記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takeishi
    takeishi コーティング関係無く常時それくらい削れているような気も

    2023/01/02 リンク

    その他
    smeg
    smeg アボガドロ数に比べて少ないというブコメがいくつかあるが、その比較に何の意味があるんだ。例えば石原慎太郎がビンに入れて見せていたディーゼルの煤も、粒子数にしたらアボガドロ数よりずっと小さいぞ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「マイクロプラスチックやナノプラスチックが人体に及ぼす影響については、まだはっきりとしたことは分かっていませんが…」

    2022/12/27 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety INだけじゃなくてOUTも分析しないと

    2022/12/27 リンク

    その他
    varietygogo
    varietygogo 取り込んだらどうなるのかはわからないんだな

    2022/12/27 リンク

    その他
    DISTGINGIN
    DISTGINGIN それは命にかかわるのか?

    2022/12/27 リンク

    その他
    nishik-t
    nishik-t うちには鉄のフライパンしか無いが、安いのは2000円とかだよ。ビタクラフトの10000円の奴より2000円のフライパンの方が厚みがあって使いやすい。まあどちらも一生使えるし鉄分補給にもなるかな?

    2022/12/27 リンク

    その他
    dgen
    dgen ずっと言われてたことが具体的になっただけだな。でも具体的にしてほしいのは人体への影響なんだよな。海外じゃ健康被害で裁判してたりもするし。

    2022/12/26 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy あー、まあそりゃそうか。

    2022/12/26 リンク

    その他
    xx9xx91024
    xx9xx91024 金箔入りの酒を飲むと数億個どころで済まない金原子が含まれるとかそういう

    2022/12/25 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 空焚きして出る煙にだけ気をつけとけばいいよ。

    2022/12/25 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 でもフッ素樹脂加工が普及して軽く2.30年は経つので、大丈夫なんじゃないの?

    2022/12/25 リンク

    その他
    nomakkah
    nomakkah うんこの臭いがするとき、大気には6000垓(1mol)以上のうんこ分子が放出されている。

    2022/12/25 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 健康素顔界隈……そんな言葉があるのか。また知らなくてもいい知識を得てしまった。

    2022/12/25 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 ブコメ欄が上質のパニックホラー読んでる感じだった。

    2022/12/25 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y “・コーティングが損傷するのを防ぐため、調理器具を過熱させないこと。”フライパンを加熱せずにどうやって調理しろというんだ。それならテフロンを使用するなと言った方が新設であるとは思う。

    2022/12/25 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 東洋経済風にいうと「平気でテフロン加工のフライパンを使う人が知らない超残念な真実」

    2022/12/25 リンク

    その他
    evamatisse
    evamatisse 化繊の服は着てるだけでマイクロプラスチック出てるけどね。一体マイクロプラスチックでどういう健康被害が出てるのか教えてほしいわ。

    2022/12/25 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 “劣化したり分解されたりせずに長期間残留することから、健康被害も懸念されます。”長期間残留しても放射線出る訳でもないから無害ではないのか? でも、安物はテフロン加工の精度とか悪くてすぐに傷みそう。

    2022/12/25 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori 分解もされないような物質だし、俺が生まれる前からあるし、プラスチックもぐもぐ美味しいです。 それより空焚きした時の方が危険だよな。

    2022/12/25 リンク

    その他
    dot
    dot 健康素顔界隈、そういう界隈があるの勉強になりました。近寄らないようにします。

    2022/12/25 リンク

    その他
    evans7
    evans7 コップ1杯の水(180ml)に含まれる水分子の数は6.7×10^23個だ。俺なら2.3×10^7個のプラスチック粒子は気にならんかな。勉強になったな。

    2022/12/25 リンク

    その他
    tkni2005
    tkni2005 もう遅い(気にしてない)

    2022/12/25 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki まだ自炊で消耗してるの?(コンビニ弁当食いながら)

    2022/12/25 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 危険だとしても砂や埃(砒素やら黴毒やらが混じってる)と大して変わらないだろうから気にするだけ無駄。

    2022/12/25 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon PTFE(テフロン)って50年野外に放置してもなんの変性もしないスーパープラスチックだぞ。人体如きに取り込みるはずが無かろうに。(放射線には弱い)

    2022/12/25 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam 健康素顔界隈

    2022/12/25 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 健康素顔?と本文読んでも見つからなくて??となってたがブコメかよw

    2022/12/25 リンク

    その他
    Kil
    Kil たとえ自宅で気をつけたとしても、外食や惣菜など、外でどんな器具が使われているかは知る由もなし、避けられるでもなし。

    2022/12/25 リンク

    その他
    hom_functor
    hom_functor 4 * 10^-18 mol

    2022/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テフロン加工のフライパンに傷がつくと「230万個のプラスチック粒子」が料理に放出されるとの研究結果

    「テフロン」の商品名で知られるフッ素樹脂のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)でコーティングされたフ...

    ブックマークしたユーザー

    • stang4992023/01/09 stang499
    • takeishi2023/01/02 takeishi
    • ryusuke19722022/12/31 ryusuke1972
    • dreamyou2022/12/30 dreamyou
    • sawarabi01302022/12/29 sawarabi0130
    • mycle2022/12/27 mycle
    • smeg2022/12/27 smeg
    • agrisearch2022/12/27 agrisearch
    • solidstatesociety2022/12/27 solidstatesociety
    • varietygogo2022/12/27 varietygogo
    • DISTGINGIN2022/12/27 DISTGINGIN
    • nishik-t2022/12/27 nishik-t
    • dgen2022/12/26 dgen
    • Lhankor_Mhy2022/12/26 Lhankor_Mhy
    • tg30yen2022/12/26 tg30yen
    • wfunakoshi2352022/12/26 wfunakoshi235
    • i-komo2022/12/26 i-komo
    • yme382022/12/25 yme38
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事