記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyotune
    kiyotune 『バカと無知』より

    2023/09/25 リンク

    その他
    star_123
    star_123 チョットデキル

    2023/09/17 リンク

    その他
    YassLab
    YassLab “ダニング=クルーガー効果とは、能力や専門性や経験の低い人は自分の能力を過大評価する傾向がある、という認知バイアスについての仮説である。また、能力の高い者が自分の能力を過小評価する傾向がある”

    2023/09/02 リンク

    その他
    feilung
    feilung “優越の錯覚を生み出す心理学的現象は研究によって、自らの能力の低さを認識することの困難さが過剰な自己評価につながる、認知バイアスの一形態であると認識された。”

    2022/12/14 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “この効果を定義したデイヴィッド・ダニングとジャスティン・クルーガーは、優越の錯覚を生み出す認知バイアスについて1999年に執筆された論文「Unskilled and Unaware of It」で、イグノーベル賞の心理学賞を受賞した”

    2022/07/20 リンク

    その他
    gohan108
    gohan108 自分ができたことは他人もできるはずと思う、と。うむ

    2022/04/09 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum (Dunning–Kruger effect)能力の低い人は自分の能力を過大評価する、という認知バイアスについての仮説

    2022/04/09 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim チョットデキル曲線

    2021/10/18 リンク

    その他
    pyonto
    pyonto 「完全に理解した」→「チョットデキル」の理論

    2021/01/25 リンク

    その他
    calibaby
    calibaby ダニング=クルーガー効果(ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚を生み出す認知バイアス。

    2020/08/06 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness “Dunning–Kruger effect” 完全に理解した曲線

    2020/07/26 リンク

    その他
    fedelini
    fedelini 知れば知るほど、凄い人に出会うからね

    2020/07/22 リンク

    その他
    nyoron0128
    nyoron0128 「〇〇を完全に理解した」

    2020/06/05 リンク

    その他
    netamix
    netamix 自らの能力の低さを認識することの困難さが過剰な自己評価につながる

    2020/01/28 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg "能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚(英語版)を生み出す認知バイアス"

    2019/10/15 リンク

    その他
    auz
    auz 能力の低い人ほど自己評価が高くなる傾向。能力が低い人ほど客観的に物事を認識する"メタ認知"が苦手。無能は自分が無能であることを認識できない。

    2019/08/08 リンク

    その他
    secondlife
    secondlife “能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚(英語版)を生み出す認知バイアス”

    2019/05/16 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 「自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚(英語版)を生み出す認知バイアス」「人間が自分自身の不適格性を認識すること(メタ認知)ができないことによって生じる」

    2019/04/28 リンク

    その他
    june29
    june29 「能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚(英語版)を生み出す認知バイアス」

    2019/04/23 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 出来るやつほど自信がないって方も問題

    2019/01/22 リンク

    その他
    fujifavoric
    fujifavoric …わかった この話はやめよう ハイ!! やめやめ

    2019/01/21 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 チルノだな

    2019/01/21 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp ぐぬぬ

    2019/01/15 リンク

    その他
    teraph
    teraph 長年ずっと同じ仕事をしていると陥りやすい状態と思われる。未知の事柄へ挑戦することが大事。

    2018/11/28 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm “「あなたが無能なら、あなたは自分が無能であることを知ることはできない。正しい答えを生み出すために必要なスキルは、正解が何であるかを認識するために必要なスキルと同じである。」”

    2018/11/13 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka ほんと,その道の達人ほど言うんですよね。「いやいや,私なんかまだまだですよ」と。

    2018/11/02 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚(英語版)を生み出す認知バイアス”

    2018/08/12 リンク

    その他
    vprvprvpr
    vprvprvpr “優越の錯覚を生み出す心理学的現象は研究によって、自らの能力の低さを認識することの困難さが過剰な自己評価につながる、認知バイアスの一形態であると認識された”

    2018/04/05 リンク

    その他
    shuzo_kino
    shuzo_kino >“能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚を生み出す認知バイアス” ……この傾向、ちゃんと名前ついてたのか

    2018/01/16 リンク

    その他
    cliphit
    cliphit やってみなけりゃわからない効果

    2017/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ダニング=クルーガー効果 - Wikipedia

    ダニング=クルーガー効果(ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力や専門...

    ブックマークしたユーザー

    • magaso2024/05/15 magaso
    • mnishikawa2024/03/25 mnishikawa
    • tanio002024/03/25 tanio00
    • hiroshe2024/03/25 hiroshe
    • miurahiroshi2024/03/25 miurahiroshi
    • x8data2024/01/25 x8data
    • yuki_20212023/11/20 yuki_2021
    • techtech05212023/11/10 techtech0521
    • mkna2023/10/21 mkna
    • kiyotune2023/09/25 kiyotune
    • star_1232023/09/17 star_123
    • YassLab2023/09/02 YassLab
    • feilung2022/12/14 feilung
    • hka2022/11/23 hka
    • takahiro_kihara2022/10/10 takahiro_kihara
    • gogatsu262022/07/20 gogatsu26
    • koimaiko10242022/04/19 koimaiko1024
    • peketamin2022/04/11 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事