新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント372

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raitu
    raitu 全体主義度やべえな

    2020/04/22 リンク

    その他
    Lian
    Lian そんなら貰わないわってなりそう

    2020/04/22 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira リコールまだー?

    2020/04/22 リンク

    その他
    snapchat
    snapchat “湯崎英彦” 東大法→通産省→米VC出向→スタンフォードMBA→ベンチャー創業(副社長)→上場→知事

    2020/04/22 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind いくら県職員でも一人の人間だから、任意でいいのでは?

    2020/04/22 リンク

    その他
    securecat
    securecat こんなん、やるにしたってカンパの募集が限界じゃないの?

    2020/04/22 リンク

    その他
    s_dango
    s_dango 個人の財産を巻き上げるその発想が怖い。恐ろしい知事だな。

    2020/04/22 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres それはダメ、一度発表してしまった以上強制でなくでも寄付もダメ。それは個人への保障。ほとんどの公務員が手持ち現金に困らないからと言う理屈なら、許されるのは短期の地方債の斡旋ぐらいまでと思う。

    2020/04/22 リンク

    その他
    hiby
    hiby 非常時には人の根源が見えると言うがカス野郎が続々と馬脚を現してるな。

    2020/04/22 リンク

    その他
    racooon
    racooon そもそも個々人に給付される金の使い道を、他人がどうこう言うべきじゃないと思う。この発言は論外。

    2020/04/22 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 自主的な寄付を強制するんですね、分かります分かります。

    2020/04/22 リンク

    その他
    shag
    shag "自粛を要請" とかいう矛盾日本語を許容するからこういうアホが堂々とのさばるんだよな。

    2020/04/22 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 大元の志は悪くないと思うが、「活用」とか言ってさらっと人の財布に手を突っ込んで自分の手柄にしようとするのが非常に醜悪。

    2020/04/22 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 どういうプロセスでこうなったのか話を聞かせてもらおうか

    2020/04/22 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 なぜ公務員であれば、個人に支給された現金を知事が手前勝手に「活用」して良いと思ったのか。/公務員叩きが流行ったのはもう大分昔の話ですが、これがアピールになると考えるセンスも理解できない。

    2020/04/22 リンク

    その他
    urtz
    urtz 海外「生活できないレベルの人がいるはずだから金配るわ」日本「外出控えて偉いねー10万円あげる」国民「ヤッター」 知事「コロナ対策が打てない10万寄付して」国民「公務員叩きか!」この差はなんだろう

    2020/04/22 リンク

    その他
    te2u
    te2u ただの略奪。

    2020/04/22 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 「寄付した方は○をつけてください」というExcel管理簿が作られるんだろうな。で、チームごとに回収担当が立てられてそいつに10万円渡したら○がつけられると。で、○がついてない行でフィルタかけられてるんだよな

    2020/04/22 リンク

    その他
    btoy
    btoy 国が地方自治体に配る1兆円の臨時交付金じゃ全然足りないってことなんだろうね。一律10万円給付のために増額した+9兆円を見て血迷う首長の気持ちもわからないでもない。少しは臨時交付金に回すべきだった。

    2020/04/22 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori なんで杉村太蔵みたいなのが首長やってるの?

    2020/04/22 リンク

    その他
    ta-c-s
    ta-c-s 給与規則改定して期末手当を一律10万円カット、予算組み換えで余剰金を基金へ…とやれば実質的にできなくもない(施策を支持するかは別として)

    2020/04/22 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 これは流石に撤回するんじゃね?/やっぱりな(まだ諦めてないぽい) https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=636147&comment_sub_id=0&category_id=256

    2020/04/22 リンク

    その他
    dot
    dot 欲しがりません勝つまではの精神

    2020/04/22 リンク

    その他
    xxxcouragexxx
    xxxcouragexxx 言いたい事はわかるがそうじゃない感すごい。

    2020/04/22 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge “自主的な寄付として募り、新たに設ける基金に積み立てる手法などを念頭に、仕組み作りを急ぐ”自主的(強制)にならないといいんだけど、そもそも発想からして良くないんだよな

    2020/04/22 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 職員の私財を奪う権利は当然ないけど、基金を作って半強制的に職員の金を入れさせる予定のようだな。政府でも地方でも新型コロナで思想がアウトな人間がどんどんあぶり出されてる。

    2020/04/22 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 召し上げじゃん、個人の財産にそんなこと不可能だろ、「寄付」にして同調圧力でもかけるのか???あり得ない

    2020/04/22 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt これやりたいなら知事が職員の人数分の10万円をかわりに負担しなよ

    2020/04/22 リンク

    その他
    qawsklp
    qawsklp 公務員の平均年収700万だからなんでもいいわ、という感想

    2020/04/22 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c 何様か

    2020/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県の湯崎英彦知事は21日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として県職員が国から受け取る現金10万...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/04/24 gggsck
    • raitu2020/04/22 raitu
    • mirinha20kara2020/04/22 mirinha20kara
    • FFF2020/04/22 FFF
    • werdy2020/04/22 werdy
    • Lian2020/04/22 Lian
    • inazakira2020/04/22 inazakira
    • snapchat2020/04/22 snapchat
    • karkwind2020/04/22 karkwind
    • securecat2020/04/22 securecat
    • so_kb2020/04/22 so_kb
    • s_dango2020/04/22 s_dango
    • a2c-ceres2020/04/22 a2c-ceres
    • degucho2020/04/22 degucho
    • hiby2020/04/22 hiby
    • racooon2020/04/22 racooon
    • azumi_s2020/04/22 azumi_s
    • shag2020/04/22 shag
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事