記事へのコメント380

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatehenseifu
    hatehenseifu 初めて違和感を覚えたのは「すっぱみ」だな。「甘み、辛み」は知っていたが。

    2023/09/03 リンク

    その他
    yuuki_with2us
    yuuki_with2us "感情を名詞化し…分析的に表現することによって,自分から距離を置いた形で,婉曲的に表現する…「―さ」ではなく逸脱的な表現「―み」を使うことで,冗談めかした「ネタ」として自分の感情や欲求を見せる"

    2021/01/08 リンク

    その他
    karpa
    karpa 「〜み」は婉曲がないとはいわないが取れる表現の幅が広がるとかのほうがありそうな

    2020/06/14 リンク

    その他
    cruller
    cruller 終わりなきわかりみ

    2018/08/19 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok うらみ、そねみ、はらみ、うまみ、やばみ、いつくしみ、わかりみ

    2018/06/28 リンク

    その他
    kitaj
    kitaj 「単なる名詞化ではなく,実感を伴った名詞化であるということ」

    2018/06/19 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka “従来使われてきた「―さ」ではなく逸脱的な表現「―み」を使うことで,冗談めかした「ネタ」として自分の感情や欲求を見せることができる”

    2018/06/17 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope できるだけ婉曲性が高い表現を使いたい気持ちがある(婉曲性が高い)

    2018/06/17 リンク

    その他
    ttskch
    ttskch 分かりみ

    2018/06/17 リンク

    その他
    kamikun
    kamikun 「悲しみ」は「悲しむ」の連用形の名詞化であって、形容詞語幹に「み」を付けたものではない。

    2018/06/17 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 国語の授業より勉強になった。

    2018/06/16 リンク

    その他
    kitone
    kitone “このような「―み」形は,(知覚できる)「感覚」を表すとされます(杉岡洋子「名詞化接辞の機能と意味」)。”

    2018/06/16 リンク

    その他
    maname
    maname 本当に国語ができる教師ってこういう説明ができる人なんだなぁ

    2018/06/16 リンク

    その他
    paravola
    paravola (親しみがわいた)このような「―み」形は,(知覚できる)「感覚」を表すとされます

    2018/06/16 リンク

    その他
    asanrin
    asanrin わかりみが深い( ˘ω˘)

    2018/06/15 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “「―み」による名詞化は,「甘み」(=甘い味),「丸み」(=丸い形),「かゆみ」(=かゆいという感覚)といった特別な意味を表す名詞を作ります。このような「―み」形は,(知覚できる)「感覚」を…”

    2018/06/15 リンク

    その他
    meowcatwings
    meowcatwings なるほど “大人でも,「この日程は厳しいものがあります」のように,名詞「もの」や「ところ」を使った婉曲表現を使うことがありますが,若者はそれを接尾辞「―み」で行っていると言えます。”

    2018/06/15 リンク

    その他
    twisted0517
    twisted0517 “大人でも,「この日程は厳しいものがあります」のように,名詞「もの」や「ところ」を使った婉曲表現を使うことがありますが,若者はそれを接尾辞「―み」で行っていると言えます。”

    2018/06/15 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu 自分では使わないけど、まじめに解説してくれてわかりやすい。

    2018/06/15 リンク

    その他
    top-poi
    top-poi 単純にうまみとかの「味」だと思ってた。

    2018/06/15 リンク

    その他
    adsty
    adsty 「み(実)」のある「み」の解説。

    2018/06/14 リンク

    その他
    idr_zz
    idr_zz おもしろみのある内容だった 若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか | ことばの疑問 | ことば研究館

    2018/06/14 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 不可解み。

    2018/06/14 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi ”このような「―み」形は,(知覚できる)「感覚」を表すとされます”/接尾辞の「み」と「味」が重なってる表現なのかな?って思っていた。名詞にも「み」つけることあるしなぁ。

    2018/06/14 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 『単なる名詞化ではなく,実感を伴った名詞化であるということ。「―さ」ではなく「―み」が勢力を拡大した理由は,このような点に求めることもできそうです。』

    2018/06/14 リンク

    その他
    lonelysex
    lonelysex 単にかわいいからでしょ

    2018/06/14 リンク

    その他
    naney
    naney 「―み」による名詞化は実感を伴った名詞化。 / “若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか | ことばの疑問 | ことば研究館”

    2018/06/14 リンク

    その他
    hsabetto
    hsabetto まじめに言語化されてる! “実感を伴った名詞化”なのか! なるほど!

    2018/06/14 リンク

    その他
    meltypro
    meltypro うまあじ

    2018/06/14 リンク

    その他
    ohbarye
    ohbarye “欲求や共感といった感情は,そのまま表に出すと生々しさや主張の強さを感じます。(中略)分析的に表現することによって,自分から距離を置いた形で,婉曲的に表現する効果が生まれます”

    2018/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    ご質問の「―み」は、「Twitter(ツイッター)」などのインターネット上の交流サービスにおける若者の投...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroki0512jp2023/10/20 hiroki0512jp
    • techtech05212023/09/17 techtech0521
    • hatehenseifu2023/09/03 hatehenseifu
    • onnanokom2023/09/03 onnanokom
    • sskoji2023/02/28 sskoji
    • yuchicco2022/10/26 yuchicco
    • nawahito2022/05/02 nawahito
    • yuuki_with2us2021/01/08 yuuki_with2us
    • ikosin2020/10/19 ikosin
    • dlit2020/06/14 dlit
    • karpa2020/06/14 karpa
    • honmat2020/06/01 honmat
    • pewyd2019/10/25 pewyd
    • d0ubutsu2019/04/14 d0ubutsu
    • cruller2018/08/19 cruller
    • ymorimo2018/07/29 ymorimo
    • himatani2018/07/16 himatani
    • ptz14th2018/07/11 ptz14th
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事