記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lsor
    lsor 簡易課税が楽だし簡易課税外れるほど売上あるなら税理士にお願いすればいい

    2024/02/18 リンク

    その他
    nappattp
    nappattp 2割特例が結構ややこしいんだよなあ

    2024/02/17 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “インボイス制度の代表的な特例・経過措置を確認しよう。適格事業者になったフリーランス個人事業主の王道の選択は[適格事業者]→[簡易課税]→[2割特例]”

    2024/02/16 リンク

    その他
    circled
    circled 簡易課税は一律に売上に対して40〜90%が経費で払った消費税な?残りの消費税納税しろ、という仕組みなので経費のインボイス保存が要らなくて楽なのだが、売上が多いと簡易課税を外れるし、当然領収書も増えるしと地獄

    2024/02/16 リンク

    その他
    sifue
    sifue めちゃためになった。自分は印税収入を得るクリエイター(執筆業、第5種事業)で青色申告しているのだけど、適格事業者ではなく免税事業者。適格事業者との違いがよくわかった。

    2024/02/16 リンク

    その他
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 毎年税金を複雑化することで、(納税者の手間と負担を考慮せず)存在意義を見いだそうとする、財務省がゴミ

    2024/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インボイス制度で変わる確定申告 「2割特例」「簡易課税」「一般課税」…どうすればいい?[Sponsored]

    ブックマークしたユーザー

    • lugecy2024/05/05 lugecy
    • knj29182024/02/28 knj2918
    • mgl2024/02/27 mgl
    • ogawa00712024/02/20 ogawa0071
    • sylph012024/02/20 sylph01
    • Kakinoki2nd2024/02/19 Kakinoki2nd
    • mirabakesso-0w02024/02/19 mirabakesso-0w0
    • swk2102102024/02/19 swk210210
    • FUmanma2024/02/18 FUmanma
    • coppieee2024/02/18 coppieee
    • nanaow2024/02/18 nanaow
    • mstk-o2024/02/18 mstk-o
    • toenobu2024/02/18 toenobu
    • lsor2024/02/18 lsor
    • yyamano2024/02/18 yyamano
    • s_ryuuki2024/02/17 s_ryuuki
    • nappattp2024/02/17 nappattp
    • sunagi2024/02/17 sunagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事