記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lumin
    Lumin kazu111 あたし男だけどそれは性欲なのか?

    2023/11/17 リンク

    その他
    ytn
    ytn 多賀さんの記事

    2023/11/17 リンク

    その他
    darkstarkun
    darkstarkun 男は稼ぎ手責任から降りたらゴミ扱い。そら地位・権力獲得に必死にならざるを得ないよな?政治家や社長・役員に男が多いのもそのため。翻って女はアルファオスを手に入れれば勝利、この世はそうできている。

    2023/11/17 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 従来の「男性の役割」「女性の役割」とされたものを全て完璧にこなさないと欠陥扱いだからな、男女双方。そりゃ一方すらまともにできない者は生きづらい。

    2023/11/17 リンク

    その他
    gaikichi
    gaikichi この記事冒頭でもハッキリ書いてるけど女性の社会進出は労働力が欲しい企業側の都合(&女も働かないとならない家計の問題)であって全然フェミの思想的な成果じゃねーんだよね。反フェミの人は絶対に信じないけど…

    2023/11/17 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree まあ政策や法律を決定しているのは基本男。総理がずっと男で与党自民党の国会議員の男女比を見れば分かる。それで男性が辛いならそれは男性のせいであると考えるのが当然。なのに何故か男が辛いのは女のせいの不思議

    2023/11/17 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 男は働かざるを得ず事実上選択権がないのと、女は働かずとも食えるという事実からなんで男性優遇社会なのか理解に苦しむ。社会が女を優遇してきたのはそれなりに理由がある。なんで社会的分業を否定するのか。

    2023/11/17 リンク

    その他
    arrack
    arrack ジェンダー論の人は家事は「過酷」「押し込められている」という「思い込み」が激し過ぎる。専業主婦選好が根付よいのも自由意思ではなく「社会的強制」と説明したがる。q

    2023/11/17 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 構成員に男女どちらもいて両方に選挙権のある民主主義社会の制度が現状に合ってないなら男女どちらにも責任あるでいいと思う。男性中心の職場も女性中心の育児介護現場も変えて行けばいい。

    2023/11/17 リンク

    その他
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 弱者女性を追い込む「家事育児責任」と「女性内格差」、生きづらさの原因は男性ではない、という論も正当化出来そうな論理構成ですね。

    2023/11/16 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 「男性」と「男性中心社会」が別物であることと社会システムにおいて原因と結果の分離が簡単ではないことの2点を分かってない人が多いがためにジェンダー論の人は言ってもいないことを批判されがちという暫定理解

    2023/11/16 リンク

    その他
    ken530000
    ken530000 「育児を女性に押し付け」と表現しているのに「労働を男性に押し付け」とは表現しないところに筆者の偏った思想を感じて読む気失くした。家事育児を無償労働と表現するのも変。生活費という対価を得てるのに。

    2023/11/16 リンク

    その他
    a842
    a842 一昔前だと男がメインキャスター、大学進学させてもらえる、就活有利など、男優遇というか女冷遇だった。ある意味の優遇とセットで男が重責担う事が既成事実になってる。この歪みを正せという記事。確かにそう思う

    2023/11/16 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 もっとも、生活の不便さを我慢できれば、あれだけ休んでいる(ように見える)フランス人と労働生産性は大して変わらないのだから、本邦の働き方が絶対だという風にもなるまいし、感情的に反発してもしょうがない。

    2023/11/16 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 別トピックでは「若い女は成人してても小児や境界知能も同然なので、自由に結婚する権利を取り上げて守ってあげよう」が、大真面目な良識として現在進行形で罷り通ってる。男女を問わない、上から下への抑圧の話よな

    2023/11/16 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 寄り添うふりして蹴飛ばしてくる。フレネミーのようだ

    2023/11/16 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan 敵は社会的規範であり、内面化してしまった自己の男性観(あるべき勝者としての男性)と闘えって事だと解釈したんだけど? 説法の様だけどミクロで見るなら1番手っ取り早い。

