記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuki_2021
    yuki_2021 へー、AvastがAVGを買収してたのか。

    2019/11/28 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 はいはいぴーあーるぴーあーる

    2019/11/27 リンク

    その他
    netafull
    netafull チェコの会社だったのか “ダウンロード・利用ともに無料で、会員登録不要。一度インストールすれば、アップデートも適宜自動で行われる”

    2019/11/27 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (記事とは直接関係ない)↓インタビュー記事なんて基本はPRでは?

    2019/11/27 リンク

    その他
    lenore
    lenore avgにはお世話になりました。今はもう昔。

    2019/11/26 リンク

    その他
    sisya
    sisya 定期的な本体アップデートで、有料プランにアップデートするしかないように見えるやりかたをしている(正解は×ボタンを押してウインドウを閉じる)時点で、タイトルには偽りアリと思う。

    2019/11/26 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi そうなんだ、じゃあ私Kaspersky入れるね

    2019/11/26 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy Windows DefenderはAvastの代わりになるの?ウイルスソフトが入ってないって警告が出るんだけど//AVGはAvastに吸収

    2019/11/26 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na Windows Defenderがまともに使えない頃はAvastにお世話になってたけど、今はDefenderで充分よね

    2019/11/26 リンク

    その他
    hepati9ue
    hepati9ue 最後のチャンスをください。みたいなメールが定期的に届くせいで尚更使う気なくしたソフトだわ。

    2019/11/26 リンク

    その他
    nkawai
    nkawai “2016年のAVG買収により、AVGの脅威検出能力をアバストに統合させることに成功しました”そうだったんだ。

    2019/11/26 リンク

    その他
    securecat
    securecat Winに内蔵されてんのにわざわざサードパーティー入れるの共感できない。無料かどうかは関係ない。

    2019/11/26 リンク

    その他
    stp7
    stp7 “[協力:アバストソフトウェアジャパン]” あ、はい。Defenderでいいです。

    2019/11/26 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 わかる人はWindows DefenderでもOK,わからない人は市販を入れな(UIのわかりやすさとサポート料と安心料で)と思ってるけど,はてブだと逆の意見が多いのかな?無料サードパーティは一番選択しにくいとは思う。

    2019/11/26 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 昔はお世話になってたなあ…

    2019/11/26 リンク

    その他
    htatsuno1003
    htatsuno1003 ちゃんとPR入れて

    2019/11/26 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 重いしご検出多いし、その癖やりたいことは設定できないんで使うの辞めてる。MSSEとmalwarebytesで十分だった

    2019/11/26 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ Win7時代はお世話になってた

    2019/11/26 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd もうセキュリティソフトとか入れるやつはアホとなじってやればいいよ

    2019/11/26 リンク

    その他
    makou
    makou 【広告】

    2019/11/26 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown なるほど>協力:アバストソフトウェアジャパン

    2019/11/26 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow え、こいつに何回かファイル削除されて、テレビの録画失敗したり、ひどい目にあってるんだけど。

    2019/11/26 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 昔は入れるのが常識だったが、いまや入れると余計不具合……

    2019/11/26 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker エロサイト見たら「監視されてます!」って出るから嫌い

    2019/11/26 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 有料じゃないと信用できなくてなんとかバスターとかで障害になるのが某日本企業

    2019/11/26 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR windows以外の環境では使う(´-`)うん

    2019/11/26 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 有料版への誘導が酷くてもう辞めたな

    2019/11/26 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak まだDefenderがなかったとき、Avastだったか忘れたけど警告がうるさすぎて使うのやめたな

    2019/11/26 リンク

    その他
    yood
    yood 不要なユーザーも多いけど、セキュリティ関連企業の存在は必要。ただしトレンドマイクロ、テメーはダメだ

    2019/11/26 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 昔はセキュリティソフトは「入れない奴は素人」だったのに、今ではすっかり逆になっちゃったなあ。

    2019/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「無料のセキュリティソフト」はなぜ信頼できるのか?チェコ最大のIT企業「アバスト」に“無料の理由”を聞いてみた 本社「脅威研究所」担当副社長インタビュー

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302019/12/01 sawarabi0130
    • makoree2019/11/29 makoree
    • songanman2019/11/29 songanman
    • shikiti2019/11/28 shikiti
    • yuki_20212019/11/28 yuki_2021
    • leo2019mon2019/11/28 leo2019mon
    • imakita_corp2019/11/28 imakita_corp
    • takehikom2019/11/27 takehikom
    • bzb054452019/11/27 bzb05445
    • netafull2019/11/27 netafull
    • asakura-t2019/11/27 asakura-t
    • jose_11262019/11/27 jose_1126
    • jpuzgkx3ug2802019/11/27 jpuzgkx3ug280
    • docu2019/11/27 docu
    • Hiro_Matsuno2019/11/27 Hiro_Matsuno
    • fumikony2019/11/27 fumikony
    • brusky2019/11/27 brusky
    • marmoset2019/11/27 marmoset
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事