記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 発想は普通じゃないの?有名なシュレーディンガーの箱についてるのはこれだろ?

    2020/01/07 リンク

    その他
    SOLTALLOW
    SOLTALLOW “なお、Chernobyl Diceの動作中にウラングラスマーブルが紫外線によって緑色に光りますが、これは放射性物質とは何も関係がなく、かっこいいから光らせているそうです” この部分が製作者の信用度を担保している

    2020/01/06 リンク

    その他
    akulog
    akulog "なお、Chernobyl Diceの動作中にウラングラスマーブルが紫外線によって緑色に光りますが、これは放射性物質とは何も関係がなく、かっこいいから光らせているそうです。 "

    2020/01/05 リンク

    その他
    shinp
    shinp 量子乱数といえば格好いいかもしれんが、要は「再現性がない乱数」だからな。帝愛の地下帝国くらいでしか役に立たんよ。

    2020/01/04 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra むかしバーニングマン実験で見た乱数発生器(REG)みたいなやつかな

    2020/01/04 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio アイデアとしては昔からあるけど見た目がもう大勝利

    2020/01/04 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp なにこのシュタゲに出てきそうな箱は

    2020/01/04 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 多分どこかの温度と湿度をピックアップしてナニするだけでも作れるんじゃないかな?知らんけど。

    2020/01/04 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium wikipediaの記載が薄い https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E4%B9%B1%E6%95%B0%E7%94%9F%E6%88%90%E5%99%A8

    2020/01/04 リンク

    その他
    winger14
    winger14 Pretender

    2020/01/04 リンク

    その他
    yug1224
    yug1224 “これは放射性物質とは何も関係がなく、かっこいいから光らせているそうです” こうゆうとこ好き

    2020/01/04 リンク

    その他
    sisya
    sisya 完全にわかっているというか、こういうものが大好きな人なのだろうというのが一発でわかる見た目。案の定かっこいいから光らせているだけとか、とても良い。

    2020/01/04 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna ?猛者っていうかごく普通の発想なのでは。。

    2020/01/03 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 熱雑音から生成した方がよくないか?

    2020/01/03 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow “これは放射性物質とは何も関係がなく、かっこいいから光らせているそうです” 男の子ってこういうのが好きなんでしょ?って言われるやつ

    2020/01/03 リンク

    その他
    hyperpeppy
    hyperpeppy “Chernobyl Dice(チェルノブイリのサイコロ)” 名前と見た目がSCPっぽい

    2020/01/03 リンク

    その他
    REV
    REV アケ版テトリスも、これを内蔵させておけば電源パターンで攻略されなかったろうに

    2020/01/03 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  マイクで雑音を拾うだけでも済むんだけどね。

    2020/01/03 リンク

    その他
    eru01
    eru01 クソかっこいいけどウランガラスって入手できるんか今。例のレンズばらせば放射能ガラスは手に入るが

    2020/01/03 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon 見た目のfallout感好き

    2020/01/03 リンク

    その他
    tockri
    tockri チェルノブイリって地名使うのはポリコレ的にアカン気がするですよ。

    2020/01/03 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 学生時代ECOMでこの手の議論をやっている場所に居合わせた。PCで乱数源としての放射性物質を内蔵させるとも思えず、まだ熱雑音を拾う方が現実的では?みたいな話に。しかしそこでニキシー管を使う演出がまたね

    2020/01/03 リンク

    その他
    adramine
    adramine 自然放射線でエエんとちゃうか?

    2020/01/03 リンク

    その他
    Cald
    Cald いいね

    2020/01/03 リンク

    その他
    maangie
    maangie ん十年前からあるよ。手軽に作れるようになったよ、って記事じゃないかなあ……。ウランガラスってどこで売ってんだろ。→楽天で売ってた。

    2020/01/03 リンク

    その他
    nonongah
    nonongah 鳳凰院凶真くんこういうのすきそう

    2020/01/03 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 何の役に立つの?

    2020/01/03 リンク

    その他
    emergent
    emergent かっこよい

    2020/01/03 リンク

    その他
    inatax
    inatax シュレディンガーの猫の時代から発想自体はまああるよな

    2020/01/03 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas えっ、これただの大昔からある物理乱数生成器では…

    2020/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    放射性物質を用いて量子乱数を生成してしまう猛者が現れる

    データの暗号化やプログラミングでも使用される乱数は、定量的なアルゴリズムを用いて生成する擬似乱数...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/20 techtech0521
    • hachi2021/07/16 hachi
    • aoiyotsuba2021/04/26 aoiyotsuba
    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • deep_one2020/01/07 deep_one
    • SOLTALLOW2020/01/06 SOLTALLOW
    • kjw_junichi2020/01/06 kjw_junichi
    • akulog2020/01/05 akulog
    • m39090685002020/01/05 m3909068500
    • nice_takenoco2020/01/05 nice_takenoco
    • hz55992020/01/05 hz5599
    • gogatsu262020/01/05 gogatsu26
    • kazkun2020/01/04 kazkun
    • inurota2020/01/04 inurota
    • shinp2020/01/04 shinp
    • toshi_itoujp2020/01/04 toshi_itoujp
    • qtamaki2020/01/04 qtamaki
    • kijtra2020/01/04 kijtra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事