    2023/11/16 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan ジェンダー論というイロメガネで見ると弱者男性が見えなくなるのだろう。完全に的が外れてる。こういう人は風俗の存在を無視してそう。子供はコウノトリが運んでくるとでも思ってるのだろう。

    2023/11/16 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 「「誰々のせい」と言い出すと話がややこしくなるだけで解決は近づかない。」女性にも責任あるやろってなると途端にこういう有耶無耶にしたがる意見に星が集まるのは有り体に言ってks やなと思う。

    2023/11/16 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 元も子もない言い方すると性別関係なくお金があれば大体の人は解決しそう。そこから漏れた人はまぁなんかケースバイケースで救うのにいろんなコストがかかりそう。

    2023/11/16 リンク

    その他
    mtk_inrs
    mtk_inrs 男に、仲間たちに認められたくて女へ雑な扱いする人種がいるから非常によくわかる。弱男強男共にいる。横にまなざし向けるの辞めてホモソーシャルから脱却するべき

    2023/11/16 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK こういうのに、ジェンダー学における女性の責任論を極端に回避することで本質を歪める悪癖を感じるのは仕方がないよね。

    2023/11/16 リンク

    その他
    differential
    differential 世界は男だけが作ってるわけではないので、女の責任も普通に相応にあると思うよ。ただ、男は虐げられていると怒る男性たちの中のある種の人たちは、手に持ってる優位性を一つも手放さずに怒ってて当惑する

    2023/11/16 リンク

    その他
    pink_pink_yu
    pink_pink_yu そんなおかしな事は書いてないと思ったけけど。男女同じだけ社会で働いて、家庭内でも同じだけ分担するのってイメージなんだけど。男女じゃなくて同性同士の協力体制に近いイメージして貰えばいいと思うんだけど

    2023/11/16 リンク

    その他
    Aion_0913
    Aion_0913 敵は男性だけでもない。コミュ能力は学力と同じく大事で多様性が大事と同じく同質性の集団も大事。自閉は男女同割合で発生してるともいうし対象の子の早期の療育は基本的人権の内。夜間中学みたいに夜間再療育もアリ

    2023/11/16 リンク

    その他
    ounce
    ounce 「女の敵は女」論の裏返しのようなもので、こういう記事に飛びつきたくなるのは何故だろうという自問が必要だと思う。

    2023/11/16 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 男の敵は男、と。ただ性役割を決定づけているのは反対の性別ではない、というのはその通りかと。社会という大きな魔物が作り上げている。だから加害側の性別があって被害側の性別がある、というのは承服しかねる

    2023/11/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 共同生活や結婚を、「誰かに選ばれること」なんて地平で話をしてる時点で救われない。女は男がいなくても生きていくことはできるが、逆は無理とでも言うのか?何がそうさせてるんだ?

    2023/11/16 リンク

    その他
    tzitou
    tzitou 家庭に向いてない人は大麻で幸せになれる社会を作ろう

    2023/11/16 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh 人々皆互いに首を絞めあっていて身動き取れず。

    2023/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    弱者男性を追い込む「稼ぎ手責任」と「男性内格差」、生きづらさの原因は女性ではない

    1991年九州大学教育学部卒、1996年同大学院博士課程教育学研究科単位取得満期退学。1999年、「男性のジ...

    ブックマークしたユーザー

    • kaionji2023/12/05 kaionji
    • togusa52023/12/05 togusa5
    • fusanosuke_n2023/12/05 fusanosuke_n
    • yogasa2023/12/05 yogasa
    • oyatsuwakame2023/11/18 oyatsuwakame
    • witt2023/11/17 witt
    • Lumin2023/11/17 Lumin
    • andsoatlast2023/11/17 andsoatlast
    • mgl2023/11/17 mgl
    • ytn2023/11/17 ytn
    • manjirou992023/11/17 manjirou99
    • darkstarkun2023/11/17 darkstarkun
    • semiofficial2023/11/17 semiofficial
    • Guro2023/11/17 Guro
    • zubtz5grhc2023/11/17 zubtz5grhc
    • sushidoggo2023/11/17 sushidoggo
    • zu22023/11/17 zu2
    • gaikichi2023/11/17 gaikichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事