんだよなあ

    2022/06/02 リンク

    その他
    airwave
    airwave 礼儀は相手に話を聞いてもらうためのプロトコル。礼儀のない人間は話の内容以前に誰も相手をしない。

    2022/06/02 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 日本国は国民主権国家と自称しているのだから、政府トップは資本家の犬ではなく、主権者である国民の犬であるべきだよな

    2022/06/02 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「総理は財界のちょうちん持ちで男メカケである」って言えばよかった

    2022/06/02 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c とにかく下品

    2022/06/02 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 野党は目立ってなんぼ。

    2022/06/02 リンク

    その他
    hiby
    hiby 政治家同士で罵倒しあってる方がマシだけどもうちょいお上品にして欲しい。安倍元「意味のない質問だ」菅元「たくさん産んで国家に貢献」麻生元「子どもを産まなかった方が問題」に比べたら別にって感じだけどね。

    2022/06/02 リンク

    その他
    tdam
    tdam ロシアの犬がなんか言ってるな。まあ「れいわ」支持者にはこういう物言いがウケるんだろうな。

    2022/06/02 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan わたしは資本主義の犬ですわんわん。あ、にゃー

    2022/06/02 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 悪名は無名に勝るよなあ……。

    2022/06/02 リンク

    その他
    metamix
    metamix 岸田は財務省のポチだが、この発言はTPOを弁えない失言でしかない。岸田がポチだとしても、政治家なら言うべき言葉と場所は選べ。だが岸田は財務省のポチ

    2022/06/02 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 事実「イヌ」なのかもしれないが、言葉を選んだ方がいい。大人の議論なら罵倒すればいいというものではない。これでは支持者も離れる。

    2022/06/02 リンク

    その他
    kim_tama
    kim_tama 典型的なアカの言い分

    2022/06/02 リンク

    その他
    pukka3
    pukka3 印象に残ったもの勝ちみたいになるから報道するほうもよく考えてほしい。

    2022/06/02 リンク

    その他
    minboo
    minboo “飼い主を間違えたらだめだ。首相の本来の飼い主は国民でないとだめだ” つまり大石氏は自分のことは「国民の犬」だと言ってるわけね。

    2022/06/02 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 資本家の犬、昭和54年ぶり11回めの国会論戦での登場(裁判官は資本家の犬と言ったら拘束された、という話。似た文脈だと、労働時間を短縮しない政府は資本家の犬(昭和31年・第24回国会)かな)

    2022/06/02 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 犬も何も岸田家は大資産家なんだが...

    2022/06/02 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 擁護するつもりはないけど、失言がないと報道もされないってのもなぁ

    2022/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    れいわ・大石氏「首相は資本家の犬」 衆院予算委員長が注意(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    れいわ新選組の大石晃子氏は1日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相を「資家の犬、財務省の犬」と面罵...

    ブックマークしたユーザー

    • uss2672022/06/02 uss267
    • s_rsak2022/06/02 s_rsak
    • grisella2022/06/02 grisella
    • fatpapa2022/06/02 fatpapa
    • gebonasu30km2022/06/02 gebonasu30km
    • agricola2022/06/02 agricola
    • roymakaay2022/06/02 roymakaay
    • cshm2022/06/02 cshm
    • yas-mal2022/06/02 yas-mal
    • quick_past2022/06/02 quick_past
    • corydalis2022/06/02 corydalis
    • pribetch2022/06/02 pribetch
    • nakag07112022/06/02 nakag0711
    • qyosshy2022/06/02 qyosshy
    • airwave2022/06/02 airwave
    • dekaino2022/06/02 dekaino
    • hate_flag2022/06/02 hate_flag
    • nibo-c2022/06/02 nibo-c
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事